kimitsuku独り言

日々の暮らしから感じたあれこれを
ひとりブツブツ独り言

スイス・ヴェンゲンの思い出

2011年11月20日 | 日記
          
 北都・札幌にも初雪が降って、いよいよウインタースポーツのシーズンです。
先週はフィギュアスケート大会が開催され、大勢のファンで賑わっていました。
スピードスケートやスキージャンプも、なかなか人気が高いようです。
優雅なフィギュアや豪快なジャンプも良いけれど、kimitsukuが好きなのは…
何と雪上のF1とか白いサーカスと呼ばれる、アルペンスキー競技なのです。
中でもスピード勝負・スリル満点の滑降(ダウンヒル)が一番ですねぇ。
 恐怖心と戦い果敢に勝負に挑む選手たち、時速140kmを超えるスピードで
氷雪上を滑り降りるチャレンジ精神に、ただただ感動します。
 他の競技にも言えるのだが、ひたすら自分の夢に向かって精進する姿勢が
人々に勇気と感動を与えるのでしょう。
          
 今年もFISアルペンスキー・ワールドカップが始まりました。
10月下旬から3月中旬まで世界各地を転戦しながら、真のチャンピオンを
決めてゆく長丁場の競技。ヨーロッパ各国やアメリカ、カナダなどを会場に
繰り広げられるアルペンスキー3種目競技。
日本からも、佐々木明、湯浅直樹、皆川賢太郎が参戦する予定とか。
今年9月に訪れたスイスでも、来年1月11~15日に男子3種目が行われる。
YouTubeでヴェンゲン会場の様子を見たけれど、アイガーやユングフラウを
間近かに臨む絶景のコースだった。
          
 9月のヴェンゲンは色彩豊かな花で美しかったが、真冬は一面の銀世界に
変わることでしょう。急峻なアルプスの山肌に家々が立ち並んだ小さな村を、
オーバーラントの山の上から見下ろしたあの日を、懐かしく思い出しています。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする