こんにちは。
前橋の販促経営コンサルタント、藤田です。
今日もこのブログページを開いてくれてありがとうございます。
少しばかりあなたの時間をいただきますが、よろしくお願いします。
朝目覚めたときはまだ晴れていたのに、こうして事務室内でマックを前にする頃になると、曇ってきて、今では空はすっかり雲に覆われています。
このまま午後に向かって雨模様になるということらしいです。
気温もそれに比例して、グ~んと下がります。
昨日も朝のうちはまだ強い風でも気持ちが良かったのですが、午後には冷たさが強くなり、暮れるにつれて冬のような寒さになりました。
風も夜まで強く吹き続け、前橋での瞬間最大風速は全国で4番目の強さだったようです。
久しぶりに夜は電気毛布のお世話になりました。
今夜ももちろんでしょう。
これがこの春最後の寒さですかねえ。
この頃に降りる霜のことを「別れ霜」と言います。
寂しい響きがありますね。
そういえばわたしの父親もこの別れ霜の季節に亡くなりました。
で、そのことを私小説にして認めていまして、タイトルも「別れ霜」なんです。
原稿用紙で100枚に満たない短編ですが、数回書き直しています。
4月26日が命日。思い出してしまいました。
いや、覚えてなくちゃいけないでしょ。
さて、寂しい話が、今日は続きます。
今朝朝刊の群馬版を見たら、ある記事に目がいきました。
桐生のある老舗商店が事業を停止したとありました。
もう民事再生手続きをせずに、そのまま閉店ということですね。
株式会社組織でしたので、そうした届け出が必要なわけです。
実は昨年、桐生商工会議所での相談事業が始まった際、確か2件目か3件目の相談先でした。
その時はお店の商品の配置や販売方法などを指導しただけで、その時はお店での販売以外の取引も結構あるように聞いていたので、ただ店内を良くすることだけで終わっていました。
多分ですが、もうひとつの店先での販売でない商品関係の取引がよくなかったのではないかと思います。
そちらの方については、全然その時の相談案件にはなかったので、手つかずでした。
たった1回きりのアドバイスで、うまくお店の運営が良くなるわけではありませんが、少し心残りです。
そのときに相談に当った方は女将さんで、感じの良い方で、よくお店を切り盛りしていましたが。
息子さんがもうひとつの商品の管理し、経営をしていたようです。
朝からこのようなニュースを目にすると、気が滅入ります。
自分は何の役にも立っていないのだなあという無力感。
わたしが入ったときにはもうどうしようもなくなっていたのでしょうが、商工会議所の担当の方から一度相談をしてみませんかと勧誘され、何の気なしに承諾したのではないかと思われます。
はじめて会う人間に内情までさらけ出すということもしないでしょうし、わたしのアドバイスもその時はある意味上の空で、ただ相づちを打ち、できるところはやってみましょうと、請け合っただけなんでしょうね。
寂しい限りです。
めげます。
99%、自分のいたらなさのせいではないにしても、あまりいい気分ではないですよね、自分が少しでも関わったことのあるお店の閉店は。
あ~あ…………。
それでは、また明日。
さあ今日もがんばろう!
さて、わたしは現在、このブログでもたまに出てくるように、太田商工会議所で店舗支援のコーディネーターを委嘱されて活動しています。
また関東経済産業局中小企業支援ネットワークという長い名前の専門家登録をしていまして、昨年度は数件の案件をまかされました。
各地域の商工会議所や商工会の、このブログに目を通していらっしゃる方で上記のような店舗支援や企業支援が必要な方はご連絡ください。
一軒でも多く小さな企業やお店を支援し、次の時代に残せていけたらいいなと真剣に相談に乗っています。
ご連絡はこちらまで。
↓
k1948f@nifty.com
027-261-6617までどうぞ。
ご質問も受けています。どんなことでも結構です。
このブログのコメント欄か下記のメールあてにどうぞ!
k1948f@nifty.com
また、経営や販促のご相談は24時間365日いつでも対応しています。
お気軽にお電話ください。
027-261-6617までどうぞ。
また、上記へのご意見やコメント、お問い合わせは下記メールまでお願いします。
k1948f@nifty.com
このブログに載せることはありませんので、忌憚のないご意見、感想をお待ちしています。
▼下記は現在配信中の、無料メールマガジンです。
お店や会社経営のちょっとしたいいヒントがたくさん載っています。
消費者目線のマーケティング
繁盛店になりたいか!
(都合により休刊中)
「あっ、そうか! ちょっとした『気づき』が繁盛店に変える」
あなたの一日が今日も普段通りの良い一日でありますように。
藤田販促計画事務所、お客様力(ぢから)プロデューサの藤田でした。
群馬県前橋市
藤田販促計画事務所
http://www.shakatsu.com
E-mail:k1948f@nifty.com
TEL.027-261-6671(FAX.同様)