1月6日分
今日から仕事始めとなりました。
今日は、船橋市咲が丘にお伺い致しました。
某ホームセンター様からのご依頼です。今年もよろしくお願い致します<m(__)m>
一昨日、施工依頼書が届きました。
弊社の方は、8日からスタートの予定でしたが、その後になるとかなり遅れてしまう為、本日前倒しで行う事に致しました。
お客様も、”なるべく早く”との事でしたので・・・
この年末に、お客様がご自身で受信にチャレンジされたようです。
最初は良く映っていたそうですが、急に映らなくなってしまいご依頼されたようです。
今回はそのアンテナがありますので、それを使い受信できるかどうか?を判断する事からはじめました。
通常、お客様持ちのアンテナでの施工はご遠慮させて頂いております。(平面アンテナは除く)
ご挨拶の後、新年”初屋根”へと向かいます。
お客様が1Fお部屋まで通線を済ませておりましたので、あとはアンテナを建てるだけです。
仕事始めにはほど良い作業です><
使用したアンテナは、ミニー製:MU-205Y オール20素子でした。
基本的に、オールの20素子はほとんど使用する事がありません。
仮測定の結果、問題無い事が分りましたので、このアンテナでいく事にします。
直下の信号も安定しております。
支線アンカーを2箇所打ち込み、アンテナを建てていきます。
青空の下、無事建て終えました。。。
普段使用していないアンテナですが、こう見るとなかなかナイス!に見えますね。
後日、BSアンテナの設置も予定していらっしゃるので、追加できるよう配線の加工を施しておきます。
配線は単引きですから、ほとんど減衰無しにこの様に
千葉TV、MXも受信可能となりました。
これで安心して地デジをご覧頂けます。
この度はご依頼頂き、ありがとう御座いました^^
ここでが入ります。
増田デンキさんからでした。
近くにいるとの事で、合流する事になりました。
後片付けをし、伝票処理をして表に出ると、なんと”仁王立ち”で・・・
一緒に昼食をとる事にしました。
食後、強風で延期した作業をお手伝いする事になりました。
安全第一の作業ですから、一人より二人。安心して作業できますから・・・
ウチの”サンノテ”を使用して、建物の角にMAXまで伸ばして立て掛けます。
片流れのトップから、引き込み口までの配線処理で。
私はする事がないので、下でシッカリ抑えています。見るからに恐怖感が漂ってきますね。
私はできないかもしれません???
強風の中、ご苦労様でした。。。
今年もまた、よろしくお願い致します<m(__)m>
今日から仕事始めとなりました。
今年も一年、よろしくお願い致します<m(__)m>
今日は、船橋市咲が丘にお伺い致しました。
某ホームセンター様からのご依頼です。今年もよろしくお願い致します<m(__)m>
一昨日、施工依頼書が届きました。
弊社の方は、8日からスタートの予定でしたが、その後になるとかなり遅れてしまう為、本日前倒しで行う事に致しました。
お客様も、”なるべく早く”との事でしたので・・・
この年末に、お客様がご自身で受信にチャレンジされたようです。
最初は良く映っていたそうですが、急に映らなくなってしまいご依頼されたようです。
今回はそのアンテナがありますので、それを使い受信できるかどうか?を判断する事からはじめました。
通常、お客様持ちのアンテナでの施工はご遠慮させて頂いております。(平面アンテナは除く)
ご挨拶の後、新年”初屋根”へと向かいます。
お客様が1Fお部屋まで通線を済ませておりましたので、あとはアンテナを建てるだけです。
仕事始めにはほど良い作業です><
使用したアンテナは、ミニー製:MU-205Y オール20素子でした。
基本的に、オールの20素子はほとんど使用する事がありません。
仮測定の結果、問題無い事が分りましたので、このアンテナでいく事にします。
直下の信号も安定しております。
支線アンカーを2箇所打ち込み、アンテナを建てていきます。
青空の下、無事建て終えました。。。
普段使用していないアンテナですが、こう見るとなかなかナイス!に見えますね。
後日、BSアンテナの設置も予定していらっしゃるので、追加できるよう配線の加工を施しておきます。
配線は単引きですから、ほとんど減衰無しにこの様に
千葉TV、MXも受信可能となりました。
これで安心して地デジをご覧頂けます。
この度はご依頼頂き、ありがとう御座いました^^
ここでが入ります。
増田デンキさんからでした。
近くにいるとの事で、合流する事になりました。
後片付けをし、伝票処理をして表に出ると、なんと”仁王立ち”で・・・
一緒に昼食をとる事にしました。
食後、強風で延期した作業をお手伝いする事になりました。
安全第一の作業ですから、一人より二人。安心して作業できますから・・・
ウチの”サンノテ”を使用して、建物の角にMAXまで伸ばして立て掛けます。
片流れのトップから、引き込み口までの配線処理で。
私はする事がないので、下でシッカリ抑えています。見るからに恐怖感が漂ってきますね。
私はできないかもしれません???
強風の中、ご苦労様でした。。。
今年もまた、よろしくお願い致します<m(__)m>