ごっとさんのブログ

病気を治すのは薬ではなく自分自身
  
   薬と猫と時々時事

西暦と元号(平成)

2015-08-31 10:20:44 | 文化
先日ちょっとした書類を書いていたら、日付が平成まで入っていました。今年が平成何年かがすぐに出ず、カレンダーで確認するようでした。最近は年号を書くときは西暦を使っており、平成を使うことが本当に少なくなったような気がします。

この西暦と元号の使い分けは何か決まりがあるのか、どうもよくわかりません。最近では役所関連の書類は元号を使い、それ以外はすべて西暦を使っているような気もします。たぶん歴史的に役所は元号を使い、そのほかは西暦を使うのが一般的なような気がします。昔は会社の報告書なども日付は元号を使っていたような気がしますが、前の職場の報告書では西暦で書いていました。なんとなく私の感じでは、昔は正式な書類では元号を書き、その他は西暦だったような気がします。それが徐々に西暦だけになってきているようです。

例えば生年月日は、私は当然昭和ですが、昭和何年だけで済んでおり、西暦の生まれ年はかなり最近使うようになったようです。このように西暦中心になったのは、コンピューター類の普及と関係があるような気もします。現在文章は入力するものであり、手で書くことはほとんどなくなりました。たぶん手書きの時代は、元号で書いても何の問題もなかったのですが、キーボード入力だと単なる数字の西暦のほうが楽のような気がします。西暦と元号の使い分けの規則がなさそうなので、これからは西暦だけになりそうな気もします。

どこかの年代を言うときに、昭和末期と1980年代とどちらが分かりやすいかも微妙なところです。たぶん昭和の時代は、かなり元号を使っていましたので、元号で示してもわかりやすいのですが、平成はそれほど使っていないので、平成初期などという言い方はなくなりそうな気がします。それでも元号は日本の文化でもあり、現在のように一人の天皇に一つの元号であれば、それほど頻繁に変わることもないので、まああってもよいと思います。

これは余談ですが、天皇は一世代務めるわけですので、引退性を導入すべきと思っています。一世代は子供が生まれるまでの年数になるはずですので、大体30年前後でしょう。そうすると現在の制度だと、亡くなるまでの最後の30年天皇として活動するわけです。天皇一族は当然かなり長寿になるはずですので、皇太子の天皇即位年齢はどんどん遅くなるはずです。ですから70歳から100までの天皇にするよりは、どこかで引退し、40歳から70までのほうが自然のような気がします。

私は昭和生まれで、平成の次の元号まで生きられるか分かりませんが、どうも実質的に元号の意味がなくなっているような気もします。

猫とトイレの話

2015-08-30 10:24:42 | 
猫の話はいろいろ書いてきましたが、家の雄猫たちがいろいろなところでオシッコをするので困っています。

ネコは基本的にトイレでするような本能?があるようで、どんなに小さい赤ちゃんネコでも、小さな箱にトイレの砂を入れておくと、必ずそこに行ってするようになります。これは特に教えなくても、自然にそこでするようになりますので、本来ネコを飼っていてもトイレ問題は出ないはずです。ただし雄猫が大きくなり、私の家のように複数飼いですと、自分のテリトリーを示すために、色々なところにオシッコをするようになります。これをマーキングといいますが、去勢手術するとほとんどなくなります。ですから私の家も問題はなかったのです。

ところが数年前になりますが、家にはミカンという雄猫なのにおかあさん猫のようによく面倒を見る猫がいました。コブンも小さい時はいつもミカンと一緒でしたが、大きくなると自然に離れることが多くなりました。この時期に小さなキジタローが家に来たのです。そうするとミカンはキジタローにかかりきりになり、コブンを見向きもしなくなったのです。かみさん説によるとネコは非常に嫉妬深いということですが、コブンがミカンを取られてしまった腹いせに、色々なところでオシッコをするようになってしまったのです。本当に焼きもちを焼いてかどうかは分かりませんが、どうも時期的には一致するようです。

