こんにちは。
前橋の販促経営コンサルタント、藤田です。
今日もこのブログページを開いてくれてありがとうございます。
少しばかりあなたの時間をいただきますが、よろしくお願いします。
わたし的な表現では、現在“薄晴れ”というところ。
これからさらに雲が多くなってくるということらしいですが。
風も強めで、寒い感じもします。
気温は、昨日よりも5℃ほど下がるということです。
北から真冬並みの寒気団が降りてきているそうで、この天候はあと2、3日は続くということ。
いわゆる“花冷え”ってやつですか。
桜は咲き終えて、若葉がぼちぼち見えてきています。
さてこのブログも、今日の配信で連続800日になります。
我ながらよく続けることができました。
また、そんなに毎日書けることがあるなあとは思いますが、正直マックを前にして、さあ書こうと指をキーボードに近づけたまま、しばらくそのままのときもあります。
何も出てでこないんですね。
そんなときはまずその日の天候から入ります。
毎日必ずその日のと前日の天候のことを書いていますので、いつも思い浮かばないんじゃないのって?
そうじゃなくて、早くキーボードを打ちたくて指がうずうずしているときもあります。
そういうときは逸るので、よく打ちミスをしてしまいますね。
だいたいここまでキーボードを打つようになると、いつも打ちミスするところは同じです。
“ます”をよく“あmす”というように打ってしまいます。
左利きのせいなのかどうか、ローマ字打ちなので、mのあとにaを打たなければならないのですが、つい先に左指が動いてしまうんですね。
その他にも母音をよく打ちミスします。
そのまま変換キーを押すと、全然意味が分からない文章になっていることもあります。
頭で考えていることを早く画面に表さないと、どんどん忘れていくんです。
忘れるというよりは、次々に次の言葉たちが追いかけてきますので、先の言葉はどんどんと後ろに追いやられていきます。
もう一度振り返っても、そのときの言葉がいったいどういう言葉だったのか、全然わからないということです。
あなたはそんなことはありませんか?
まあそんなことの繰り返しで、ここまで800日、何とか続けてきました。
次の目標は1000日です。
続くかどうか、あと200日ですから、毎日やっていれば、今年中には達成するわけです。
続けること。
そして、続けることで、向うから見えてくる景色が愉しみです。
そうしていつまで続けられるのか。
この仕事をやめるときまで続けていきたいなとは思っていますが、あと何年でしょうか。
その時はいったい何回になっているのでしょうか。
それでは、また明日。
さあ今日もがんばろう!
さて、わたしは現在、このブログでもたまに出てくるように、太田商工会議所で店舗支援のコーディネーターを委嘱されて活動しています。
また関東経済産業局中小企業支援ネットワークという長い名前の専門家登録をしていまして、昨年度は数件の案件をまかされました。
各地域の商工会議所や商工会の、このブログに目を通していらっしゃる方で上記のような店舗支援や企業支援が必要な方はご連絡ください。
一軒でも多く小さな企業やお店を支援し、次の時代に残せていけたらいいなと真剣に相談に乗っています。
ご連絡はこちらまで。
↓
k1948f@nifty.com
027-261-6617までどうぞ。
ご質問も受けています。どんなことでも結構です。
このブログのコメント欄か下記のメールあてにどうぞ!
k1948f@nifty.com
また、経営や販促のご相談は24時間365日いつでも対応しています。
お気軽にお電話ください。
027-261-6617までどうぞ。
また、上記へのご意見やコメント、お問い合わせは下記メールまでお願いします。
k1948f@nifty.com
このブログに載せることはありませんので、忌憚のないご意見、感想をお待ちしています。
▼下記は現在配信中の、無料メールマガジンです。
お店や会社経営のちょっとしたいいヒントがたくさん載っています。
消費者目線のマーケティング
繁盛店になりたいか!
(都合により休刊中)
「あっ、そうか! ちょっとした『気づき』が繁盛店に変える」
あなたの一日が今日も普段通りの良い一日でありますように。
藤田販促計画事務所、お客様力(ぢから)プロデューサの藤田でした。
群馬県前橋市
藤田販促計画事務所
http://www.shakatsu.com
E-mail:k1948f@nifty.com
TEL.027-261-6671(FAX.同様)