2019年1月のホーチミン旅行 その4 朝ごはん第2弾は老舗のバインミー屋

2019-01-26 | ベトナム旅行

 

 

 山の上は風が強かった

 

 

今日は父さんお休み2日目

 

母さんの調子が良かったら畑に連れて行って と話していました

 

 

薬が効いたのか なんとなく平気そうな朝

 

でも心配だから少し様子を見て考えました

 

 

朝ご飯は

 

 

 

お粥に

 

なんとなくお腹が減ったかな・・ って

 

 

その後も平気な予感

 

 

畑に行くことにしました

 

 

その事は明日にでも

 

 

 

今日はホーチミン話復活

 

1月17日(木) ホテルで朝食済ませ

 

2回目の朝食を食べに を書きます

 

ホテルの御飯は控えめに と思ったけど

 

美味しいから 皆さん 結構

 

今思っても この日の麺がとっても美味しかった

 

おかわりしたいほど

 

でも それは我慢

 

我慢したけど お腹は結構満たされて

 

7時半集合で 朝ごはん第2弾のお店へで向かいました

 

いつも人気のバインミーやさんに最終日に行くのですが

 

今回は ちゃんと食べたいから 1日目に行くことに

 

同じ店ばかり行っていたので 別のお店へ

 

 

老舗のバインミーやさん

 

 

ガイドさんの話では ベトナム戦争の前からあるお店だって

 

 

 

 

 

 

 

 

 途中の露店のバインミー屋も気になるのよね~

 

 

そして 到着

 

 

何時に着いたかは??

 

今回 カメラの日時設定がくるってたの 

 

 

 

 

 

 

 

 

 8時ちょい前だったのかしらね?

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 MENUは2つ

 

中身をサンドしたのと パンと中身は別々

 

 

お腹減ってないけど せっかくだから 両方注文することに

 

 

1人1つは無理だから

 

4人で 各1  計2つちゅうもん

 

 

1つを4人で食べる ×2 ってことにしたのよ

 

 

 

 

 

先にパンのみ そして 中身入りが 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

そして 別盛の具がきてから 

 

 

 

 別盛の具は

 

卵2個の目玉焼き  半熟~

あと 魚のすり身を揚げたもの(さつま揚げみたいなの)

玉ねぎをうっすら茶色になるまで炒めたのとピーマンちょっと

ハム数種類

 

食べ方はね

 

半術卵の黄身にお醤油かけて 混ぜ混ぜして

 

パンをちぎって つけながら

 

あとは パンに具を挟んで

 

 

これが美味しかったの!

 

生徒さんも サンドされたバインミーより美味しいって

 

 

 

 

そして飲み物も注文

 

 

アイスコーヒー

 

 

 

 

 ベトナム料理を習い始めて十数年になるけど

 

いつも 甘いもの系の時 先生は 本当はもっともっと甘いです って説明

 

そう思って ベトナム行くと 

 

そんなでもないじゃん~ って 思う事が多かったけど

 

 

今回のアイスコーヒーは ものすごく甘かった 

 

皆もびっくり!!

 

これが 本来の味なんだろうね

 

ヘルシー志向で 甘さも多分控え目になっていると思うの

 

でも ここのはすごかった!  そして 本来の味を味わえてとても勉強になった

 

 

 

 ガイドさんに食べ方教えてもらって

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

外に並べてある小さいテーブルとイスに座って

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 横を バイクや 車や 人や

 

色々通る中の朝ご飯でした

 

 

こんなおばさんの通過

 

 

頭の上に 沢山に小鳥

 

 

思わず 今回のサパメンバー

 

「あれも食べちゃうのかね?」って 

 

 

ガイドさんに聞いたら

 

 

お寺に持って行って  お願いごと?  何かそう言う事の後に 空に放すんだって

 

 

ホッとしました

 

 

 

 

 

 バインミー  美味しかった~~

 

 

皆も  って

 

 

 

さ~ お次はどこでしょう

 

 

 

もう何度も行っているせいか  

 

 

写真撮るのも減ってきたし

 

 

名物電線 の写真も 1枚しかなかった 

 

 

 

 

 

いつ見てもすごいね

 

 

 

 

 


2月のお教室で作るものは

2019-01-25 | 母さんの手づくりorレシピ

 

 

 

今日はベトナム話はお休み

 

 

今日の事を書きます

 

1月はお教室はお休みにしていますが

 

12月にお休みにして 1月に振替 のクラスがあります

 

 

と言う事で 2019年初自宅教室の日でした

 

 

今日作るものは 2月のお教室のMENU

 

 

2月は1日だけ ローストビーフのクラスがあるので 

 