これはコブンが意図的にしていることなので、躾の問題ではなく、いくら怒ったりトイレに連れて行ったりしても効果はありませんでした。マーキングはにおい付けですのでほんの少量ですが、コブンの場合は本当のトイレとしてやりますので、量も多く被害も甚大でした。そこで階段の下に、トイレ用の砂ではなくペットシーツをしいたコブン用トイレを作りました。そうするとしばらくはそこでしていたのですが、時間がたつと又いろいろな場所でするようになってしまいました。さらにミカンが死んでキジタローも大きくなったのですが、ネコは真似が好きという性質が出てきてしまいました。なんとキジタローまでトイレ以外でするようになったのです。当初すべてコブンが犯人と思っていましたが、ある時居間の隅でキジタローがしているところを発見し、最悪の事態となりました。

現在は少しは良くなったような感じですが、ペット用の消臭スプレーや脱臭器が家での必須アイテムになっています。最近はよくするところにペットシーツを貼り付け、ある程度対応できているようですが、思いがけないところが濡れて臭くなったりと、解決法を模索しているところです。

女性活躍推進法成立

2015-08-29 11:05:50 | 時事
昨日参議院で女性活躍推進法が可決成立しました。これは安倍政権が進める女性が活躍できる社会を作るという、政策の一つと思われます。

この内容はあまり詳しく報道されませんが、女性管理職比率30%に向けて、従業員300人以上の企業は、その計画や方策を作りそれを公表するという物のようです。一口に企業といってもその業種によっては、女性の登用しやすいところとかなり難しい業種がありそうですが、法律はすべて一律ですのでもともと無理がありそうです。この法律によって女性が活躍できるようになるのは、自治体などの公務員だけのような気もします。

一般に管理職になる年齢を考えると、30代半ばごろから40代というのが多いような気がします。この年代の女性を対象にするからには、少子化問題を無視できませんので、結婚していて子供もある女性ということになります。果たして現在、こういった女性が働けるような環境が整っているのでしょうか。こういった政策を推し進めると、結局仕事に生きがいを見出し、結婚しない女性が増えていくだけのような気がします。

私の世代は大部分が専業主婦で、共稼ぎという家庭をあまり知りませんので、どうも実感としてよくわかりませんが、現在は結婚したら専業主婦という考えは女性蔑視につながる悪いことのようです。しかし本来は、男性が家族を養えるだけの給料を得て、女性は家庭を守るというシステムが、出生率も高くなり少子化など起こらないと思っています。私はこれが日本の文化だったと思っていますが、現在は女性をいかに社会進出させるかが重要な課題ということになっているようです。

日本の労働市場というパイを見ると、どんどん広がっているわけではありません。そこに女性という労働力が増えたわけですので、当然労働力過剰になり、ある程度賃金を下げざるを得なくなるわけです。つまり女性の社会進出によって、特に若い人の賃金が低下し、結婚しても共稼ぎにならざるを得なくなってきたというのは、偏向的な考えすぎかもしれません。

女性の管理職比率を30%にするということは、現在がたぶん7~8%ですから、その分男性管理職を減らすということでしょうか。私が現役の終わりのころは、企業のポスト不足が深刻になってきました。つまり課長というポストは、何かの課がありそのトップということですが、企業が一定の大きさにとどまっていると、課を増やすことはできません。そうすると管理職にしたくてもポストが増やせないわけです。結局部下のいない管理職ポストを作ることで対応し、企業によって役職名は違っていますが、そういった管理職が増えているようです。

結局、環境をしっかり整備しないで、単に女性管理職を増やすというのは、本当に「名ばかり管理職」というおかしな制度を助長するだけのような気がします。

書評 「勁草」

2015-08-28 10:32:56 | 文化
オレオレ詐欺は今では名前が変わっているようですが、相変わらず多くの被害者が出て、数百億にも達しているようです。息子と称する電話だけで、数百万もの金額をなぜ出す気になってしまうのか、いとも簡単に騙されてしまうのか不思議でしたが、これだけ騒がれていてもあまり被害者は減っていないようです。

私には全く関係がないと思っていなしたが、奇妙なところで影響を受けていました。先日100万を少し超える額の振り込みの必要が出てきました。私はネットバンキングですので、振り込み手続きをしようとしたら、たぶんこの詐欺事件のためか一日の振込限度額が50万に引き下げられていたのです。1回ではなく1日ですので、この振込のために3日もかかってしまいました。

さて「勁草」はこのオレオレ詐欺の物語です。(黒川博行著 徳間書店)主人公の橋岡は、詐欺グループの中で「受け子」と呼ばれる、現金の受け取り役の差配をしています。通常はボスの経営する安い賃貸アパートの管理人をしており、ここにいろいろな年代層の生活保護受給者を住まわせ、場合に応じて彼らを受け子として使っています。彼のボスは「名簿屋」という役割を担っており、橋岡も相棒である矢代と共に、オレオレ詐欺の被害者になりそうな人たちの名簿作りをやっています。

