
チョッキのポケットに裸で望遠ズームレンズを
入れて,標準ズーム付きのD40X一眼レフで
散歩に出ます

歩きながらレンズ交換をしていました
すると、デジタル一眼レフの光電面の
ローパス・フィルターにホコリが着きます

銀塩一眼レフの場合は、フィルム面を
いつもフォーカルプレーンシャッターが塞いでいます

デジタル一眼レフのシャッターは
どうなっているのでしょう

撮ったデジタル映像を、パソコンのディスプレーで
拡大していくと,ホコリが気になります

ときどきD40Xカメラをミラーアップして
ブロアーでホコリを吹き飛ばしていました

ローパスフィルターのホコリを出来るだけ防ぐには
散歩の間中、レンズ交換を
しないようにすればよいのです

私の18~55ミリ標準ズームと
55~135ミリ望遠ズームの2本のレンズを
18~135ミリを含む高倍率ズームレンズに
変えてレンズ交換を止めればよいのです

インターネットや写真雑誌で高倍率ズームを
探していました。

※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます