来年は

2007-05-11 | 日常


今日は9時前に家を出ないといけません
父さんは4時近く~のお仕事 それに帰りは明日

そうなると 父さんはしっかり朝ご飯を食べ 再び仮眠 
母さんは 父さんの身支度 夜の御弁当作り そして明日の朝の御弁当 それから泊まる為の準備 それから それから・・・
春ちゃんの事もだ
そろそろ母さん活動開始の時期です

ちょっと前に ヤフーのニュースで 主婦業は年収16000万円に相当すると言う記事を見ました
そんなにもらえたら今のようにグータラする時間も無しで
完璧に主婦業をするのにな~

理想は 何時もすっきり 無駄のない 
お客様がいついらしても 「いらっしゃい」 と言えるような 
そんな風にしたいのですが

程遠いいです


帰りはギリギリ父さんの出勤時間に間に合い 
春と「行ってらっしゃい


今日も風は強いですが良いお天気
父さんとお留守番中だった春ちゃんは退屈だったらしく
母さんにまとわり付いて離れません

久ぶりに本宅経由でお散歩に出る事にしました

もちろんおばちゃんにお手伝いしてもらいましたよ


また ここに入りたくて

川原に行く途中 虹色に髪の毛を染めた みたいな個性的なオジサマが立ち止まり
春をしげしげと見て 「イイネ~

この変な顔が気に入ったのでしょうか

間もなく川原に到着

        




お手手上げて 遊ぼう


軽く走って帰って来ました

帰る途中 近所の99ショップでお買い物


おばちゃんと待っててくれます




今日はこんな1日でした


そして昨日書いた 心が豊になったこと

本当にたいした事じゃないけど

数年前に植えた朝倉山椒 

昨年まではたいして実をつけませんでしたが
今年は結構花芽が付いて

せっせと肥料をあげて

今年はこんなに立派な実をつけました



早く取らないとそろそろと鳥にとられています

せっせと摘んで



結構収穫できました


来年はさらに木も大きくなりそうですし楽しみです


ここからはチマチマ作業です

窓際に腰を下ろしのんびりチマチマ作業

春ちゃんは足元で 「何してるの~?」



こんな些細な事ですが ほんわかして幸せな気持ちになりました

自分のお家で収穫したもので ごちそうですね


先ほど山椒に栄養をあげたと書きましたが
ついでにまわりの鉢にもせっせとあげていましたら

ハーブの寄せ植えが巨大化しつつあります



ミントもローズマリーもタイムもレモンバームもアイビーも

ワサワサ大きくなりました

夏の暑さに耐えられるかな??

茗荷も芽が出てきましたが毎年2~3個しか収穫できません
今年はどうでしょう~


チマチマ作業も終わり
お家に入ったら 春ちゃんも入りたいって




抱っこでお部屋へ


甘えん坊ですね



先ほど実を湯でこぼし 明日はちりめん山椒でも作りましょう