情けない姿ですいません。。。めじょけねえこったすぁ(東北弁)
一昨日、急に寒気と熱っぽい感じがいたしました。え?この私がカゼ?
やばいです。私がカゼをひくとヤブ先生にみえてしまう!まずい!と思って早速葛根湯を飲んで白湯を飲んで体を温めて布団に入りました。。
?? おかしい。。なかなかスキッと汗が出てこない。。と困っていました。。
家内がタオルを持ってきて、「耳をくるんだらどうかなあ?」と写真のように耳を覆ってくれました。
するとどうでしょう!一気に汗がだくだくと出てきました。彼女の鋭い直感が生きた例でした。多くのカゼ対策の書物には、首の周りにタオルを巻きましょうとなっています。これもやりました。でも、なんかすーすーしていたのです。
なるほどね、たしかに、耳は頭部のほてりを発散させる器官でもあるわけで、これをカバーするというアイデアは素晴らしい。
一度汗が出始めると、どんどんと出てきて、下着を換えてすやすやと眠りにつきました。
翌朝はカゼが治った後の、心地よい怠さで、事なきを得ました。
ああよかった。。
カゼはのどと耳をくるんで寝ること。よろしくお願い、、いたします。。(無駄無しまかない道場の口調。)