ある時は証券会社の社員を装い、新しい投資の説明と称して上がり込み、色々な情報を入手します。またある時は介護施設入居コンサルタントという肩書で、「有料施設を紹介する」と誘いかけ、家族構成から息子の勤務先や携帯番号、資産状況まで洗いざらい聞き出してしまいます。こういったターゲットの情報をまとめ、詐欺グループに提供しているわけです。

これに対抗するのが大阪府警特殊詐欺捜査班の佐竹と湯川の二人の刑事です。物語は詐欺グループと警察の動きが交互に描かれており、興味を持って読み進めることができました。矢代の博打の借金から思わぬ方向へと展開していきますが、もっとオレオレ詐欺の手の内を明かしてほしい気もしました。それでも綿密な取材と丹念な描写で、非常に高いリアリティーを持った小説になっています。犯罪や捜査の内容だけではなく、登場人物の服装や生活背景がさりげなく書かれており、犯罪に至る心理描写なども優れています。

今話題のオレオレ詐欺グループは、非常に厳密な役割分担の下、あくまでビジネスとして冷酷に犯罪を実行していく様子が描かれていますが、たぶん現実の詐欺グループも同じようなのかもしれません。

久しぶりに書評を書いてみましたが、どうもこれをみて、本を本を読んでみようという気を起こさせるようには書けていません。

昆虫幼若ホルモンの思い出

2015-08-27 10:26:47 | 自然
蚊取り線香の話で、財団法人の研究所に派遣されたと書きましたが、ここで2年ほど忘れられない研究をしました。それが昆虫の幼若ホルモンです。

これは1970年代とずいぶん昔の話ですが、このころ私の好きな分野である天然物化学では、自然界に存在する微量物質の探索が活発に行われていました。ほとんどが大学の先生ですが、その成果として昆虫のホルモンやフェロモン類が発見されていました。ホルモンというのは人間と同じで、生体内のいろいろな機能に関与する重要な物質で、フェロモンというのは他の個体に作用する、例えば性フェロモンや集合フェロモンというものが見つかっていました。

このうち幼若ホルモンは、変態する昆虫は、幼虫・蛹・成虫と変わっていくわけですが、この変態を制御するホルモンです。こういう物質は一つ見つかると次々発見され、幼若ホルモンだけでも数十種類が見つかっていました。この幼若ホルモンは非常に複雑な構造で、簡単には化学合成できないようなものでした。ある日私のボスが文献を持ってきてくれて、そこには天然の幼若ホルモンとは全く違った形の化合物が、幼若ホルモンと同じような活性が出たことが報告されていました。この化合物は当時私がやっていたものと、いくつかの類似性があり、私の化合物も幼若ホルモン活性を狙ってみようということになりました。

この研究の流れもいろいろ面白かったのですが、結果として1年後ぐらいに、非常に強い幼若ホルモン活性を持つ化合物を作ることができました。これは合成法も簡単で、もちろん大量合成も可能ですので、実用化が近いと喜びました。しかし用途が問題になりました。幼若ホルモンは蛹化を抑制しますので、うまく蛹になれずに死んでしまいます。ですから殺虫剤としての用途が考えられるのですが、欠点として幼虫の時期が伸びてしまいます。害虫の被害は幼虫が葉などを食べて出るわけですので、害虫は死ぬのですがそれまでに被害が大きくなってしまうのです。

そこでカイコに目を付けました。適量のこの化合物を与えると、幼虫の期間が数日長くなります。それが繭を作ると当然大きな繭になるわけです。実験では2倍程度の大きな繭作りに成功しましたが、ここでも大きくなった幼虫が食べるえさの量が問題になりました。大きな幼虫が食べる大量の餌の値段と、繭が大きくなり増える生糸の量との採算が合わないということになりました。そのほかいろいろな用途を探しましたが、このあたりは私のテリトリーではなく、報告を受けただけでした。

合成化合物ではあるものの、天然の幼若ホルモン活性という、環境にやさしい殺虫剤の先駆けになるのではと期待しましたが、結局実用化はできませんでした。私の若いころの研究として、良い思い出になっています。