goo blog サービス終了のお知らせ 

ごっとさんのブログ

病気を治すのは薬ではなく自分自身
  
   薬と猫と時々時事

テニス仲間の「Hさんを励ます会」

2019-11-18 10:24:37 | 日記
私はもう10年近くなりますが、かみさんと一緒に家から車で20分ぐらいのところにあるテニススクールに行っています。

木曜日の夜の中級クラスですが、色々人の入れ替わりはありますが、ここ数年は私たちとHさん(女)、Kさん(女)、の60歳前後の4人と、熱心にテニスに取り組んでいるNさん(女)、Sさん(男)という6人が固定メンバーとなっていました。

ところが9月の末にHさんが右手が腱鞘炎になり、ラケットが握れないので10月はお休みするという連絡が入りました。これがなかなか良くならないようで、11月になっても復帰できませんでした。

この6人は何かあると集まって飲むこともありましたので、KさんがHさんを励ます会をやろうという事になりました。そこでいつもやっている居酒屋がJRの駅の近くに新しい支店ができたという事で、そこで開催することにしました。

前回も書いたのですが、私の家からJRの駅は車では30分かからずに行けるのですが、交通の便が非常に悪いのです。以前最寄りの駅から2駅離れたところからバスで行ったことがありますが、このバスが1時間もかかり、その後はタクシーを利用していました。

今回かみさんが行くときは最寄駅からJRを乗り継ぐルートで行って見ようという事になりました。調べてみると1時間ほどで行けますので、少し余裕をもって駅まで歩いていきました。

その道すがらJRの運賃は高いので800円ぐらいかかることなど話したところ、かみさんがそれはばかばかしいと言い出しました。タクシー代が大体3000円なのに2人で1600円もかかるのでは、面倒な乗り換えなど考えるとタクシーの方が良いという事になったのです。

結局最寄駅からタクシーで行きましたので、45分も前に着いてしまいましたので、店を確認してJRの駅ビルのコーヒ-ショップで休んでから、目的の居酒屋に行きました。

すでにKさんは来ていましたが、時間前には全員が集まり和やかに始まりました。Hさんは右の親指が腱鞘炎から「ばね指」になってしまい、動かすと痛い状態が続いているようです。

ばね指というのはよく分かりませんでしたが、指を動かすのに必要な腱(すじ)の炎症で起きる腱鞘炎という病気とのことでした。治療法としてはステロイド療法や手術もあるようですが、基本的には使わないようにして自然に治すようです。

来年にはテニスにも復帰を目指すようで、早く良くなることを皆で励ましました。やはりこういった趣味の仲間はNさんを除いて歳も近いこともあり、話が合い楽しい時間を過ごしました。


最新の画像もっと見る

コメントを投稿