今日も良いお天気
母さんは用事があり朝ちょっとだけ自由が丘へ
帰りに本宅に春ちゃんをお迎えに行き我が家へ
大急ぎで帰ってきて父さんの準備をし
午後1時に春ちゃんといっしょに父さんを
お仕事に送り出しました
それからの事は後回しに
昨日は食べたいものも無く
なんだかここ最近
家族みんな 何が食べたいのか浮かんでこないんです。
それだったら蕎麦にしようか
蕎麦は 私以外の家族はいつ食べてもいいみたいで
ちょうど kazutoyoの妻様から頂いた粉もありましたので
その粉で打つことにしました
初めての粉・・・加水の加減が難しいです
それなのにさっと気軽にやり始めちゃったもんだから
加水率も平均値で
そうしましたら
結構ゆるい生地に
ズル玉??
でも湿度も高くないのでちょうどよくなるかも と期待しつつ続行
それでもいつもよりは少しゆるい感じ
でも上手に出来ました
打ちたてを直ぐに茹で
かき揚げはおばちゃんが作ってくれました が・・・
出来上がりの写真は間違って消してしまったんです
その代わり おかわりを5回した春ちゃんのお食事風景で我慢して下さいね
春ちゃん 蕎麦は手打ちに限るそうです
ズル玉っぽかったですが コシもしっかりあり
家族みんなお腹いっぱい
御蕎麦はビックリするほど食べます
今回は生蕎麦の茹で方もお写真を撮りましたので
明日にでもしようと思います
ここからは今日の春ちゃん
春ちゃん我が家に来て
お外に出ると
お天気もいいしね
窓を開けたら暫く考えていましたが
のそのそと出て
やけに静か と思ったら
いいね~
春ちゃんは
イヤな事って 父さんに怒られるくらいだからね~
そして 母さんは3時~ 本宅2名の力を借りて
部屋の模様替え
と言っても完全に終わるのはまだ先になりそうなんですが
形だけでも・・・ と言うことで
手をつけ始めました
春吉は お手伝いしたくて
置いたものに鼻汁つけるし
あまりにうるさいので ダンボールに入れて捨てちゃう事に
そんな訳ないよね
食器戸棚から出した瀬戸物を入れておこうと思っていたら
入りたくて
でも春ちゃんはこんなダンボールにも自分で入れないので
抱っこで入れてあげたら大変気に入り
ず~っと入っていました。
このお部屋に一人にされてもず~っと出ません
しまいには丸くなって
何時間はいっていたのかな?
実は春ちゃんひとりで出られなかったみたいです
明日も引き続きなんですが 明日もダンボールのワンコになるのでしょうか?
おまけ
昨日の御蕎麦の切れ端を油で揚げお砂糖でまぶし
蕎麦かりんとうにしました
頂いたそば粉が蕎麦の香りが強くて
それはそれは素朴で美味しいかりんとうが出来ました
また明日も模様替え