今日は10月10日の畑の事を書きます
前日の20時過ぎにお家に帰った母さん
5日の夜から四国に行っていました
今回はかなりくたびれちゃって
なぜだかは 今度書きます
でもね~ 四国の前に10個くらい書いていないことがあります
何から書くかは気分次第です
母さんたちが四国に行っている間
東京はが多かったみたいね
四国も雨になりそうだったけど 雨になったのは帰る日1日だけでした
夏日みたいな暑さ と いきなり冬みたいになったのが1日あって
その翌日はまた夏日みたいで
変な四国でした
ヘトヘトが全然抜けてない翌日
ちょっと遅め畑へ
平日なので誰もいませんでしたが 少ししたら
外車が
世田谷ナンバー
数名 東京から通う方がいます
驚くほど遠くの方もいます
石神井だったかな??
案の定 菊が咲き始めていました
でもね 今年は 花が小さいの
小菊のようです
特にお手入れは必要ないと言われたけど
来年は少し手をかけてみようと思います
気温が下がってきたら 空心菜も良い感じ
暑いのが強いけど 暑すぎましたね
茄子は小さい
もう終わりにしましょう 来週にでも
マクアポの花が結構咲いているので これから収穫量が増えると良いな
そして 父さんは
大好きな唐辛子の為に
覆いかぶさっている菊を紐で固定していました
なぜだか 唐辛子をかわいがっています
なんでだろう?
家に帰ると 乾燥唐辛子作りに精を出し
外に出したり 空をみて 家の中にいれたり
不思議です
畑から帰り 母さんは出かけました
それは
畑の帰りに 妙蓮寺にある 人気のおでん屋さんに寄ってもらったのですが
売り切れで
次は12時半です
と言われたので 午後 おでんを買いに妙蓮寺まで
父さんは疲れてるんだからやめな と言ったけど
白いご飯が食べたくて おかずは 魚は飽きたし・・・
おでん
そう思ったら おでんが食べたい
その間 父さんが菊をむしってくれました
母さんは14時過ぎにおでん屋さん到着
父さんも言ってたけど
また売り切れちゃってるんじゃない~~ って
案の定でした
次は15時半だって
もう無理
仕方がないので 小杉でとんかつ買って
16時過ぎに帰宅
ヘトヘトなのに さらにつかれちゃった
おでん買えなくて
急いで晩御飯の支度をしつつ
菊を茹でて 食べる分と 冷凍分にわけたり
18時の約束でしたが
ちょっとすぎちゃいました