言葉のチカラこぶ——『いい言葉塾』

言葉はコミュニケーションの基本。伝えたいことは「言葉のチカラ」できっと伝えられる。もっとうまく伝えられる。

二人三脚で行きませんか

2013-04-09 09:30:15 | 販売促進コンサルタントの日記


こんにちは。
前橋の販促経営コンサルタント、藤田です。
今日もこのブログページを開いてくれてありがとうございます。
少しばかりあなたの時間をいただきますが、よろしくお願いします。


朝ゴミを捨てに外に出たら、ツバメが家の周りを速いスピードで飛んでいました。
もうそんな季節なんですね。
去年はわが家の換気口の上に巣をつくり、2回も子育てをして去っていきましたが、今年もわが家のどこかに巣を作ってくれるんでしょうか。
愉しみですが、作ってくれないとがっかりです。

隣家のように巣を作り出したら、帚で壊したりして迫害しないから、作ってくださいよ。
お願いします。
わが心ツバメは知らず、か。

今朝は結構冷たい朝です。
昨夜も夜の8時過ぎからエアコンのスイッチを入れてしまいました。
日中はさすがに陽が出ていると暖かくて、シャツ1枚で過ごせますが、ちょっとでも陽が陰ってくると、寒く感じてしまいます。
昨日は風もまだ強くて、外に干してあった洗濯物の数枚がベランダに落ちていました。
また洗濯し直しです。

今日も晴れていますが、寒い感じがします。
日中は20数℃まで気温が上がるということですが。


さて、今日はまた桐生へ行きます。
昨日の夕方、昨年テレビ出演でお世話になった群馬テレビの営業のTさんからお電話をいただき、ある企業をご紹介いただきました。

何でもわたしが昨年出演した「ビジネス・ジャーナル」で、この5月頃取り上げる企業のトップから販促関係を強化したいというお話があり、わたしにそのお話が回ってきたということです。

ありがたいことです。

それで早速電話したら、明日にでも伺うとということになり、それが今日の午後というわけです。

3月まで毎週火曜日に桐生商工会議所へ伺っていましたので、何だか、この火曜日って桐生に縁があるのかなあって思います。

帰りには桐生商工会議所にも寄って、お世話になったお礼を言ってこなくちゃね。
もちろん営業も兼ねて。


昨年まで行われていた関東経済産業局の中小企業支援ネットワーク事業が終了し、2つ同時にわたしが携わっていた事業が3月でなくなり、これからは個別に、企業にもっと積極的にアプローチをかけて、クライアントを増やしていかなくてはいけないなと考えていた矢先の、幸先のいいご依頼です。

困っていても、自分のほうから積極的にアプローチをかけることをなかなかできないで、銀行とか仲間内でしかそのような苦労を語らない経営者の方が多いようで、それを商工会議所まで持ち込めば、また違った支援方法もあるのですが、そこまでは考えない方も多いようです。

とにかく困ったら、まずは公的機関に相談してください。
ほとんどはお金のかからないことで、ある程度の支援はしてくれますから。

しかし本当に会社のことを思い、苦境を脱し、繁栄させていきたいのなら、やはりそれ相当の予算をかけて、コンサルを受けるべきだと思います。
その方が受ける自分もより真剣になりますから。

1人で悩むよりは、二人三脚でもう一人、第三者を入れた方が、きっとうまく行きます。


それでは、また明日。
さあ今日もがんばろう!


さて、わたしは現在、このブログでもたまに出てくるように、太田商工会議所で店舗支援のコーディネーターを委嘱されて活動しています。
また関東経済産業局中小企業支援ネットワークという長い名前の専門家登録をしていまして、昨年度は数件の案件をまかされました。

各地域の商工会議所や商工会の、このブログに目を通していらっしゃる方で上記のような店舗支援や企業支援が必要な方はご連絡ください。

一軒でも多く小さな企業やお店を支援し、次の時代に残せていけたらいいなと真剣に相談に乗っています。
ご連絡はこちらまで。
   ↓
k1948f@nifty.com
027-261-6617までどうぞ。




ご質問も受けています。どんなことでも結構です。
このブログのコメント欄か下記のメールあてにどうぞ!
k1948f@nifty.com

また、経営や販促のご相談は24時間365日いつでも対応しています。
お気軽にお電話ください。
027-261-6617までどうぞ。

また、上記へのご意見やコメント、お問い合わせは下記メールまでお願いします。
k1948f@nifty.com
このブログに載せることはありませんので、忌憚のないご意見、感想をお待ちしています。

▼下記は現在配信中の、無料メールマガジンです。
お店や会社経営のちょっとしたいいヒントがたくさん載っています。

消費者目線のマーケティング

「あっ、そうか! ちょっとした『気づき』が繁盛店に変える」

あなたの一日が今日も普段通りの良い一日でありますように。
藤田販促計画事務所、お客様力(ぢから)プロデューサの藤田でした。

群馬県前橋市
藤田販促計画事務所
http://www.shakatsu.com
E-mail:k1948f@nifty.com
TEL.027-261-6671(FAX.同様)