血尿~

2015-01-11 | 人と犬  病気 怪我 の事

 

 

 

昨日のね  樽ちゃん  とても変だったの

 

「さ~ 寝るよ」 って言って 寝室に誘導しても なかなか寝室に来ない

 

でも コレ ここ数日そうだったの

 

そして 一昨日の朝の一番搾りのオチットが ものすごく魚臭くて



嗅いだことのない臭い

 

たっぷりして またすぐ ちょっとオチット


それも魚臭くて



病院に行こうと思ったときに また オチット

 

それはいつもの臭いに戻り

 

病院に行きませんでした

 

それが一昨日の朝の話

 

昨日の夜かな  オチットしたら 父さんが 「血尿じゃない~~」 って

 

なんとな~く うっすらかな

 

そして 寝室で寝ていた樽が ガサガサしたので目を覚ましたら  ボ~っと 立っていて


お布団でもなさそうなので ドアを開けたら   トイレに行ったみたい

 

トイレに行ったら オチットたっぷり


この時は 血尿ではなく

 

で そこからが変だった



寝室じゃなくて  寒いリビングの 火の入っていないストーブの前にいって 




それも お布団もかけずに 


そんな事 今までないのよ


変な行動

 

寝室に行くのを誘導しても 無視して 布団もかけずに



呼んでも来ないので ま~ 寒くなったら来るだろうと

 

時計を見たら午前1時

 

母さんは



しばらくしたら 起きた様子


寝室に来るかと思って待っていたら

 

ハウスに入ったみたい

 



寒いんだね~

 

それなのに寝室に来ない

 


そのままに

 

そして だいぶたってから  カチカチ音で目が覚め

 

トイレに行った様子

 

トイレを見に行き オチットの色と臭いを確認



そう変でもなく

 

 

樽がやっと寝室へ


お布団に入って



時計を見たら 5時  




母さん 寝た気がしなかった昨夜でした

 

 

で 朝のオチットは普通

 

その後 夕方までお出かけ

 

本宅に樽を迎えに行ったら  「可哀そうに 春 血尿なの」 って  おばちゃんが

 

今日はもう病院お休み

 

明日 明後日まで休み


人間用の膀胱炎のお薬を取りあえず飲ませようかと思い 薬局に行ったら 薬剤師さんのいない日


どうしようか・・・


碑文谷の救急に連れて行くか・・  悩んで

 





もう少し近くに休日もやっている病院を見つけたので そちらに連れて行きました

 

元旦~ ウンチも少しゆるかったので 診てもらったら


菌の動きが弱いって

 

お注射2本と お薬1週間分を処方してもらい 帰ってきました

 

初めての病院   樽ちゃん震えっぱなしでしたが いい子でしたよ

 

 

 

そして 今夜は

 

 

 

なんとなく 落ち着いたかな

 

 

 

 

 


老人会の新年会だった

2015-01-10 | 日常

 

 

今日はグータラしようと思っていたけど


おばちゃんに着付けを頼まれ

 

11時ごろに

 

で 起きたのが8時 少しゴロゴロして 9時過ぎに起きて

 

どうしようか・・・・

 

 

父さんに散髪頼まれていた

 

本人はまた今度にしてと言うけど  午後は母さん川向うに行くし・・・

 

「今やるから!」



時計を見たら10時ちょっと前

時間が無いかも・・


でも やる!

 

父さんの散髪開始

 

10時50分に終わり  母さんは大急ぎで本宅へ

 

樽も連れて行こうと思ったけど  行かないって

 

 

おばちゃん 今日踊りの新年会かと思ったら


村の老人会の新年会だって 

 

 

長じゅばんまで着て待っていました

 

 

ところがね  長襦袢の襟つけが タフタフしちゃって

 

あと 襟が右に流れて着てる~~

 

ま~ ほんのちょっとだからいいか・・・   


直さず そのまま着付け

 

補正もしていない

 

 

 

 

お太鼓のタレが上がってる~~


本当は 中にタオルを入れると良いの

 

手抜き着付け

 

今日は 紬を着るって

 

 

紬は 着せるのも 着るのも  好き

 

 

お洒落紋の刺繍は  おばちゃんの刺繍の先生の作品

 

 

 

帯びの刺繍は  おばちゃんの作品

 

 

 

 

ま~ 許せるでしょう~  位に着付けて  

 

 

腹ペコ父さんにご飯を食べさせ  



母さん午後は  川向うへ

 

 

樽は また一人でお留守番するって

 

 

夕方帰り  晩御飯の支度

 

 

今夜は 冷凍してある ミートソースでパスタ

 

 

と思ったら  2つしかなかった

 

 

トマトペースト足して  増量

 

 

本宅2名が来て 蒼龍葡萄酒さんの葡萄ジュースを飲みながらの晩御飯でした

 

 

 

 

今日も1日終わり~

 

明日 明後日は  ジャムと餃子作りかな

 

 


中華街  大桟橋  元住吉  小杉 へ

2015-01-09 | 飼い主お出かけ

 

 

今日は友人と遊ぶ日

 

父さん3時30分起きでしたので 送りだし  

 

 

9時30分に起きて シャワ―あびて 樽移動

 

 

 

元住吉のキッチン道具のお店に行きたいって

 

で お昼は 日吉の慶応義塾大学の中のお店にでも行こうかと思っていましたが


中華街へ行くことに

 

 

 

 

 

 

 

 
お昼 どこにしよう?

 

中華街詳しくないし・・・

 

 

 

 

例のパワースポットの木のある公園をみて

 

 

 

 

 

 

 

 

 どこで食べようか~~?

