2024年4月23日~26日 父さんと台北と台中旅行 その3 鉄さんが喜ぶ 彰化機務段

2025-02-03 | 台湾旅行

 

今日は父さん親孝行の日

来週も親孝行らしい

 

気の毒に

 

寝る前も 起きたときも

 

あ~~ かったるいな~ と うなだれていた

 

貴重なお休み

 

ばあちゃんと真逆なので驚くことがとても多いです

 

そして 親孝行に持たせるのに 昨夜は天婦羅を揚げたので

お弁当作って持たせようかと

 

母さんの作る天婦羅は好きらしい

 

6時に起きて と思ったら

 

今日は2時に目が覚めちゃった

 

お布団から出たのは4時前

 

起きてすぐは脚がとても痛い

 

特にここ数日 曇ってるでしょ

 

昨日は横になって何もしてなくてもズキンズキンしました

 

痛みが長引くのが 骨切り手術の特徴らしいです

 

ヨイコラショ って感じで起きて

先ずはコンクールでうがい

 

そして キッチンへ

 

鉄瓶でお湯を沸かして

 

毎朝これからスタート

 

 

そして ば2号のお弁当に入れる甘い卵焼きを作ることに

 

オークリッチの素王卵 今の時期は寒卵

 

冷蔵庫から卵を取り出して・・・

 

悲劇が起きました

 

 

なんと 卵を入れているケースを逆さまに

 

買ったばかりの卵ちゃんが

 

かなりの数 冷蔵庫内に一度落ちてから

 

床に

 

 

生き残った卵は10個もありません

 

 

 

 

写真は大分ふき取ってからの写真

 

床下収納庫の中にも流れ込んでるし

 

冷蔵庫 冷凍庫 の中にも流れてしまった卵液

 

鮮度がいい卵だから 白身がプリンプリンしてて 拭き取りずらい

 

大量の卵液をふき取って

 

冷蔵庫 冷凍庫も掃除

 

言葉を失った

 

最後は床を水拭き 床下収納庫の中も水拭き したいけど 

 

母さん そう言う動きができない

 

脚を曲げたらいけないから

 

父さんが起きてきたらお願いすることにしました

 

とんでもない朝よ 

 

ひび割れた卵で 卵焼き作り

 

本当は 3個くらいで作ろうと思っていたのに

 

20個以上卵を失ってしまった

 

送料入れると 結構なお値段の卵ちゃん

 

大きな損害です

 

 

 

 

 

 

昨日の天婦羅を入れて

 

安いお弁当みたいなのが完成

 

おそらく1/3くらいしか食べられないだろう

 

食がかなり細くなっているって

 

フレイルってやつだろうね かなりひどいと思うけど

本人が 今のような生活がしたいと言うのだから仕方がない

 

子供部屋おばさん ば2号 を見て

 

思ったのが

 

趣味のない人 好奇心のない人 やりたいことが無い人 依存心の強い人 前向きになれない人

自分に甘い人 食べる事にこだわりがある過ぎる人 好き嫌いが多い人 料理をあまり作れない人

 

って ば2号や子供部屋おばさんくらいになると

 

意欲もないし 訳がわからなくなる人が多い気がする

 

ばあちゃんは最後の入院するまで 弱々しくなっても

花を愛し メダカを育て 人と話すことも多く

何かを作りたいという意欲はあった

 

ぼんやりなんかしてなかった

 

本人がそうだから 周りの友達も 元気なお年寄りばかりだった

 

そう言えば デイサービスに通う事なんてなかった

 

通わなくても やりたいことがあったからね

 

そこが 今いる2人のお年寄りと全く違った

 

子供部屋おばさんも ば2号も

 

定年後 やりたいこと 興味のある事 ・・・

特にこれという事が無くて

 

ただ何となく年を取っている

 

日中は テレビを眺めるか(観るんじゃなくて) 居眠りするか

ば2号はいつも 身体のどこかが悪いと言い続けてきた

 

