・・・・・
今日はお教室の日でした
昨日の疲れが全く取れず
ただ 樽がばあちゃんちにお泊りでしたので
起こされる事なく寝る事が出来たのだけが救いかな~
その代り・・・
夕方 本宅に行ったら
「もう犬いらない 4回もおこされた」
って ばあちゃん
そして なんと
その 悪党わんこは
ばあちゃんのお布団で
15時まで寝通したそうです
お布団で寝たいのよね~ 樽ちゃんは
ま~ 皆を苦しめるわんこですが
可愛いので 許します
その樽は 明日のお教室ですが
今夜はこちらにきて寝ています
今夜は
覚悟する
母さんです
では 今日もはとバスの続き
最終回
この前は 東京ステーションホテル まで書きましたね
14時11分 バスに乗り 移動
お次は海の方へ
東京湾クルージングです
シンフォニー
懐かしいです
母さん 結婚前に 数回
家族でディナークルージングを
その時 忘れもしない
ばあちゃんが ご近所さんの紹介で 蒲田にある老舗の歯医者さんに通い
義歯を入れたのですが
まったく合わず
不適合 そして 設計も悪く
母さん すでに技工士でしたので 家にある エンジンで 微調整をしましたが
多分・・・
印象取りもダメだし 家にある学校で買ったハンドピースでは直しきれないほどで
その入れ歯を入れると 吐き気と 噛むと痛い で
ご飯を食べる時に 義歯を外し
話す事も ゲ~ しそうになるし 分厚くて 発音もしにくいし・・・
結局 その義歯は
何もしない時のみ 装着 と言う義歯に
なので お食事の パンが全く食べられず
今でも その時の話が笑い話で
その思い出のある シンフォニーです
それにしても あの義歯は ひどかった~
今でもある その歯医者さんです
50分ほどなので 緑のライン 一番短いコースでした
ケーキと飲み物が
そして デッキに出て 景色を
曇り空でしたが
おしゃべりしていたら あっという間に
またバスに乗り
銀座を通り
東京駅に到着
帰りは 北口の天井をみて 八重洲へ抜け
お土産を買って みんなと
楽しい婦人会でした
はとバスツアー
大人 13800円
子供 12800円
コース名 東京駅開業100周年記念 ~東京ステーションホテルで過ごす特別な日~
昼食付
≪昼食メニュー≫
・海の幸と彩り野菜のワイン蒸しマリネ ギリシャ風
・旨みたっぷりオニオンスープ
・笠子のポワレ 柚子味噌バター風味のソース
・ホテル伝統の黒毛和牛のビーフシチュー ポテトグラタン添え
・シェフパティシエのスペシャルスイーツ / コーヒー
※仕入れ等の都合により変更となる場合がございます。
唯一無二の空間で過ごす、至福の時間を!
国の重要文化財で開業100周年を迎える東京駅の中に位置するステーションホテル。ホテルのスタッフによる館内ガイドツアーで、
100年の物語に触れるひとときを。昼食は通常宿泊者しか利用できないレストランにてフランス料理フルコース。
さらに東京湾クルーズの喫茶も。プレゼントにもおすすめのツアーです!
東京駅丸の内南口(9:50発)【皇居ドライブ】二重橋前千鳥ヶ淵半蔵門国会議事堂(衆議院見学・60分 ※注)東京ステーションホテル(ホテルのスタッフによるホテル館内ガイドツアー。客室や大正時代の創建当時の姿に復原されたドームなどをご案内・30分)東京ステーションホテル「アトリウム」(普段は宿泊者しか利用できない東京駅中央最上部に位置するレストランにてフランス料理フルコースの昼食・90分)東京湾クルーズ(シンフォニーアフタヌーンクルーズ乗船/本日のケーキとコーヒーまたは紅茶・50分)銀座(車窓)東京駅丸の内南口(16:40着予定)
樽ちゃんお留守番
また次回の婦人会もお食事会の予定でございます