
今日もさむ~い1日でした。
明日は東京で夜から


父さん夕方~お仕事なのに

本日は今年に入って2度目の自宅教室の日でした。
バレンタインも近いのでチョコレートを2種類と お料理1品。
お持ち帰りも ご主人様用にきちんと箱に入れて
後は可愛く袋詰め

意外とチョコレートは難しくて
「あ~ こんなに手間がかかるから高いのね~」
作ってみて なるほど! と思うことが多かった様子

ただ溶かして流して終わり!! と言う訳には行かない

でも今日はとても綺麗に仕上がってラッピングしたら





バレンタインにはもうこれでOK のものができました

多分 今日の生徒さんは見ていると思うので一言

まさか~~ 今日食べちゃっていませんよね~??・・・









お教室も終わり午後から味噌作りの続きを

多分これで自宅分の仕込みは終了

自宅分9キロ仕込みと
先日華ちゃんちから届いた大豆の残りで以前から作ってみたかった
白味噌を仕込んでみた。

普通のお味噌と何が違うかと言うと
・塩の量が少なく 仕込んで1週間ほどで食べられる
うまくできるかワクワクしています

家族は甘い白味噌で葱を利かせた味噌汁が飲みたい
と今から楽しみにしている様子

味噌作りは気をつけても部屋が結構汚れてしまう

大豆は乾くとカチカチになって落とすのに力が要る

叔母ちゃんがお掃除始めたら・・・
小春は・・・



この後 クロスを奪って逃走

なぜか叔母ちゃんとばあちゃんだとこうなってしまうらしい

今日は父さんも居ないので私が怒っても
強気の小春でした






一昨昨日仕込んだ華ちゃんちのお味噌の写真です

これから大切に約1年育てて行きます
