![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/43/cc/83c6d9d1e62e9ae3aa6379c0cba7052d.jpg)
築地場外市場のこういうお店っておいしいんです。懐かしい。。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/21/db/52a3cf455788a29cfb835da5d21cdb34.jpg)
二日酔いにはなっていなかったので、3人で月島まで散歩をいたしました。勝鬨橋(かちどきばし)です。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/69/27/42fd72037e67ca089d6297ef82bafd24.jpg)
月曜朝の築地、月島界隈です。都心にもかかわらず、とても静かでした。子供のころは浜町の内から自転車でこの辺まで遊びに来ていました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/63/37/e60601a437756cc53327f397e6858b07.jpg)
朝の月島の眺めです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/03/33/f680a6737dcc1688b1372e23916ef597.jpg)
もんじゃストリートですが、早朝ゆえどこも開いていませんでした。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/70/cd/fee89366fa708d2130d0474491666bb0.jpg)
今度は夜に来てみましょう。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/70/29/704f3365828641f4a8c1196b2f62e39d.jpg)
犬が大好きです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/48/ca/6103c4073a4a4a5a2d0a14c8456569b1.jpg)
この場所は、伊丹重蔵監督の映画「あげまん」に出てきたのを覚えていらっしゃいますか。このあたりも自転車に乗ってハゼを釣りに来ていました。あの頃よりも隅田川がきれいになっているので、まだ釣れるかもしれません。。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/62/e5/49ced6446b44a65ad41d833554b8cd3e.jpg)
映画の最後のシーンで、津川雅彦氏と宮本信子さんがこの欄干(実際は反対側)によりかかっていた場面をいまだに覚えています。佃小橋です。
いい映画だったな。。また観てみよう。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/10/17/3000e6a5320dff7dc8935685ddb70c8d.jpg)
朝の散歩でおなかがすいたので、ホットケーキと
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/14/b3/86fb2be38d814995da84936ebd8ffb7f.jpg)
抹茶パフェと
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6d/c6/2611538c36ea45be8de73da8c4cf3fe4.jpg)
ミルフィーユ栗のクリーム乗せをいただきました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/15/e1/000185473d7dfea326e0668f6dc86a2b.jpg)
次は浅草に向い、、
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/07/cf/e16bfbb577873297fb57365a0528b49b.jpg)
親友の家のお墓参りに行きました。やつのご両親とご兄弟が眠っています。中学時代は、このうちの子供のようによくしてもらったので、帰省したらいの一番に墓参したかったのです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5f/f7/d67bfcdd7374ec921be0b15a8de76762.jpg)
最後の〆は、天ざる定食で決まりです。
そして翌朝、長崎に戻りました。ああ忙しい。。
新型コロナウィルスでは死にません。
コロナは弱毒、バイオテロではなく、メディアテロです。
感染してもカゼとして自宅で治せます。
コロナは安全!ワクチンは危険!
どっしりと構えておりましょう。
大丈夫、だいじょうぶ。。
漢方アメリカOnline
http://www.kanpouamerica.com