 

 

お互い入ったことのないお店にすることに

 

といっても 思い当たらないし

 

 

ふと目の前にあった  水餃子で多分有名なお店



ここにしました

 

 

 これはまずまず

 

 

 

 

 ま~ 無難

 

 

 

 

 ・・・

 

 

 

 
これがね 皮が ブヨブヨなんです


茹ですぎ?  

 

普通は プリッとだと思うのですが・・・



同じ名前で 関西の方の人気店で取り寄せたのは 

皮がプリプリして 本当に美味しかった!


今日のは 伸びた饂飩みたいでした


そして まだ時間もあるので  




明治屋が閉店セール

 

 

 

チラッと見て

 

 

お次は ここまで来たので ちょっと大桟橋方面に

 

もしかしたら おめにかかれるかな って

 

 

 

 

 あかいくつ号に乗って

 

 

 

 

 

 間もなく到着

 

 

 

 なにか 大きな船でも来てるといいね~  と話していたら

 

 

飛鳥Ⅱ号が

 

 

 

 

 

 

 

 豪華客船

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

さすがだね~ って 話してみたのが


写真だと小さくてわかりにくいけど

 

ちょっとしたキズに 白いペンキをローラーで 手作業で塗装していたんです

 

いつでも真っ白なんですね  飛鳥

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 あっ・・・


レンズ汚れてるね

 

 

 

 

 

そして 懐かしい大桟橋へ

 

前回行ったのは・・・


20歳くらいの頃かな~


o・・君と12月1日に行ったのを覚えています


つい最近の様に思いだしますが もう30年前だね

 

 大桟橋もすっかり様変わり

 

 

 

 

 

そして 福助君のお母さんにおめにかかれるかな? と思いましたら



御休みの日でした

 

残念でした

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 電車に乗り  元住吉へ

 

 

 

 

お弁当箱買って

 

 

お茶でも・・・・




気になる珈琲やさんがあるのですが


店の名前も覚えていないし

 

教えてもらい 記憶の中にあるのは

 

法政二校の時計台の見える道をずっと行った辺りで 住宅街の中

 

それしか知らない

 

探せなかったら 小杉でお茶しようって  




珈琲の香りがしないか  クンクンしながら

 

 

 

 

 

 

 

 ありました~~

 

  もとえ珈琲

 

 

 

美味しい珈琲でした

 

国立ロースターとは また違う感じ

 

お茶して 小杉までお散歩して

 

帰ってきました

 

楽しい1日でした

 

 

 


昨夜は成功

2015-01-08 | 日常

 

 

 

今日は母さんお昼頃~買い物で蒲田へ

お腹が空いたので 美登利寿司のクルクルでお昼ごはん

で帰りにね 蒲田の改札口の脇で ぎゅ~っと抱き合って すごいチュ~をしている2人がいたの

ずっとずっと チュ~してて 離れない

濃厚なチュ~で  チュ~やめると見詰め合って また抱き合って すごいチュ~  

すっぽんみたいな

 

ねで 女の人の方が頭一つ背が高くて  誰から見ても丸見え


男の人は背が低くて

 

改札口通ってホームに行っても まだしてるの


すごいチュ~を

 

そして 一瞬2人が離れて 相手の顔が見えたの

 

そしたらね   



女の人だったの

 

ビックリ



男女でも ちょっと目のやり場に困るほどの濃厚なチュ~


新年早々たまげた母さんです



今年も波瀾万丈かな~



色々ある1月です

 



そして 昨夜の樽ちゃん

 

 

例の 首だけだして で

 

 

 

 

 

 

 

 

昨日は大成功!!

 

今日もやってみますね

 

 

そして 本日は3時30分起き

 

 

樽ちゃんも早起き

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

ストーブついているかチェック

 

ついていないと ずっとストーブ眺めるのよ

 

 

そして 納得いくと

 

 

お水を飲んで

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

寝る

 

 

そして 何かをかけてもらうのを待って

 

 

 

10時頃まで寝る樽ちゃんです

 

 

明日も早起き


多分3時30分起き

 


七 草 粥

2015-01-07 | 食べ物

 

 

今日は 七草粥の日


そう言えば・・   三日とろろは食べなかった我が家


七草粥を食べてお腹を休めるほど食べていないお正月でしたが 


ま~  行事として  

 

 

で  本日4時起き



父さん送り出し 




そして 10時前に樽を本宅に

 


小春亭の材料を買いに 冨澤に行く予定でしたが

本宅でお出しが欲しいと言うので  二子玉へ



久しぶりに二子玉に行きました

 

買い物だけして  




樽を引き取り   そこからずっと常備菜作りと晩御飯の支度 



今日はおでんにしようかと

 

おでんって 作って いったん冷まして 食べる時また温めての方が味が染みるでしょう~


早くに作らないと

 






常備菜も並行して

 

 

切り干し大根

 

それも大量

 

 

 

おでんも こんなに食べないけど 少し作っても美味しくないでしょ

 

数日おでんが食卓に並びそうです

 

 

そして 本日 七草粥の日

 

ばあちゃんちから 頂き物の  いちご煮粥 を

 

 

 

 

こんなのも出たのですね~

 


わが家は 缶詰のいちご煮じたい あまり食べないのですが・・・  高いしね

 

 

頂き物なので 有難く

 

 

 

 

 

蒸しウニがたっぷり入っています

 

 

そこへ 七草をいれて 今夜は頂きました

 

 


つぎは節分

 

節分過ぎるとあっという間に1年が終わっちゃう気がするんですよね

 

 

今年もだろうな~

 

 

何事も無く 平安な1年になってほしいです

 

 


ここ数日 樽ちゃん ソワソワするのと

 

ばあちゃんの ペースメーカーから下の ビリビリが ここ数日あるのが気になる・・・



それがあると タイミング的に ちょっと大きな地震がある気がすると ばあちゃんと話しています

 

何もないといいな~