こんにちは。
前橋の販促経営コンサルタント、藤田です。
今日もこのブログページを開いてくれてありがとうございます。
少しばかりあなたの時間をいただきますが、よろしくお願いします。
結構曇ってきています。
これからもっと雲が厚くなり、午後には雨が降り出すという予報です。
また春の嵐になるということで、数日前から天気予報では注意しています。
昨日は朝の内は曇っていたのですが、午後には少し晴れてきて、暖かい日和になりました。
昨日いつもとは違ったちょっと遠いスーパーへ、たまには違うところへということで、夕飯のものを買ってきました。
そのスーパーのレジのことです、今日の話題は。
レジのことというよりも、レジの係の人です。
いつもならだいたいが苦言を、ということですが、今日は違います。
そのレジの人が素晴らしかったのです、対応も、何もかも。
スーパーは関東の中堅スーパーで、今どんどん伸びてきているところです。
その支店。
まず大きな声。
ただの大きな声ではなくて、言葉ひとつひとつをきちんと発音するので、よく分かるんですね。
わたしの前は高齢者でしたが、全然迷うことなくその人の言葉を聞き取っていました。
商品のバーコードを読み取りを、すぐに反復してきちんと発音しながら、商品名と値段をはっきりと伝えていくんです。
ハキハキ言いながら、手も早く、話し方も早いんですが、よく聞き取れました。
手はかごの中の商品をてきぱきとさばきながら、口はハキハキと商品名と値段を言うわけです。
ひと言で言えば、いいリズムに乗って、まるで流れるようにさばいていくというような感じ。
淀みもなく、サッ、サッとさばいていく感じですか。
見ていて気持ち良いんですよね。
彼女のようなレジ係を雇えたそのスーパーは、彼女が財産ですので、リーダーにして厚遇してあげてほしいなと思います。
もうそのようになっていればいいんですが。
仕事柄いろいろなお店のレジをよく見ていますが、今までに出会ったレジ係の人では一番の人財でした。
これは教育の賜というよりは、やはり彼女の持っている個性でしょうね。
教育ではマニュアル臭がどうしても出てきますが、彼女の仕草はすべて自然で、その人の個性がにじみ出ているという接客ぶりでした。
ヤオコーさん、彼女は宝ですよ。
それでは、また明日。
さあ今日もがんばろう!
さて、わたしは現在、このブログでもたまに出てくるように、太田商工会議所で店舗支援のコーディネーターを委嘱されて活動しています。
また関東経済産業局中小企業支援ネットワークという長い名前の専門家登録をしていまして、今年度は数件の案件をまかされました。
各地域の商工会議所や商工会の、このブログに目を通していらっしゃる方で上記のような店舗支援や企業支援が必要な方はご連絡ください。
一軒でも多く小さな企業やお店を支援し、次の時代に残せていけたらいいなと真剣に相談に乗っています。
ご連絡はこちらまで。
↓
k1948f@nifty.com
027-261-6617までどうぞ。
ご質問も受けています。どんなことでも結構です。
このブログのコメント欄か下記のメールあてにどうぞ!
k1948f@nifty.com
また、経営や販促のご相談は24時間365日いつでも対応しています。
お気軽にお電話ください。
027-261-6617までどうぞ。
また、上記へのご意見やコメント、お問い合わせは下記メールまでお願いします。
k1948f@nifty.com
このブログに載せることはありませんので、忌憚のないご意見、感想をお待ちしています。
▼下記は現在配信中の、無料メールマガジンです。
お店や会社経営のちょっとしたいいヒントがたくさん載っています。
消費者目線のマーケティング
繁盛店になりたいか!
(都合により休刊中)
「あっ、そうか! ちょっとした『気づき』が繁盛店に変える」
あなたの一日が今日も普段通りの良い一日でありますように。
藤田販促計画事務所、お客様力(ぢから)プロデューサの藤田でした。
群馬県前橋市
藤田販促計画事務所
http://www.shakatsu.com
E-mail:k1948f@nifty.com
TEL.027-261-6671(FAX.同様)