言葉のチカラこぶ——『いい言葉塾』

言葉はコミュニケーションの基本。伝えたいことは「言葉のチカラ」できっと伝えられる。もっとうまく伝えられる。

太田商工会議所「ニュー・プレス発表会」

2013-04-25 10:13:16 | 販売促進コンサルタントの日記


こんにちは。
前橋の販促経営コンサルタント、藤田です。
今日もこのブログページを開いてくれてありがとうございます。
少しばかりあなたの時間をいただきますが、よろしくお願いします。


寝坊していつもより1時間ばかりゆっくり起きだした今朝の空は、晴れていました。
昨日は終日雨が降り続けました。
雨の量はそれほどでもなく、よく降ったなあという感慨はないような………。
それにつれて気温もあまり上がらず、14℃ぐらいでしたでしょうか、最高気温は。

昨夜雨が上がるとともに北風が強く吹き出し、北側の窓に当たって音を立てていましたが、その風も今朝には弱まり、ゴミ出しで外に出たときに頬に当たる風が温かくて、今日の気温上昇を予感させてくれました。
さすがに昨日と同じ服装ではちょっと暑いなという感じです。


今日はいつもの週ですと太田商工会議所へ伺う曜日なんですが、月の最終週ということで、明日になっています。
そうして明日は1時間早く出かけて、10時から太田商工会議所では第2回の「ニュー・プレス発表会」が始まりますので、それにも出席させていただきます。

発表のあるのは2社だけですが、そのうちの1社にはキャッチとか文章とか、プレゼンとかでいろいろ関わっていまして、ある意味緊張しますし、それ以上に楽しみでもあります。

今回は日経新聞にまで声をかけているそうですので、その点でも楽しみがあります。
うまくPRされるように祈っています。

またこの「ニュー・プレス発表会」は、今年度はあと3回行われる予定になっていまして、次は9月行われる予定です。
そこで先日相談先にうかがった中の2社に、その「ニュー・プレス発表会」に相応しい事例があるので、ぜひ参加してくださいと私がお願いしちゃいました。

太田商工会議所の会員企業の中でも、この「ニュー・プレス発表会」そのものをご存じない方や、どんな商品、製品ならいいのかということが皆目分からないということや、さらにはプレゼンなんかやったことがないからどうしていいか分からないよというような方が、結構たくさんいらっしゃるのではないかと推察しています。

ですので、こうしたこちら側からのお誘いのその趣旨説明やらが大切なわけで、そうしたことが浸透していけば、もっと参加する企業が増えてくるのではないかと思っています。
それが町の活性化にもつながればいいことなので、この事業をわたしもバックアップしていきたいと思っています。



それでは、また明日。
さあ今日もがんばろう!


さて、わたしは現在、このブログでもたまに出てくるように、太田商工会議所で店舗支援のコーディネーターを委嘱されて活動しています。
また関東経済産業局中小企業支援ネットワークという長い名前の専門家登録をしていまして、昨年度は数件の案件をまかされました。

各地域の商工会議所や商工会の、このブログに目を通していらっしゃる方で上記のような店舗支援や企業支援が必要な方はご連絡ください。

一軒でも多く小さな企業やお店を支援し、次の時代に残せていけたらいいなと真剣に相談に乗っています。
ご連絡はこちらまで。
   ↓
k1948f@nifty.com
027-261-6617までどうぞ。



ご質問も受けています。どんなことでも結構です。
このブログのコメント欄か下記のメールあてにどうぞ!
k1948f@nifty.com

また、経営や販促のご相談は24時間365日いつでも対応しています。
お気軽にお電話ください。
027-261-6617までどうぞ。

また、上記へのご意見やコメント、お問い合わせは下記メールまでお願いします。
k1948f@nifty.com
このブログに載せることはありませんので、忌憚のないご意見、感想をお待ちしています。

▼下記は現在配信中の、無料メールマガジンです。
お店や会社経営のちょっとしたいいヒントがたくさん載っています。

消費者目線のマーケティング

繁盛店になりたいか!
(都合により休刊中)

「あっ、そうか! ちょっとした『気づき』が繁盛店に変える」

あなたの一日が今日も普段通りの良い一日でありますように。
藤田販促計画事務所、お客様力(ぢから)プロデューサの藤田でした。

群馬県前橋市
藤田販促計画事務所
http://www.shakatsu.com
E-mail:k1948f@nifty.com
TEL.027-261-6671(FAX.同様)