12月13日分
今日は、八千代市勝田台にお伺い致しました。
ホームページよりご依頼頂きました。誠にありがとう御座います(*^_^*)
とあるアパートでの施工です。
大阪のオーナー様から直接ご依頼頂きました。
アンテナ工事をしてくれる業者を探し、その中から弊社を選んで下さいました。
本当にありがとう御座います<m(__)m>
ご要望にお応えできる様に、頑張ってみます。
ある程度の現状設備を伺っていましたが、果たしてどうなるのか???
現場に着き現状のアンテナを確認すると、
3.6MでVとUが建っていました。もしかしたら、それ以上あるかもしれません。
4世帯の共同住宅ですから、アンテナを外すのは後回しにします。
まずは仮測定から始めます。
測定用のアンテナでは、LVが低いものの全く問題ありません。
現状の位置から500ミリ道路側へオフセットさせると
となりました。
早速支線の準備を始めます。
今回選択したアンテナは、MU-15Lとしました。
15素子ローバンドタイプです。そろそろ終りが見えてきましたが、高性能なアンテナです。
測定の結果は、
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/38/c9/627c9ff2d6c622f523d2f2a947aa8b69.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/48/4d/001247dd7ecebc2b5014870603f4c749.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7b/7a/97473de754e6b331e6ee86bf1395978e.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3d/33/72f5775a469ab1188b86a89728b4ac75.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/36/39/ef7f1a7c1e9e3b780aafc247dbbb0c84.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2b/76/518cea1d45383ff051c94edbae2ca925.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/72/89/68b8b981bf7942524e4cfb11f6b83ce1.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/63/81/cddd18b16d7e2b512d88f0b778700dac.jpg)
心配された千葉とのレベル差ですが、なんとか収まりそうです。
建物脇に共聴用のAMPが付いていました。(VU用)
これをどうするか?最後まで迷いましたが、今回BSも混合する為AMPは交換する事にしました。
既存の物生かすと、配線の処理が複雑となってしまうので・・・
地デジのみ先に完成させ、後からBSを追加していきます。
アンテナが完成しました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/44/f0/a95b4794a4282bf2aed60602d57dd363.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/18/4a/175f3fc6a2d5fc7b307f563a42ad43d2.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/61/0b/9aad1d91213d1213a2004e80be8b6dd3.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/60/6b/8c16d2ddb7f7a38edd183398a676dd16.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/29/98/9f0cc75f085c58961e7994755db70aee.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/47/b0/93d38d562e6f3d0f5fe1eb09ba5c6ac5.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/61/c8/4840352ad40df3ebad13e7a6c2c65e28.jpg)
ロケはいい方でした。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3c/77/b00bc53d02be8974566d95e1b48f2253.jpg)
新旧アンテナのコラボ!です><
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/39/e4/4b674e17ee455d9823879e21cdf30bd4.jpg)
ローバルも抜かりなく拭いて
AMP増幅部へ接続します。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4e/a0/d622f1937133ce90b998ee3984620138.jpg)
出力側が5C2Vだった為、防水接栓が入りませんでした(TRY済み)。よってここのみ、通常接栓としました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6c/7b/813fb1f1dee72bd75104858d0696a955.jpg)
BSアンテナ側も同じ仕様で。
ここで空き部屋を利用して確認します。
すると・・・
増幅部で約80dBで出力しているのにもかかわらず、低いChでは43dBμVしか出ていませんでした。
CNは30dB出てはいましたが、集合住宅の場合にはこれでは拙過ぎます。
利得はほぼMAXなので、これ以上上げる訳にはいきません。さてどうしますか?
BSも滅茶苦茶落ち、95dBで出力して53dBとなってしまいました。。。
4分配で40dB以上の損失です。![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0252.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0252.gif)
既存配線が5C2Vである事と、4分配器の場所が特定できていませんので、この問題が大きいようです。
そこでAMP自体を交換する事にしました。
UHF帯40dBUP仕様に。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/66/c3/7d675a96a7616ebb5c6570c72d23b33a.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6f/a6/f64192c386342a6639d9a17aa15d3105.jpg)
日アンのそれに変更しました。
BSはマイナスATTを掛けずに、定格ギリギリで出力させました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/18/da/e4f82d3add28ba51d290e2ffcdbd93f2.jpg)
既存のBOX内に電源部を収めます。
もう一度、先ほどの部屋にて確認します。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3e/56/56ef8ccf22dc50912749a18e78255b2f.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/07/c8/8cb2740bbb989f9fcdc601fb5d7235fd.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/76/b2/3e784161188a0cf3eb19317dcd45f483.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/25/cc/9e8738b28b035a6986adebc42887b379.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/76/c2/cc8f50e81515ca07ec10a59c7a983891.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/67/20/c388f789ed6d077ada76b39fabcb3c59.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/03/5c/4c54b0491fe7943ee45a89f0fc275dde.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0c/fd/dbf2af60acd3ec4ee6100de93baf8b30.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2c/fa/aff420bba0dba362b3ce17d86081596e.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/28/1e/576127d3c41f1d34ce601e73e4602cba.jpg)
今度はOKの様です。
他の世帯に関しては、確認が取れておりません。おそらく同程度ではないかと思います。
少し時間が掛かってしまいましたが、無事完了となりました。
この度はご遠方よりご依頼頂き、誠にありがとう御座いました^^
今後ともよろしくお願い致します。
今日は、八千代市勝田台にお伺い致しました。
ホームページよりご依頼頂きました。誠にありがとう御座います(*^_^*)
とあるアパートでの施工です。
大阪のオーナー様から直接ご依頼頂きました。
アンテナ工事をしてくれる業者を探し、その中から弊社を選んで下さいました。
本当にありがとう御座います<m(__)m>
ご要望にお応えできる様に、頑張ってみます。
ある程度の現状設備を伺っていましたが、果たしてどうなるのか???
現場に着き現状のアンテナを確認すると、
3.6MでVとUが建っていました。もしかしたら、それ以上あるかもしれません。
4世帯の共同住宅ですから、アンテナを外すのは後回しにします。
まずは仮測定から始めます。
測定用のアンテナでは、LVが低いものの全く問題ありません。
現状の位置から500ミリ道路側へオフセットさせると
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0135.gif)
早速支線の準備を始めます。
今回選択したアンテナは、MU-15Lとしました。
15素子ローバンドタイプです。そろそろ終りが見えてきましたが、高性能なアンテナです。
測定の結果は、
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/38/c9/627c9ff2d6c622f523d2f2a947aa8b69.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/48/4d/001247dd7ecebc2b5014870603f4c749.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7b/7a/97473de754e6b331e6ee86bf1395978e.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3d/33/72f5775a469ab1188b86a89728b4ac75.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/36/39/ef7f1a7c1e9e3b780aafc247dbbb0c84.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2b/76/518cea1d45383ff051c94edbae2ca925.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/72/89/68b8b981bf7942524e4cfb11f6b83ce1.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/63/81/cddd18b16d7e2b512d88f0b778700dac.jpg)
心配された千葉とのレベル差ですが、なんとか収まりそうです。
建物脇に共聴用のAMPが付いていました。(VU用)
これをどうするか?最後まで迷いましたが、今回BSも混合する為AMPは交換する事にしました。
既存の物生かすと、配線の処理が複雑となってしまうので・・・
地デジのみ先に完成させ、後からBSを追加していきます。
アンテナが完成しました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/44/f0/a95b4794a4282bf2aed60602d57dd363.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/18/4a/175f3fc6a2d5fc7b307f563a42ad43d2.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/61/0b/9aad1d91213d1213a2004e80be8b6dd3.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/60/6b/8c16d2ddb7f7a38edd183398a676dd16.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/29/98/9f0cc75f085c58961e7994755db70aee.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/47/b0/93d38d562e6f3d0f5fe1eb09ba5c6ac5.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/61/c8/4840352ad40df3ebad13e7a6c2c65e28.jpg)
ロケはいい方でした。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3c/77/b00bc53d02be8974566d95e1b48f2253.jpg)
新旧アンテナのコラボ!です><
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/39/e4/4b674e17ee455d9823879e21cdf30bd4.jpg)
ローバルも抜かりなく拭いて
AMP増幅部へ接続します。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4e/a0/d622f1937133ce90b998ee3984620138.jpg)
出力側が5C2Vだった為、防水接栓が入りませんでした(TRY済み)。よってここのみ、通常接栓としました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6c/7b/813fb1f1dee72bd75104858d0696a955.jpg)
BSアンテナ側も同じ仕様で。
ここで空き部屋を利用して確認します。
すると・・・
増幅部で約80dBで出力しているのにもかかわらず、低いChでは43dBμVしか出ていませんでした。
CNは30dB出てはいましたが、集合住宅の場合にはこれでは拙過ぎます。
利得はほぼMAXなので、これ以上上げる訳にはいきません。さてどうしますか?
BSも滅茶苦茶落ち、95dBで出力して53dBとなってしまいました。。。
4分配で40dB以上の損失です。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0252.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0252.gif)
既存配線が5C2Vである事と、4分配器の場所が特定できていませんので、この問題が大きいようです。
そこでAMP自体を交換する事にしました。
UHF帯40dBUP仕様に。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/66/c3/7d675a96a7616ebb5c6570c72d23b33a.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6f/a6/f64192c386342a6639d9a17aa15d3105.jpg)
日アンのそれに変更しました。
BSはマイナスATTを掛けずに、定格ギリギリで出力させました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/18/da/e4f82d3add28ba51d290e2ffcdbd93f2.jpg)
既存のBOX内に電源部を収めます。
もう一度、先ほどの部屋にて確認します。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3e/56/56ef8ccf22dc50912749a18e78255b2f.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/07/c8/8cb2740bbb989f9fcdc601fb5d7235fd.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/76/b2/3e784161188a0cf3eb19317dcd45f483.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/25/cc/9e8738b28b035a6986adebc42887b379.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/76/c2/cc8f50e81515ca07ec10a59c7a983891.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/67/20/c388f789ed6d077ada76b39fabcb3c59.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/03/5c/4c54b0491fe7943ee45a89f0fc275dde.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0c/fd/dbf2af60acd3ec4ee6100de93baf8b30.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2c/fa/aff420bba0dba362b3ce17d86081596e.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/28/1e/576127d3c41f1d34ce601e73e4602cba.jpg)
今度はOKの様です。
他の世帯に関しては、確認が取れておりません。おそらく同程度ではないかと思います。
少し時間が掛かってしまいましたが、無事完了となりました。
この度はご遠方よりご依頼頂き、誠にありがとう御座いました^^
今後ともよろしくお願い致します。