自民党の谷垣幹事長が自転車で走行中に転倒し、脊髄を痛めて手術していたというニュース。
同じシニア・チャリダーとしてとても他人事とは思えない事故です。Kimitsukuの場合、市内中心部での
買い物へも、近くの公園散策へも、元職場の会合へも、兎に角チャリが便利で愛用しています。
気が付くとホント、最近シニア・チャリダーが増えましたね。颯爽と、時には危なっかしくも、ペダルを漕ぐ
白髪混じりのチャリダーと互いに笑顔を交わしつつ、何気ない幸福を感じたりして…いいですねぇ
これまでの走行最長記録は、我が家から北大まで走り構内の旧い校舎やポプラ並木を眺めてから札幌
競馬場へ廻り、西28丁目駅を経由して帰宅したことがありましたが、もう死ぬかと思う程ヘロヘロに…。
後で調べてみたら我が家から北大まで5,4Km、広い構内をグルグル廻って約4Km、大学から西28丁目まで
3,7Km、其処から我が家までが2.4Km、合わせて約15,5Km…。つくづく日頃の運動不足を実感しました。
最近は自戒して 無理せず・楽しく・マイペースで 安全なチャリダー生活を心掛けています。
上の素敵なイラスト女性と比べるのは、やや無理があるけれどHAPPY気分は一緒だと思うわよ~
さて明日は天候も回復しそう&中島公園では薔薇が真っ盛りとか…、ちょいとペダルを漕いでみようかなぁ。