7月31日分
今日は、柏市名戸ヶ谷へお伺い致しました。
ホームページよりご依頼頂きました。誠にありがとう御座います(*^_^*)
最近、フジTVなどに障害が出るとの事です。
ご挨拶の後、早速点検からはじめてみます。
LDKのTV端子では、サンジュウスウdBとかなり電圧が低いです。これではブロックが出るのも仕方ないかもしれません。
屋根上の状態はというと、
アナログアンテナベースに地デジが追加で付いている仕様でした。
近くで見てみると、追加されているアンテナは、マスプロ:U14TMHではありませんか?
この場所でこのアンテナを選択したのは間違いないところですね。んーん。
しかしその他は・・・
とか、あまり良い状態ではありませんでした。
何分、アナログ時代のそれに地デジを追加した状態ですので、ベースの疲労度が尋常ではありません。
調整にて受信状態は改善されるものの(ほぼブースターの追加でOK)、この先の不安は拭いきれません。
そこでお客様と相談し、全て建替える事になりました。
まずは準備をしていきます。今日も強烈な暑さですので、水分補給をしながら気をつけて行っていきます。
周りをグルット一周し、屋根の状態を確認しました。
するとこんな状態のところが・・・
支線アンカーが雨樋の外側から取っていました。これは不味いですね。後ほど修正します。
屋根上に一度上がり、受信方向を確認します。
現地は少し低くなっていましたが、思ったほど状態は悪くはありませんでした。
試しに、既存のTMHで仮測定をしてみました。なかなか良い数値となりました。これなら問題ありませんね。
約数年のアンテナ使用頻度ですが、思い切って交換する事にしました。
今回は場所柄、20素子のローバンドを使用する事にしました。このアンテナもなかなかのモノです><
で取り得た数値は、
方角の違う千葉は無理でしたが、東京MXは十分に受信可能となりました。
先ほどとは変って、
今回はブースターを追加します。
LVも良い数値となり、これなら問題なくご覧頂けるでしょう。
先ほどの支線アンカーは、この様に修正しておきました
この度は弊社にご依頼頂き、誠にありがとう御座いました^^
今後ともよろしくお願い致します。
今日は、柏市名戸ヶ谷へお伺い致しました。
ホームページよりご依頼頂きました。誠にありがとう御座います(*^_^*)
最近、フジTVなどに障害が出るとの事です。
ご挨拶の後、早速点検からはじめてみます。
LDKのTV端子では、サンジュウスウdBとかなり電圧が低いです。これではブロックが出るのも仕方ないかもしれません。
屋根上の状態はというと、
アナログアンテナベースに地デジが追加で付いている仕様でした。
近くで見てみると、追加されているアンテナは、マスプロ:U14TMHではありませんか?
この場所でこのアンテナを選択したのは間違いないところですね。んーん。
しかしその他は・・・
とか、あまり良い状態ではありませんでした。
何分、アナログ時代のそれに地デジを追加した状態ですので、ベースの疲労度が尋常ではありません。
調整にて受信状態は改善されるものの(ほぼブースターの追加でOK)、この先の不安は拭いきれません。
そこでお客様と相談し、全て建替える事になりました。
まずは準備をしていきます。今日も強烈な暑さですので、水分補給をしながら気をつけて行っていきます。
周りをグルット一周し、屋根の状態を確認しました。
するとこんな状態のところが・・・
支線アンカーが雨樋の外側から取っていました。これは不味いですね。後ほど修正します。
屋根上に一度上がり、受信方向を確認します。
現地は少し低くなっていましたが、思ったほど状態は悪くはありませんでした。
試しに、既存のTMHで仮測定をしてみました。なかなか良い数値となりました。これなら問題ありませんね。
約数年のアンテナ使用頻度ですが、思い切って交換する事にしました。
今回は場所柄、20素子のローバンドを使用する事にしました。このアンテナもなかなかのモノです><
で取り得た数値は、
方角の違う千葉は無理でしたが、東京MXは十分に受信可能となりました。
先ほどとは変って、
今回はブースターを追加します。
LVも良い数値となり、これなら問題なくご覧頂けるでしょう。
先ほどの支線アンカーは、この様に修正しておきました
この度は弊社にご依頼頂き、誠にありがとう御座いました^^
今後ともよろしくお願い致します。