けい先生のつぼにくる話

はりきゅう漢方の先生が教えてくれる健康に関する話
Twitter(X)リンク @kkclinic

まずは焼きおにぎり!!

2007-09-06 07:51:44 | 雑記
炭火の具合を確かめるために、まずは焼きおにぎりや、アルミホイルに包んだサツマイモなどをやきます。おにぎりは少し焼いてしょうゆを塗り、塗ったら即裏返して焼きます。そうしないと、ばらけてしまいます。
香ばしい香りを想像してください。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

やきとり 仕込み編 さらに続き

2007-09-06 07:48:44 | 雑記
開いた手羽先とゆでて焼かれる直前のつくねです。
鮮度と気合がいのちです。あとはまごころで焼くのです。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

やきとり 仕込み編 続き

2007-09-06 07:45:59 | 雑記
これでつくねができます。
つくねには豆腐と味噌が入っているのが特徴です。企業秘密です。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

やきとり 仕込み編

2007-09-06 07:31:10 | 雑記
先ずは仕込みです。これをちゃんとすれば、焼き鳥の8割は成功です。
焼きやすく、見栄えがよく、気合がこもっていることが大切です。
なんこつ、ねぎま、すなぎも、しそまき、かわです。
何本も何本もつくりました。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする