こんにちは浦田関夫です

市民の暮らしを守るための活動や地域のできごとを発信・交流しましょう。

12月6日に「演説会」

2020年10月16日 05時16分11秒 | Weblog

 

 来年1月には、唐津市長・市議選挙がおこなわれます。

4年に一度の選挙です。

選挙は、「民主主義のバロメーター」ともいわれています。

日本共産党も市議選に、新人の黒木はじめ(31)さんと私が立候補することにしています。

私は、「政治は市民が動かす」ことを体験してきました。

最近では、県内最低といわれた唐津市の「エアコン設置」を来年6月までには「設置を終える」予算が9月議会で可決したことです。

子どもの「医療費無料化」でも、最初は「0歳児」から「3才未満児」「就学前まで」「小学校卒業まで」いまでは、「中学卒業まで」実現し、「窓口負担なし」という「現物支給方式」に改めさせたのも、住民運動と議会での取り組みです。

エアコン設置の市民運動は、私が6月議会で「夏場の最高温度が36度を西唐津小学校であった」と、教育部長が答弁したことを受けて市民運動が急激に広がりました。

私は、「市民の皆さんと市政を前へ進める」ことを胸に、来年の市議選でも頑張ります。

12月6日(日)午後2時から「りふれ」(高齢者福祉会館・二タ子)ホールで開きます。

時間が許される方は、新型コロナウイルス感染対策をしてご参加をお持ちしています。

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

高島渡船場に朗報

2020年10月15日 05時36分21秒 | Weblog

 写真は、高島へ向かう千代田町の船着き場です。

松浦川の上流から土砂のたい積で、40回以上の欠航(年)がでています。

市は、そのしゅんせつを、河川管理者である「武雄河川管理事務所」に陳情していますが、「流域に問題はない」とそつない返事です。

9月議会で、国の別メニューで「しゅんせつ工事」をする予算が可決しました。

 

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

強権政治の現れ

2020年10月15日 05時23分52秒 | Weblog

今朝の新聞を読んで、菅政権の暗部を見た思いがしました。

それは、17日に実施される内閣と自民党による「故中曽根康弘元首相の合同葬」に合わせ、文部科学省が全国の国立大などに、弔旗の掲揚や黙とうをして弔意を表明するよう求める通知を出したという事です。

菅政権は、国葬でもないのに、何か勘違いしているような気がします。

菅義偉首相が学術会議から推薦された新会員候補を任命しなかった問題にしても「国から金をもらっているところは全て政府や自民党に従え」といわんばかりで、少しやり過ぎではないかと思います。

中曽根元総理は日本にとって大きな存在だったかもしれないが、個人がそれぞれ弔意を示せば良いことで強制されるものではないと考えます。

大学は、「国の要求を断れば予算が減らされるのではと判断し、なし崩し的に政権に従う」とでも考えているのでしょうか。

この動きに従うならば、国立だけでなく、地方団体や教育現場に持ち込まれかねません。

教育基本法では、「特定政党への支持や政治的な活動を禁じて」います。

菅政権の強権的な政治手法が垣間見える出来事です。

 

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

9月議会が終わる

2020年10月14日 06時11分15秒 | Weblog

昨日は、やっと9月議会終わりました。
ホッとするまもなく「議会報告」作成に没頭しています。
一般質問では「使用済み核燃料の最終処分場を引き受けない条例」を求めました。
「子どもたちの暑さ対策」について教育委員会の対応を質しました。
決算特別委員会では、「監査指摘を1年以上も店ざらししていた」未来創生部の対応をただしました。
 そのほか、執行部の姿勢を指摘し、提案もおこないました。
 そのいくつかは新聞に取り上げられました。
議員になって25年。もう一踏ん張りしなくてはと心を引き締めています。

 写真は、佐賀新聞社から「金婚さん表彰」の案内状です。
「連れ合い」に迷惑をかけながらの50年でした。
 今では、感謝しかありません。

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

「日替わりメニュー」

2020年10月13日 05時37分09秒 | Weblog

学術会議の会員任命で菅首相の、言い訳が「日替わりメニュー」で変わっています。
最初は、「総合的、俯瞰的に判断」と言い「見ていなかった」言い換え、「詳しくは見ていなかった」と言い訳です。
会員任命拒否の言い訳は、いい加減にしてほしいものです。

 加藤官房長官は、「推薦者名簿は添付されていた」発言。
「添付されていた」のに「見ていなかった」となると、首相自身が、「推薦に基づき任命する」という日本学術会議法に違反する行為を行っていたということになります。
 一度ウソをつくとそのウソを正当化するために新たなウソをつく事になります。

写真は、自宅に庭に咲き出した「ケイトウの花」です。
こんなケイトウの花もあるんですね。

 

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

「市民アンケート」に市民の声

2020年10月12日 05時12分35秒 | Weblog

 

 日本共産党唐津市委員会が8月末から実施している「市民アンケート」の返信が500通と過去最高を更新し届けられています。
 唐津市の5万世帯に約3万世帯に届けています。
通常のアンケートは「1000三つ」と言われ、1000通出して3通の返信が通常と言われています。
 「市民アンケート」は4年前に実施した427通が最高でした。
日本共産党への期待と共に、「今のコロナ禍における閉塞感を誰かに訴えたい」との思いがあるのではないでしょうか。
自由記述には、多くのご意見が寄せられています。
寄せられた要望は、峰達郎市長に近いうちに届ける予定です。
未だ、「市民アンケート」をお持ちの方は、記入のうえ「切手を貼らず」に投函して下さい。
 今後の活動の参考にさせていただきます。

 主な内容を紹介します。
1,新型コロナウイルスについて
①生活に影響が合っていますか
・あっている    59%
・影響ない     17%
②不安や不便な点はありませんか。
・確かな情報がわからない     34%
・感染するか・させるかもしれない 32%
・診察・通院・介護支援を控える  23%

2,くらし・生活について
①最近のくらしはいかがですか。
・苦しくなった    48%
・良くなった      0%
・変化がない     46%

②苦しくなった原因はなんですか。
・消費税増税          26%
・税金や国保税の負担が増えた  22%
・収入が減った         17%

3,唐津市(峰市政)について
①どのように評価していますか。
・良いと思う      11%
・どちらでもない    58%
・良くない       23%

4,唐津市に力を入れて欲しいものは何ですか。
①子育て・教育について
・エアコンの設置     50%
・学校給食の無償化    30%
・返済不要の奨学金制度  28%
②福祉・医療について
・国保税・介護保険料の引き下げ 54%
・年金の引き上げ        40%
・医療費負担の軽減       40%

③地域経済について
・雇用の確保      43%
・地場産業の支援    25%
・住宅・店舗リフォーム助成制度 24%

④生活について
・公共交通機関の充実    38%
・買い物難民の対策     36%
・子どもの遊び場の確保   24%

5,国政(安倍・自公政権)について
①安倍政権は信頼できますか
・信頼できる      11%
・どちらでもない    35%
・信頼できない     47%

②信頼できると回答した方に伺います
・政策が信頼できる    4%
・政治姿勢が良い     4%
・他よりも良い      4%

③信頼できないと答えた方に伺います
・政治姿勢が悪い          27%
・政権交代を望む     16%
・政策が信頼できない   10%

④憲法改正(9条改憲・緊急事態条項など)について
・賛成する      18%
・どちらでもない   34%
・反対する      37%

⑤10%消費税増税について
・評価する      11%
・評価しない     21%
・減税すべき     40%

⑥玄海原発の稼働について
・評価する      17%
・どちらでもない   29%
・評価しない     40%

⑦佐賀空港へのオスプレイ配備について
・賛成        17%
・どちらでもない   30%
・反対する      48%

6,日本共産党にどんなイメージをお持ちですか
・お金に清潔          29%
・党名に抵抗がある       28%
・信頼できる          24%
・何でも反対する        16%
・野党共闘で政治を動かしている 14%

※複数回答をお願いしていますので集計が100%を超える場合があります。

 

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

菅政権の素顔

2020年10月12日 05時06分21秒 | Weblog

 

