こちらはHanakoちゃんです / 自由が丘へ / 今年も尾花沢スイカ

2007-08-07 | 日常



先ずは かわいい11歳の女の子の紹介をしましょう~


先日 8月1日で11歳になった 

タンダードブルテリアのHanakoちゃん


お誕生日に ケーキを と嬉しい注文のコメントを頂き
ワンコのお誕生日セットを作ってあげました


Hanakoちゃんから お写真が届きました


今回 人間もなんとか食べられるように・・・と
ロールケーキを作りましたが

ケーキの前で おすまししているHanakoちゃん
とってもかわいいです



              

      

                
     

スタンダードブルテリアは国内に数えるほどしかいません

やっぱりお顔が立派かっこいいですね~

春のように 食べたいものを前にして よだれも 鼻水も出さない
Hanakoちゃん  お姫様みたいです


今度Hanakoちゃんに遊びに来てもらおうと思っています

お会いするのが楽しみです


今日もギラギラな お天気 


そんな中 用事がありお昼から自由が丘に行きました

用事も済み 先日合羽橋に行かないと・・・
書きましたが

あるお店を思い出し


いちばん暑い時間に 

そのお店の名前は  
Grand chef




何年振りでしょう~

このお店があることすら すっかり忘れていました!

小さなお店ですが お菓子・料理の器具が結構そろうお店

クオカや富沢より専門的なものがそろいます


今回欲しいものは全部はそろいませんでしたが
衝動買いも入れて





いちばん欲しかったのはクッキー型 

奥の2つは 冷蔵庫に入れられる小さいサイズの保存容器


真ん中は 優れ物の 一品


レモンの皮 オレンジの皮 チョコレート にんにく しょうが・・・
色んな物を薄く削る事ができます

前から欲しかったのですがちょっとお値段が・・・

買っちゃいました

それと手前にある型

輸入物は 500円以内で買えますが 
日本で作られたものはとても高いです

手前に見える お魚の型とその斜め上の桜の花びら1枚の型
小さいものですが1個1300円前後はします
会席料理などにちょっと使われたりしていますよね~

思い切って買っちゃいました

これと とても便利な 50cc 10cc のお玉

しめて14000円近く

優れもののキッチン用品は高いです


買い物をすませ 裏道をウインドーショッピングしながら

自由が丘は にぎやかな道から一本入ると静かな住宅地

そんな中にも 雑貨屋さんや 洋服やさんや

テレビでよく紹介される


バイオリンのお店

やっぱり ふらふら歩いても楽しいところです。

ただし~~

暑い時じゃない方がお勧めです


に乗り本宅へ

春ちゃんは いつになったら母さんが迎えに来るのか


暑いのに玄関で待っていたそうです




もう離れません

春ちゃんとゆっくりしたかったのですが
地元で大変お世話になっている方のお身内のお通夜へ
で行くと駅から歩くし・・・
チャリで行ってきました。


再び本宅に帰ると・・・

春ちゃん座布団の上にウレションをした様子

そんなに待ってたなんて

明日はまたお出かけですが 今夜は母さんちにつれてきました


母さんちに本宅2名も来て

今年も頂いた 大きな

お披露目&試食会を~

知り合いの方が大きな尾花沢スイカを夏になると送ってくださるんです

スイカは大きいほうが甘いそうで

頂く尾花沢スイカは 6L サイズ 


春ちゃんと比べてみました








春ちゃんもタジタジ~~

この後 みんなで 大きくカットして 


大きく切ってお腹に入れないと冷蔵庫にはいりませ~~ん


甘くて美味しかったです!



こちらは昨年頂いた尾花沢スイカの写真





美味しいものが頂けるってことは幸せですね 


母さんちに来て満足した春ちゃんは
9時にはもうハウスに入って  しました。


また明日~