
固定焦点の単レンズに比べて
ズームレンズは便利なレンズです

スポーツ中継でグランドの選手をとらえるのに
まず、ズームアウトぎみの広い絵で
選手を探して見つけたら一気に
ズームインして目的の選手を
タイトにとらえらえます

また、大写しで選手をフォローしていて
その選手を逃した場合は
すぐ、ズームアウトして画面を少し広い絵にすれば
必ず画面の近くにその選手はいます

レンズターレットカメラの望遠レンズで
フォローしていて選手の逃すと
レンズをワイドに切り替えなくて
は再びとらえられません

ズームレンズ付きカメラでは
ズームアウト・ズームインして
選手を探せました

ズームレンズのズーム操作は
電動と手動の2種類があります
電動はズームイン・ズームアウトが
どうしても緩慢なため
手動のズームレンズが
主流になりました

※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます