我が家の椎茸君

2006-03-09 | 食べ物


今日は夜からお教室。
レシピも昨日完成し 朝プリントアウトしようと思ったら
1MENUが見当たらない
確かに名前をつけて保存したはずだけど・・・??

仕方がないのでまたレシピ製作 

今日はパンと(お尻パンをフードプロセッサーで作るやり方)と
父さんお気に入りの鶏肉の入ったサラダと 後はちょっとした物。

この鶏肉の入ったサラダは 知人宅に餅つきを招待され
そこで頂いた物で

「このサラダ 評判良くってよく作るんです 」・・・

父さん気もに入ったらしく 

レモンが利いてさっぱりしてなかなか 

『美味しいですね~』って言ったら

「これ 先生のレシピよ!!」???

忘れてしまっていました。
昔の手書きの頃のレシピを探したら 本当に出て来ました 

もう10年位前のレシピなので忘れてしまい 

今日のスーパーキッズ君の親子クラスは作っていないのでMENUに!

レシピも書け 

父さんは午後からお仕事
小春は庭で遊ばないとご飯を食べないので相手をしないといけないし
夜の準備も 部屋の掃除もまだだし
それに 午後 練り切りの白餡を5k取りに行かないといけないし・・・
小春も本宅にお届けしないといけないし・・・

いけないし が詰まっています 

といいながら今チョッとブログ書いています 
只今 午後12時21分 
もうそろそろやめて 父さんのご飯したくにはいります 


一時中断 




ここからは 小春ちゃん の事         



小春ちゃん今日も絶好調 

起きると お決まり ストーブの前で 考え事 ???
今日のスケジュールでも考えているのか??


その後は ゆったりストーブにあたり 



身体が温まってきたら お庭に出たいと 





お庭で  遊び





動くとやっと朝ごはん  それも何回かに分けて





途中 宝物の玉を器に入れその横から玉を鼻でクルクル動かしながら
玉といっしょにご飯を食べるんです 





そして ウンチ3回  


母さん今日忙しいのに結局父さん出勤するまで
たいした事が出来ませんでした 



ところで

我が家のきたないお庭には


椎茸のほだ木があります 


3年くらい前に 自家製の干し椎茸が作りたくって
良い椎茸のほだ木(どんこ椎茸)を佐渡島から取り寄せ
期待に胸膨らませ栽培開始 


説明書によると 
立派などんこ椎茸がワサワサ収穫できるとか・・・ 
家庭には大きすぎる立派なほだ木がはるばる佐渡から来ました。


なぜ干し椎茸を・・・

以前 近くのスーパーでお手ごろ価格の干し椎茸を買って
料理に使ったら・・・
戻した汁に変な泡が沢山 ???
それがとても気になっていた 


そして 中華料理の勉強に行ったとき
料理の先生は(プロの料理人)
今 椎茸を乾燥するときに薬品を使うので 
戻し汁は使わないと言っていた


またいつも御願いしている鰹節屋さんのお話は

世の中に出ている干し椎茸はほとんど中国で作られ
上物ですら 日本のほだ木を中国に持って行き
椎茸を収穫し干し椎茸を作るそうで・・・

国内で収穫し 天日干しの干し椎茸が欲しい!
と言った所 ほとんど手に入らないって 
良くて 機械で干した物が少し
それも注文を受けて物を探し特別に仕入れるそうだ。


あの変な泡はいったいなんだろう??
小さい頃 母が椎茸の戻し汁を料理に使うのに火を入れても
あんな変な泡は見なかった気がする??


だったら自分で作ろう!! と思ったのです 


それなのに・・・・・

我が家にほだ木が来てから

収穫できた椎茸は  2年で 10個もない 

庭は西日が当たり

木の陰において水をかけ 日よけをかけて・・・・・

なのに 

ほだ木のおく場所は湿気は充分あると思う 

ナメクジが大量発生するほどだから 

そんな ほだ木に嫌気が差し 去年辺りからほったらかし状態 



その可愛くない木に 今年は知らない間に椎茸が2個でていた 








大きな方を収穫し 先日
父さんのお弁当に焼き椎茸にして入れてあげた 



あまり喜ばれなかった 


神経質な父さん

近所の猫が土にウンチをしたり
小春がウンチしたり・・・

木につけている訳じゃないけど 
嫌だったみたいです 


今年も干し椎茸は無理だろうな~ ・・・


干し椎茸・・・良い椎茸が沢山安く手に入ったときは
お家で干し椎茸を作るのも良いかもね