今日は母の日
花屋さんには お花が沢山並んでいたみたいです
我が家は父さんのお母さんにはしましたが
本宅2名には今年から無しにしました
母さんは午前中~ お教室
早起きの日でしたのでそのまま起きて準備
11時スタートで 1時30分に終わり
後片付けをし 春ちゃんのお迎えに本宅へ
本宅の玄関先に着いたら
ばあちゃんがちょうど玄関を開けたところで
春ちゃん全然母さんに気がついていません
いつもだと人の気配を感じると ワンワンするのに
そのままソ~ット玄関に入り
まだ気がつきません
部屋の中に入ったら
キョトン
目の前にママがいるじゃないの
この後は いっしょに入ってきたばあちゃんに
喜びの気持ちを全身で表現ボ~ン
細いばあちゃんに突撃していました
母さんとばあちゃんの間を激しく往復
やっと落ち着くと
お耳たたんで なぜかばあちゃんの膝の上に腰を下ろします重い
このお顔は嬉しくて嬉しくてどうしようもない時の顔です
落ち着きましたね
この後 御近所散歩をして我が家に来ました
夕方からご飯支度
無性にぬかみそを作りたくて何年かぶりで糠床作り
結婚した頃は何十年も続けて! と思い
頑張りましたがだんだん酸味も強くなり
かき混ぜるのもパスしたり
ついに全部カビてしまいました
それから数年後再び挑戦
今度は 糠を触ると 手に湿疹が出るようになり
それ以来遠ざかっていました
今年は再びスタート
もちろん手袋は欠かせませんが
頑張ってみようと思っています
年々暑くなる真夏
乗り越えられるのでしょうか??
私のお勧めは
・堀たてを茹でた 筍
・茹でた鶉の卵
です
まだ数日は 捨て漬けなので食べる事は出来ませんが
楽しみです
美味しい糠漬けを漬ける方は 夜中に起きたり
家を空けなかったり
時間に左右されるので管理が大変らしいです
そして今夜のMENU は
母の日なので家族が苦手なベトナム料理
特に父さんはコレ系になるとやたらにケチをつけるんです
お祝いされるばあちゃん(母)は
どれも美味しい~と
パクチーものせて食べていました
本宅のばあちゃん75歳
我が家でご飯を食べるようになったら何でも食べられるようになりました
母の日
母さんも生徒さんからお花を頂きましたよ