 今日は休刊日です。少し物足りなさを感じる朝です。 

 昨日の佐賀新聞に、菅首相が官房長官だった2014年に「ふるさと納税」に異議を唱え、主要ポストから外された、総務省の局長だった平嶋彰英氏のインタビュー記事が載っています。

 (政治家)の政策に反対の官僚は「異動」させるとい言い切る(菅首相)の政治手法について「法治国家ではなく人治だ。官邸の方を向いて仕事をする忖度官僚がはびこり独裁に陥る」と警鐘を鳴らしています。

また、「異論を直言した官僚が不利益を受けない制度創設」も求めています。

平嶋氏は、菅首相が官房長官だった2014年に「ふるさと納税」の実施を強く求められました。

 同氏は、自治税務局長で「ふるさと納税」は、「高額所得者優遇になる」との懸念を伝えて事が主要ポストから外されてとしています。

さらに、「閣議決定した政策に従うのは官僚の義務」としながらも「検討過程でも反対がいえないのは、正しい行政をしようという官僚の士気は落ち、モラルが低下する」とも指摘しています。

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

核のゴミ処分場、過疎地に押しつけ

2020年10月10日 05時52分43秒 | Weblog

 

 原発から出る「核のゴミ」の最終処分選定の第一段階となる「文献調査」に北海道の寿都町と神恵内村が応募する動きを新聞は報じています。

 地下300㍍以下の地層に埋め、線量が低くなる約10万年も保管しようというものです。

応募する町と村が約10万年も保管に耐える地形的条件に合致しての応募でないことは、

 二つの町と村の応募の動機からハッキリしています。

人口減少と財政に苦しむ過疎地において「応募するだけで20億円の交付金がもらえる」のは魅力的なもので「村民の幸せのために使いたい」(高橋村長)と明言していることからも明らかです。

 最終処分場建設には、反対意見も多くなります。

このまま進むとはとうてい思えません。

 そもそも、火山の多い島国に、本当に適地があるのか疑問です。

国は、行き詰まりを見せている使用済み核燃料の最終処分地を何とか確保したいとの思い出「札束」で応募させようとしています。

処分地選定に当たっては、原発で利益を上げる電気事業者の顔が見えません。

事業活動からでた「ゴミ」は事業者の責任と負担で適切に処分するのが「大原則」です。

 札束で、過疎地を翻弄させるのは、「原発誘致」と同じ手法ではないでしょうか。

 

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

どうする「歴史民俗資料館」

2020年10月09日 06時40分48秒 | Weblog

 

昨日は、老朽化が激しい「唐津民族資料館」が先の台風で屋根が剥げるなど大きな被害が発生していることから、総務教育常任会で「現地調査」を行いました。

 同館は「旧三菱合資会社唐津支店本館」として明治41年に木造二階建てと建てられました。

 洋風建築で唐津市に寄贈され、当時を偲ぶ資料を展示公開していました。

映画の「ゾンビ」でも紹介され、当日も新潟からバイクで訪れていた青年がおられました。

移設の話もありますが、移設すれば、大理石などが壊れ「価値を失う」として、今後の方向性が決まらないまま、老朽化が進んでいます。

 

 

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

教室の温度は37度

2020年10月09日 05時55分24秒 | Weblog

 

 外は、台風の影響でしょうか強風が吹き荒れて肌寒い朝を迎えました。

夏の暑さを忘れる今日この頃です。

 今年夏の教室での最高温度が37度であったことが総務教育常任委員会に市教育委員会から報告がありました。

 今年夏における小中学校の教室の最高温度は久里小学校で8月25日に37度でした。

35度を超える学校は、12校にも及ぶことも報告されました。

文科省の示す教室の「適正温度」は、「18度から28度」とされております。

 なぜ35度以上の学校しか公表しなかったのか疑問です。

「適正温度」が示されているのですから、その温度を超えた学校全てを公表すべきではないでしょうか。

 市教委は「高温状態」で授業をしていたことを言いたくないのかと思ったりもします。

 

 

 

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ランキング

blogram投票ボタン