
懇意にしていたカメラ店の
カラーネガフィルムの同時プリントは
L判で19円でした

ついに、L判もKG判(はがきサイズ)も
同じ19円になりました

カラー・プリンターの印画紙は
遮光容器にカラー印画紙は
ちょうどトイレットペーパーのように
ロールになって入っていたようです

撮影後のフィルムをカメラ店に
渡すときに、
「今、プリンターには何が入っているの…?」
「L判のロールです…」

そのときはL判の同時プリントはすぐできます
こちらがKG判で同時プリントを希望したいときは
L判の同時プリントが一段落してから
カラー印画紙のL判ロールをKG判ロールに
のせ替えるので
時間がかかりました。

カメラ店にとって、毎日のカラーネガの現像と
同時プリントは大事な収入減だったのですね

コダックが新しいAPS
(アドバンスド・フォト・システム)を
発表しました。

※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます