![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/35/d5/c2c48a9e55a6083cde80c182c0396914.jpg)
マクシム・ムルヴィツァ(Maksim Mrvica)は、クロアチア・シベニク出身の
クラシカル・クロスオーバー・ピアニストです。クラシック音楽には疎いkimitsuku、
マクシムの名を知ったのは、クロアチア情報を収集中のことでした。
1975年生まれの35歳、少年時代からピアノを習っていたが数年に及ぶ紛争中は、
爆撃に怯えながら地下室で練習していたそうです。
ショパンやリストの曲を得意とし、鍵盤を叩きつけるような力強いタッチで演奏します。
興味がある方は、YouTubeを検索してみてね。
クラシックはどうも退屈で…と言う方には、衝撃を与えるかも知れません。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6d/2c/c5f7c410f1d4f8709b9e7ff99f192812.jpg)
シベニクは、クロアチア・アドリア海に面する古い歴史を持つ街。
街の中央教会、聖ヤコブを祀る聖堂は15~16世紀に建てられた美しい教会です。
クロアチア紛争の際には爆撃で屋根が壊れたが、市民総出で修理に当たったそう。
どの街も誇りをかけて、我が街のシンボルを大切に守ってきた歴史を感じました。
《 教会建築を説明したY添乗員の話 》
ロマネスク様式=壁が厚く窓が小さい、丸いアーチ、質実剛健、女優で言うと 森光子
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/atten.gif)
ゴシック様式=柱が多い、尖塔やステンドグラスで装飾、女優で言うと 加賀まり子
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/atten.gif)
ルネッサンス様式=平面的な箱型、ロマネスク様式への回帰、女優で言うと 吉永小百合
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/atten.gif)
バロック様式=装飾過剰、バロックとは“歪んだ真珠”の意、女優で言うと 叶姉妹
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/ee_1.gif)
大変ユニークで分かりやすい解説でした。
マクシム・ムルヴィツァのピアノ演奏YouTubeで検索してみます。いつまでもクラシック初心者ですが、ピアノ演奏はとても好きです。コンサート会場で指の動きを見れる割安な席で楽しんでいます。
教会建築に叶姉妹が出てくるとは…大笑いしましたワ。
話題豊富な楽しい添乗員で、9日間バスの中は常に笑いが一杯。より楽しい旅になりました。
マクシムは、数年前にキタラで演奏したみたいよ。
残念
まぁ無料のYouTubeで、我慢するとしましょうか