3月29日分
今日は、市川市曽谷にお伺い致しました。
先日施工頂いたお客様からのご紹介です 誠にありがとう御座います<m(__)m>
曽谷は比較的電波環境の良いところです。弊社からも近いので気分的には楽ですね。
現着後、見上げてみると・・・
屋根は急勾配!おまけに既存のアンテナは、サイドベースで1.8Mです><
凄い!です。
果たして作業できるか?不安が過ぎります。
ご挨拶の後、早速屋根上へ上って行きます。
屋根の形状が異型となっていましたので、何とか上る事ができました。
スレートも滑らず・・・一安心です。
反対側には、傾斜の緩い屋根が広がっていました
ここで作業すれば問題なさそうです><
測定用アンテナで受信状態を確認します。
さすがに屋根馬での施工はできませんので、サイドベースにての取り付けとします。
既存の位置では、少し問題がありそうなので、足場の安定している所に・・・
マスト長1000ミリで安定受信できるところを見つけました。
1Mずれると、LVが10dBμも落ち込みます。
いつもの様に、サイドベースの準備から。
上部にコーキングを盛って、ステンビスで取り付けていきます。
アンテナは、DX:USL19Dとします。
これだけ受信できれば、AMP無しでもいけそうです><
宅内は、この様になっていました
仮接続をし、端末で確認します。
問題無い事が分ったので、仕上げに取り掛かります。
立地的には幾分低いのですが、遮断されるものがないのでです。
ローバルを吹いて
周りを見渡すと・・・
震災の影響でしょうか?ここにもその惨状が!お気の毒です><
この度はご依頼頂き、誠にありがとう御座いました^^
これからは、地デジの高画質でお楽しみ下さい。
今後ともよろしくお願い致します。
今日は、市川市曽谷にお伺い致しました。
先日施工頂いたお客様からのご紹介です 誠にありがとう御座います<m(__)m>
曽谷は比較的電波環境の良いところです。弊社からも近いので気分的には楽ですね。
現着後、見上げてみると・・・
屋根は急勾配!おまけに既存のアンテナは、サイドベースで1.8Mです><
凄い!です。
果たして作業できるか?不安が過ぎります。
ご挨拶の後、早速屋根上へ上って行きます。
屋根の形状が異型となっていましたので、何とか上る事ができました。
スレートも滑らず・・・一安心です。
反対側には、傾斜の緩い屋根が広がっていました
ここで作業すれば問題なさそうです><
測定用アンテナで受信状態を確認します。
さすがに屋根馬での施工はできませんので、サイドベースにての取り付けとします。
既存の位置では、少し問題がありそうなので、足場の安定している所に・・・
マスト長1000ミリで安定受信できるところを見つけました。
1Mずれると、LVが10dBμも落ち込みます。
いつもの様に、サイドベースの準備から。
上部にコーキングを盛って、ステンビスで取り付けていきます。
アンテナは、DX:USL19Dとします。
これだけ受信できれば、AMP無しでもいけそうです><
宅内は、この様になっていました
仮接続をし、端末で確認します。
問題無い事が分ったので、仕上げに取り掛かります。
立地的には幾分低いのですが、遮断されるものがないのでです。
ローバルを吹いて
周りを見渡すと・・・
震災の影響でしょうか?ここにもその惨状が!お気の毒です><
この度はご依頼頂き、誠にありがとう御座いました^^
これからは、地デジの高画質でお楽しみ下さい。
今後ともよろしくお願い致します。