あの小さい茄子を植えました

2020-05-05 | 日常

 

 

今日は父さん なんとか休み っていうので 休みだった

 

たまにそう言う休みあるんです

 

昨日やっぱり緊急事態宣言延長でましたね

 

母さんは 4月の時点で 2~3か月はダメだろうな~って思っていましたよ

 

そして 何が出ようと 仕事は休みなく の父さん

 

1日のお金は 信じられないほどしか入いらないらしいけど(数百円らしい 

 

それでも 今まで通り 変わりなくやらなければいけない仕事も大変でございます

 

だったら休業しちゃおう ってわけにはいかないらしいです

 

今日から3日間お休みの父さんは 久しぶりにお家でのんびり

 

昨夜も多分明け方に寝たと思う

 

母さんが朝目が覚めたとき 珍しく まだ寝ていました

 

時間は7時ちょいすぎだったかな?

 

母さんも昨日は1時過ぎに寝たから もう少し寝たかったけど

 

明るくて目が覚めちゃう

 

 

起きて

 

 

 スタート

 

Facebookの方で 料理のバトンがもう1つまわってきて

 

そちらは ご飯 おかず 汁もの  全部  らしいの

 

決まりごとがね

 

で 簡単な物 と思って

 

簡単な物 と言ったって  写真を撮らなくちゃいけないから

 

1からちゃんと

 

 

写真撮りながら 

 

 

 

 

 

 

4品作りました

 

 

明日か明後日にでもUP予定

 

次にバトンを渡せるかどうかは微妙

 

あまり料理仲間の人とは繋がっていないしね

 

とにかく 受け取ったので UP はしないといけません

 

 

それで 午前中は終わり

 

 

朝昼ごはん食べて ちょっと休んで

 

 

今日は茄子の苗を植えることにしています

 

 

 

ベトナムで食べる 白い小茄子の漬物

 

父さんが大好き

 

その小茄子は タイ料理でもよく使います

 

その茄子を 以前 種から育てたことがありますが

 

でっかくなるのよね~

 

プランターでは難しいほどでっかくなって  収穫は少ししかできなかったの

 

昨年は 畑でもやってみたけど 難しかった

 

種からだと難しいのか?

 

ところが その小さい茄子の苗を日本で売っているお店をみつけちゃった~

 

それも3種類売ってたの

 

グリーンカレーに入れる 緑っぽいのと

 

ベトナムのお漬物の 白いのと

 

後 紫

 

今回 紫と白を買ってみました

 

それがやっと到着

 

 

  

 

 

ついでに 綺麗だから これも買ってみた

 

 

これを今日は植える日にしていました

 

 

 

 

土は買わずに リサイクル

 

 

  

大汗かいて 頑張っているところに  アゲハチョウ

 

母さんたちがいても逃げなくてね

 

 

蜜柑に 卵を産んでいました

 

初めて アゲハチョウの産卵を見ました

 

飛びながら 器用に産み付けるのね 

 

 

ナスを植え

 

 

ローズマリーが元気ないって 父さん

 

 

それも植え替えることに

 

 

ついでに 沈丁花  レモンバーベナも

 

  

 

やっぱり根蒸れを起こしていました

 

暑くなったから 辛かったのね~

 

 

今頃植え替え  可哀そうだけど

 

荒療治

 

 

 

 

あとこれからの予定は 

 

緑のカーテン は キヌサヤがまだだから どうかしら・・

 

あと 万願寺

 

今 ばあちゃんが苗作り

 

時間かかかりそうです

 

 

お昼過ぎまで汗だくでやって

 

13時に 忘れずに 杏子の予約

 

ジャム用  ハーコット

 

そのあとは 部屋の掃除 アイロンかけ

 

晩御飯 と続きます