それ以外はベトナム料理にしました

 

コンビニで買って食べて美味しかった 黒米にヨーグルト掛けたの

 

それが作りたくて ベトナム料理にしました

 

 

そして 本日デビュ~のお皿

 

 

ソンベ焼き

 

 

もう作っているところがないそうです

 

 

アンティークや デザインの良いものは

 

眼の玉飛び出るお値段でお店に並んでいました

 

1枚 7000円 とか  万 とか 

 

 

今回のホーチミンは 

 

生徒さんが買い物したいって言う事で 行った旅行

 

 

そして母さんは ソンベ焼きのあるお店を見つけてくる

 

 

で 何軒かお店を見つけてきました

 

 

今回自分の分を少し購入

 

 

 

 

 

 

素朴でしょ~

 

中には 壊れやすくって 安っぽくて 大嫌い! って言う人もいます

 

ばあちゃんのご近所友達のご主人様が 嫌いだと以前話していましたね

 

 

でも この素朴な感じ

 

最近人気が出てきそうなんです

 

ベトナムでも お金持ちの人たちが アンティークのソンベ焼きを探し 買い集めているそうです

 

 

今日のお教室でデビュ~しました

 

 

あと 高級食器で ミンロン という会社の陶磁器があって

 

日本でいう ノリタケ みたいな

 

 

そこの 蓮シリーズ

 

これも もう作っていないデザインで

 

それが日本人のベトナム好きの間では

 

 

白いのと青磁とあって

 

 

 

 

 

これが人気

 

今は作っていなくって  

 

あるのは 同じでも 縁取りに銀色はいってしまい 

 

それは日本人には好まれない

 

 

皆 上の写真や白いのが欲しくなるんですよ

 

でも なかなか無くて

 

いつも行くお店は 行くたびに無くなっています

 

お店の人に聞いても  出ているだけ って

 

 

と言う事で ソンベ焼きも ミンロンの上のシリーズも

 

欲しかったら 見かけたら買う! って思った方がいいのです

 

生徒さんも 以前一緒に行ったとき 少しあって 「悩むけど また今度にします」と言って

 

その後まったく見なくなってしまいました

 

今回も下の受け皿しかなくて 

 

今後どこかで見かけたら買ってこようと思います

 

 

器の話になっちゃったけど

 

 

2月のこのMENU 本当に美味しいです

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

で ガラスに入ったデザート

 

黒米を煮た上にヨーグルト

 

お米にヨーグルト・・・

 

気持ち悪そうだけど  これが美味しいの!

 

母さんはベトナム料理の先生から大昔教わっていましたが

 

今回 Ho Chi Minhでのコンビニで買ったこの甘い物

 

 

 

 

食べたときの味やそのその他 まだ記憶にあるので

 

 

今回 ちょっと色々変えてみて

 

 

なかなか美味しくなりました

 

 

意外だけど美味しいのよ

 

 

お教室の方も参加可能な日があります


2019年1月のホーチミン旅行 その3

2019-01-24 | ベトナム旅行

 

 

 

今日はホーチミン話のみ

 

昨日はチェックインしてお部屋に入ったところまででしたね

 

夜はあまり寝られないまま 起床時間

 

日付変わって 1月17日(木) 

 

5時ちょいに目覚ましセットしてたかな

 

 

シャワー浴びて 6時半にレストラン前集合

 

 

 

 

 

 

 

 いつもの朝の景色

 

 

左がシェラトンホテル

 

 

みんな集合で 朝ごはん

 

 

ただし  朝ごはん食べに行くから 軽くしようね って

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 ここの朝ご飯美味しいから 少しって言うのが難しいのよ~

 

 

特に この日の汁麺が美味しかった!

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 もう1杯食べたかったけど  その後の朝ご飯はあるから 我慢したの

 

 

皆も同じ

 

 

 

 

 

 

軽めのつもりが 美味しいから しっかり食べちゃった

 

 

7時半のお迎えまで少し時間があったから

 

一旦部屋に戻り 歯磨き 準備  そして7時半集合となりました

 

 

この続きは明日


2019年1月のホーチミン話 その2 と 今日は松本へ

2019-01-23 | ベトナム旅行

 

 

 

今日は父さん遅めサラリーマンタイム出勤

 

お弁当1つ

 

 

そして母さんは早起きしてお出かけの日でした

 

父さんは7時40分起床

 

母さんは4時40分起床

 

 

父さんのお弁当作って 朝ごはんの支度をして  父さんの鞄をセットして  お手紙かいて

 

5時40分に家を出ました

 

まだお星さま出てたよ

 

父さんは普段もっと早く家を出るから 大変ですね 

 

 

 

7時ちょうどの あずさ1号

 

 

狩人の歌は 8時ちょうどの あずさ2号だね

 

今もあるのかしら?