子供部屋おばさんは ばあちゃんの後にくっついて歩くか

 

それくらいしかなかった

 

自分から!という事は2人ともまったくなかった

 

 

自分たちはそうならないよう 

 

今日は寒い中 父さんは 親孝行の日

 

母さんは 朝から 子供部屋おばさんの

また 頓珍漢なlineに振り回され 卵をぶちまけ

 

良くない日となりました

 

昨日の事もちょっと

 

昨日が節分だったのね

 

3日だとばかり思ってたけど

 

という事で 昨夜は冷凍庫にある材料で太巻きを作りました

 

昨日からお米は 田舎から送ってもらったお米

 

 

それがね 酢飯に合わなかったの

 

粘りがあるって言うのか

 

酢を入れたのが 吸い込んじゃてる って感じで なんか微妙な酢飯になるし

 

10キロあるので 頑張って食べなくてはいけません

 

こんな事書いたら悪いけどね

 

お米って難しいと思います

 

 

お気に入りは 山形の 夢ごこち です

 

この前とった 秋田の農家さんの 夢ごこち

 

本当に美味しかった!

 

山形じゃないから 少し安かったし

 

夢ごこち はちょっと高級なお米です

 

 

 

昨夜は父さんに恵方巻を

 

少し細く作りました

 

あとは 野菜室掃除の天婦羅  お味噌汁 で終わりの我が家でした

 

 

では 今日も続きを書きます

 

台湾話

 

数日前の 台湾と言えばゾロ さん で

 

昔行った胡椒餅のお店をUPしていました

 

あの時も観光タクシーで回ったから どこにあるのかも??

 

ゾロさんの話だと 日本で言う ドヤみたいなところに有ったらしい

 

へぇ~ そんな場所だったんだ って驚きました

 

父さんにも食べさせてあげたい胡椒餅

 

 

では旅の続き

 

マニアックな場所 彰化の街

 

肉圓が有名なので 朝昼ごはんは 老舗のお店で

 

次はどこに行く?と聞かれ

 

竹東って書いてきたけど 違ってて 北埔郷に行きたかったけど それは無理らしい  時間的に

北埔郷は前に行って 客家料理を食べたところ

 

どこに行けばいいのか? ??

 

調べてくれて ここはどう?って

 

そこは 大宮にある 鉄博みたいなところらしいの

 

それは父さん大喜び!

 

李さんも行ったことが無いって

 

 

そこへ行く事に

 

彰化の駅からすぐ近く

 

 

 

入場料は0円でした

 

昔の鉄道の様子が見られるところ

 

大宮の鉄博にも 建物の中に再現されていましたね

 

それが 彰化駅の隣には

今も現役で使われているんだって

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

これこれ

 

放射状に 車庫があって

 

線路も放射状

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

この車庫から車両が出発するらしいの

 

 

今は危ないから 電車が動かない時間帯 ここに入る事が出来うるようになっているらしいの

 

 

父さんも 李さんも ここ良いね~~って

 

鉄さん位は最高の場所!

 

台湾人の観光客も沢山来ていました

 

そんなに知られていない場所

 

良いところに連れて行ってもらいました

 

ところで

 

鉄がザクザクいる 父さんの職場

 

ほぼ 鉄かもしれない

 

鉄じゃなくても いつも間にか 鉄になっちゃう人も多い職場

 

手長海老釣り仲間も いつの間にか鉄に

 

ここに行った写真を見せたら 良いな~~ って

 

その話をしてたら

 

本物鉄が来て

 

あ~~ ここ行きましたよ!

電車も乗りました!

 

って言う 鉄がいたそうです

 

日本だけじゃなく 海外の鉄も観てるく鉄登場の職場です

 

飛行機マニアも数名いて

 

世界の飛行機会社の飛行機に乗るのが楽しみらしい

 

乗り物好きが多い会社ですね

 

この次はどこへ行ったか・・・

 

ちょっと怖い思いをしたあそこです

 

 


最新の画像もっと見る

コメントを投稿

ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。