言葉のチカラこぶ——『いい言葉塾』

言葉はコミュニケーションの基本。伝えたいことは「言葉のチカラ」できっと伝えられる。もっとうまく伝えられる。

新しいファンドの仕組み

2013-04-12 08:54:55 | アイデア・事例


こんにちは。
前橋の販促経営コンサルタント、藤田です。
今日もこのブログページを開いてくれてありがとうございます。
少しばかりあなたの時間をいただきますが、よろしくお願いします。


今朝は気温が低くて寒い夜明けになりました。
昨日も日中、外に出たときには、頬に当たる外気がとても春のものとは思えない冷たさで、何だか初春の気候に戻ったような気持ちでした。
今日もまだその冷たさが続くようです。


さて、先日、テレビでも何度か紹介されたことのある、岩手県陸前高田市の八木澤商店から案内状とともに醤油ドレッシングが送られてきました。
▼これです。



一昨年の震災後、5月か6月頃でしたか、あるファンドで被災企業の再建ファンドを募集しているということを聞き、半分は寄付、半分が資金提供ということで、たった一口ですが、これも自分でできる応援だなと思って応募していました。

たまにメールなどで近況報告があり、順調ではないけれど、工場建設もでき、生産も開始したというお知らせもありました。
そうして新工場で生産された商品の中から、このように一点送ってきてくれたわけですね。
心して味わってみたいと思います。

まだまだその企業に限らず、そのファンドで被災企業の再生ファンドがありますので、もし興味なる方はこちらにアクセスしてください。
  ↓
ミュージックセキュリティーズ 

こういった小さなファンドがもっとポピュラーになり、それが起業家にどんどん渡るようになっていけば、日本の産業もまた新しい時代を迎えることができるのではないでしょうか。


先日の日曜日、テレビ東京の「カンブリア宮殿」の再放送で、青果のネット販売の大手オイシックスが取り上げられていましたが、その会社も立ち上げから数年間は資金の調達で苦労したということでした。

ファンドが最終的に出資を決めるのは、その社長を見て、という言葉が印象的でした。
私たちなどが企業を立ち上げても、名のあるファンドはほとんど見向きもしてくれないでしょう。

しかし上記のような、一般の方が少しずつ出資する小さなファンドがあれば、もっと資金も借りやすくなるのではないかなあと思っています。

もうだいぶん前になりますが、韓国の映画産業がいちどきに勃興しましたが、あのときは一般に呼びかけるファンド会社が作品ごとに出資者を募り、資金を提供したおかげで、あのような韓国映画の隆盛を見ることができたのだということです(その他にも政府の保護などもありましたが)。

起業家にはお金がありません。
もちろんわたしも、ですが。

しかし面白いビジネスのアイデアをもっていて起業したい人はたくさんいます。
そういったアイデアがひとつひとつ産業になっていけば、日本の産業はまた世界に冠たるものになるのではないかと思いませんか。
アイデアと技術ではどこにも負けない資質を持っているんですから。

そういった仕組みを作りたいですね。



それでは、また明日。
さあ今日もがんばろう!


さて、わたしは現在、このブログでもたまに出てくるように、太田商工会議所で店舗支援のコーディネーターを委嘱されて活動しています。
また関東経済産業局中小企業支援ネットワークという長い名前の専門家登録をしていまして、昨年度は数件の案件をまかされました。

各地域の商工会議所や商工会の、このブログに目を通していらっしゃる方で上記のような店舗支援や企業支援が必要な方はご連絡ください。

一軒でも多く小さな企業やお店を支援し、次の時代に残せていけたらいいなと真剣に相談に乗っています。
ご連絡はこちらまで。
   ↓
k1948f@nifty.com
027-261-6617までどうぞ。



ご質問も受けています。どんなことでも結構です。
このブログのコメント欄か下記のメールあてにどうぞ!
k1948f@nifty.com

また、経営や販促のご相談は24時間365日いつでも対応しています。
お気軽にお電話ください。
027-261-6617までどうぞ。

また、上記へのご意見やコメント、お問い合わせは下記メールまでお願いします。
k1948f@nifty.com
このブログに載せることはありませんので、忌憚のないご意見、感想をお待ちしています。

▼下記は現在配信中の、無料メールマガジンです。
お店や会社経営のちょっとしたいいヒントがたくさん載っています。

消費者目線のマーケティング

繁盛店になりたいか!
(都合により休刊中)

「あっ、そうか! ちょっとした『気づき』が繁盛店に変える」

あなたの一日が今日も普段通りの良い一日でありますように。
藤田販促計画事務所、お客様力(ぢから)プロデューサの藤田でした。

群馬県前橋市
藤田販促計画事務所
http://www.shakatsu.com
E-mail:k1948f@nifty.com
TEL.027-261-6671(FAX.同様)