12月12日分
今日は、千葉市稲毛区萩台町にお伺い致しました。
ホームページよりご依頼頂きました。誠にありがとう御座います(*^_^*)
そしてこの度は、ご新築おめでとう御座います


ご挨拶の後、早速始めていきます。
いつもの様に室内の状態から確認していきます。
UB上には、6分配器が付いていました。これを加味して進めていきます。
梯子を掛け屋根上へ。
今日は晴天でしたが、北側の屋根が夜露で濡れていました。

支線を取るのに苦労しそうです。
結局、南側から先にとり北側はタオルで拭きながら・・・なんとか取りました
条件次第では、破風に取り付けようかとも思いましたが、仮測定の結果あるChが微妙になってしまいましたので、いつも通り屋根上施工へ変更しました。
それでも建てる場所は微妙でした。。。

正面に見えるこのマンションによる障害?かもしれませんね。
結果、屋根中央より正面側付近に移動(1/4)となりました。
LVも低めでしたので、アンテナはマスプロ:U14TMHとします。
直下の状態は










珍しく、Ch28:放送大学が厳しい状態でした。
順調に進み、アンテナが建ちました!






少しかわせているか???
屋根スパンはこの様に。


ローバルを添付して

綺麗に完成しました。

正面からもほとんど目立ちません。
引き込み口が裏側の為、そこまでケーブルを導いていきます。
アンテナから

こちらは引込み線を立ち上げてきたところです。

共にクリップで板金部に留めています。
それぞれの接続には、防水接栓を使用します。
AMP/BSアンテナの接続も同じ様に。


その上で防水キャップを取り付けます。(あたり前ですが!)

電源部をUB上に設けます。

完了後、端末でチェックします。












懸念されていた放送大学も、なんとか大丈夫そうです。
夢のご新居で、綺麗なデジタル画質をお楽しみ下さい。
この度は弊社にご依頼頂き、誠にありがとう御座いました^^
今後ともよろしくお願い致します。
今日は、千葉市稲毛区萩台町にお伺い致しました。
ホームページよりご依頼頂きました。誠にありがとう御座います(*^_^*)
そしてこの度は、ご新築おめでとう御座います



ご挨拶の後、早速始めていきます。
いつもの様に室内の状態から確認していきます。
UB上には、6分配器が付いていました。これを加味して進めていきます。
梯子を掛け屋根上へ。
今日は晴天でしたが、北側の屋根が夜露で濡れていました。

支線を取るのに苦労しそうです。
結局、南側から先にとり北側はタオルで拭きながら・・・なんとか取りました

条件次第では、破風に取り付けようかとも思いましたが、仮測定の結果あるChが微妙になってしまいましたので、いつも通り屋根上施工へ変更しました。
それでも建てる場所は微妙でした。。。

正面に見えるこのマンションによる障害?かもしれませんね。
結果、屋根中央より正面側付近に移動(1/4)となりました。
LVも低めでしたので、アンテナはマスプロ:U14TMHとします。
直下の状態は










珍しく、Ch28:放送大学が厳しい状態でした。
順調に進み、アンテナが建ちました!






少しかわせているか???
屋根スパンはこの様に。


ローバルを添付して

綺麗に完成しました。

正面からもほとんど目立ちません。
引き込み口が裏側の為、そこまでケーブルを導いていきます。
アンテナから

こちらは引込み線を立ち上げてきたところです。

共にクリップで板金部に留めています。
それぞれの接続には、防水接栓を使用します。
AMP/BSアンテナの接続も同じ様に。


その上で防水キャップを取り付けます。(あたり前ですが!)

電源部をUB上に設けます。

完了後、端末でチェックします。












懸念されていた放送大学も、なんとか大丈夫そうです。
夢のご新居で、綺麗なデジタル画質をお楽しみ下さい。
この度は弊社にご依頼頂き、誠にありがとう御座いました^^
今後ともよろしくお願い致します。