1月18日分
今日は、船橋市田喜野井にお伺い致しました。
ホームページよりご依頼頂きました。誠にありがとう御座います<m(__)m>
お客様には失礼ですが、ここ田喜野井には”魔物”が住んでいます。
何回か別件でお邪魔した時にも、かなり苦戦した記憶があります。
そんな事を思いながらご訪問致しました。
現着後、建物を拝見させて頂きました。

勾配がキツそうです。
ご挨拶の後、早速ハシゴを掛け上ります。
スレートの屋根でしたが、最近塗装を施した様でメチャメチャ滑ります。
下から見た限りでは、そうでもないと思った勾配もかなりキツイです><
屋根用の靴を履いてはいますが、グリップしません。

難航が予想されます。
お客様は平面アンテナをご希望されています。
しかし・・・
緩やかな坂の途中で、送信塔方面が高くなっています。
見た感じ、平面アンテナでの施工は無理があるようです。
とりあえず、いつものアンテナを使用して仮測定から始めます。
・・・平面どころか通常のアンテナでも厳しそうです。
辛口のLCT2では、BERエラーが出てしまいます。dBにおいては、40前後。
気を引き締めて掛からないと、受信すら危ういです。
アンテナを”U14TMH”に換え、受信ポイントを絞っていきます。
通常のアンテナでも、ご要望は低めに!と言われましたので、サイドベースでの施工も視野に入れ更に絞っていきます。
しかし、どのポイントでもサイドベースによる受信は不可能でした。
事情をご説明し、通常の仕様で建てる事になりました。
それでも難題が付きまといますが。
支線を取る為に屋根上から試みます。
とてもじゃありませんが、”無理”でした。。。
反対側(道路面)にハシゴを移動し、下から支線を絡めます。
支線ケースをできるだけ上に置き、屋根上からとれる様にしておきます。
また屋根上に移動し、上からケースをとりに掛かります。
んーん。届きません。
仕方ないので一度車に戻りスチールを取ってきます。
先端を曲げ、ケースを引っ掛けます。これでやっととる事ができました。
もう1本を同じ様に・・・午前中に2本しか支線をとる事ができませんでした
昼食を挟んで残り2本を取っていきます。
こちら側は簡単に取れました。
仮測定の結果、高さを稼がなくても屋根上なら受信できる事が分ったので、
1.2M仕様でいく事にしました。
予定していたポイントではエラーが出てしまうので、急遽場所を変更しました。
この場所でも、10センチ違うと23Chがダメになってしまいます。
シビアです><
変則的な建て方となってしまいましたので、支線は計5本で固定しました。
アンテナ直下です。


TMHの威力は抜群です。
宅内には5ヶ所TVコンセントがあります。
ユニットバス上にはCATV用の分配保障ブースターがあります。
この後3分配となって、2足が中間~エンドと接続されていました。

これを使用して問題が出なければ、このままでいく事にします。
何とかアンテナは建て終えました。




千葉の鉄塔が直ぐそこです><今回は障害が出ずに済みました。

ローバルもシッカリ施し

仮接続をし、AMP調整を行ないます。
その結果


問題ない事が分りました。
結局1日近く掛かってはしまいましたが、無事終了できた事が何よりです。
ご希望通りにはいきませんでしたが、安定受信で完了です。
この度は弊社にご依頼頂き、誠にありがとう御座いました^^
今後とも、よろしくお願い致します。
今日は、船橋市田喜野井にお伺い致しました。
ホームページよりご依頼頂きました。誠にありがとう御座います<m(__)m>
お客様には失礼ですが、ここ田喜野井には”魔物”が住んでいます。
何回か別件でお邪魔した時にも、かなり苦戦した記憶があります。
そんな事を思いながらご訪問致しました。
現着後、建物を拝見させて頂きました。

勾配がキツそうです。
ご挨拶の後、早速ハシゴを掛け上ります。
スレートの屋根でしたが、最近塗装を施した様でメチャメチャ滑ります。
下から見た限りでは、そうでもないと思った勾配もかなりキツイです><
屋根用の靴を履いてはいますが、グリップしません。

難航が予想されます。

お客様は平面アンテナをご希望されています。
しかし・・・
緩やかな坂の途中で、送信塔方面が高くなっています。
見た感じ、平面アンテナでの施工は無理があるようです。
とりあえず、いつものアンテナを使用して仮測定から始めます。

辛口のLCT2では、BERエラーが出てしまいます。dBにおいては、40前後。
気を引き締めて掛からないと、受信すら危ういです。
アンテナを”U14TMH”に換え、受信ポイントを絞っていきます。
通常のアンテナでも、ご要望は低めに!と言われましたので、サイドベースでの施工も視野に入れ更に絞っていきます。
しかし、どのポイントでもサイドベースによる受信は不可能でした。
事情をご説明し、通常の仕様で建てる事になりました。
それでも難題が付きまといますが。
支線を取る為に屋根上から試みます。
とてもじゃありませんが、”無理”でした。。。
反対側(道路面)にハシゴを移動し、下から支線を絡めます。
支線ケースをできるだけ上に置き、屋根上からとれる様にしておきます。
また屋根上に移動し、上からケースをとりに掛かります。
んーん。届きません。

仕方ないので一度車に戻りスチールを取ってきます。
先端を曲げ、ケースを引っ掛けます。これでやっととる事ができました。
もう1本を同じ様に・・・午前中に2本しか支線をとる事ができませんでした

昼食を挟んで残り2本を取っていきます。
こちら側は簡単に取れました。
仮測定の結果、高さを稼がなくても屋根上なら受信できる事が分ったので、
1.2M仕様でいく事にしました。
予定していたポイントではエラーが出てしまうので、急遽場所を変更しました。
この場所でも、10センチ違うと23Chがダメになってしまいます。
シビアです><
変則的な建て方となってしまいましたので、支線は計5本で固定しました。
アンテナ直下です。




TMHの威力は抜群です。
宅内には5ヶ所TVコンセントがあります。
ユニットバス上にはCATV用の分配保障ブースターがあります。
この後3分配となって、2足が中間~エンドと接続されていました。

これを使用して問題が出なければ、このままでいく事にします。
何とかアンテナは建て終えました。






ローバルもシッカリ施し

仮接続をし、AMP調整を行ないます。
その結果




問題ない事が分りました。

結局1日近く掛かってはしまいましたが、無事終了できた事が何よりです。
ご希望通りにはいきませんでしたが、安定受信で完了です。
この度は弊社にご依頼頂き、誠にありがとう御座いました^^
今後とも、よろしくお願い致します。