今日もオロロンラインを北上。
この道名はオロロン鳥から名付けられてるそうな。
オロロン鳥は海烏のご当地名で
「オルル〜ン オルル〜ン」
と鳴くことがネーミングの由来だろうと考えられている。
大きさは
かなり でかい (^^)
今日のコース前半は緩やかなアップダウンが連続して、脚をかなり削ってくれた
廃線になった羽幌線の遺構がちらほら
なんか懐かしいような、寂しいような、複雑な気分にさせてくれたよ
石造りのサイロは趣があるね
牧草ロールにはやっぱり、北海道を感じてしまう
遠別から先には国道を離れた海岸沿いの道があると聞いて、走ってみた。
確かに車と信号が少なくっていい道だけど、
休み所がないうえに向かい風で、ちとキツかったな
そして今夜は天塩(てしお)のバンガローに泊まるよ
ここは温泉が隣接してるんで快適♪
風呂上がりの利尻富士がまた、いいねぇ
64 / 6602 km