 

 

行ける時だけ参加している プチ旅行が味わえる日

 

いつもお弁当買って乗ります

 

ところがね ここ最近 また体調が悪くて

 

美味しそうなお弁当ばかりなんだけど 食べたら危険かも・・・って感じで 

 

取り合えず お握り弁当を買って 

 

 

 

 

あずさ1号へ

 

 

1号車の一番後ろ

 

ス~ス~寒くて  しばらく調子が悪いのがMaxになって 

 

 

静かに寝ていました

 

 

と言う事で 朝ごはんなんか食べたくなくて

 

 

そのまま お教室へ

 

 

帰りはいつもより1本早い電車を今回予約

 

帰りには少し体調も良くなり

 

荷物になるから 朝のおにぎりは食べちゃいました

 

 

東京には17時前に到着

 

 

そのまま日吉東急に行って お教室の材料を買い

 

19時前に帰ってきました

 

 

 

 

 

やっぱり松本に行くと  開運堂 の

 

老松買っちゃいます

 

 

今日はそんな1日でした

 

 

 

では Ho Chi Minh 話し  その2

 

2019年1月16日(水)

 

空港に到着まで書きましたね

 

今回も 預けた荷物がなかなか出てこなくて

 

かなり時間がかかりましたよ

 

 

集合場所に到着

 

 

まだ来ない人がいるので 少し先で待っててといわれ

 

 


そこでもものすごく長く待ったのよ

 

別のツアーのおじいちゃんがeチケット探せなくて遅れたみたい 

 

 おじいちゃん困ったもんだ


 

 

 

なんか~  ライトが変な色

 

 

 

 

趣味悪かった

 

 

ホテルまでのガイドさん

 

無駄な話は一切しないガイドさんでした

 

 

まだ日本語が達者じゃないのかしら

 

ジョークバンバン言う人もいるのよ

 

 

結構早い時間に到着したけど 荷物に時間がかかって

 

 

ホテル到着は遅くなりそう

 

 

 

 

 

 

 

 

 

今回もいつもと同じホテル

 

 

ドンコイ通りのボンセンホテル

 

 

立地条件が良いのよ

 

でも たまには他にも泊まってみたい気もする

 

父さんと行くときはそうしてみようかね

 

 

早くついたら 晩御飯を軽く と思って

 

 

レストランも見当つけて行ったけど  

 

22時になりそう

 

 

あきらめて 近くのコンビニ行って 軽いものかって

 

皆さんと 

 

 

翌日17日は7時半フロント集合

 

 

その前にホテルの朝ご飯を軽くすませるので

 

6時半レストラン前に集合

 

 

早く寝ないとね

 

母さん 今回は207号室

 

 

皆2階よ

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 さっきコンビニで買ってきた

 

 

黒米の上にヨーグルト

 

 

 

 

 

 

 

これ食べて 

 

 

 

そうそう これが美味しかったから

 

2月のお教室でも作ることにしました

 

 

2月の母さんのお教室は ベトナム料理

 

ご飯がすすむ 母さんの大好きなMENUにしましたよ

 

 

さ~ 早く寝ないと!

 

と思ったら

 

 

枕が 柔らかすぎて  

 

あとね 窓の外の クーラーの室外機の音が あまりにもうるさくって

 

 

寝付けなくって

 

 

多分1~2時間ねたかどうか・・・

 

 

では この続きは明日にでも

 


この前のホーチミンから書いちゃう その1

2019-01-22 | ベトナム旅行

  朝は寒かったね~

 

今日は父さん研修

 

サラリーマンタイム出勤

 

お弁当なし

 

楽でした 

 

母さんは お昼までゆっくりし 

 

武蔵小杉 日吉 へちょっと買い物

 

そんな1日でした

 

明日からちょっと忙しくなるのよ

 

 

では もういくつ書けないでいるのか?

旅行話

 

数年前のなんて 多分忘れちゃってるよ

 

今日から 一番新しい旅行の事を書きます

 

先週の水曜日 1月16日~ Ho Chi Minhに行ってきました

 

メンバーは  お教室の生徒さん達 母さん含め3名

 

昨年 Sapa に行ったメンバーです

 

そのSapaの事もまだ書いてないよ

 

珍道中の会 と名付けました

 

ホーチミンでお買い物したい というリクエスト

 

スケジュールは 母さん決めて あとは ガイドさんに 順番を決めてもらいます

 

情報収集 は 結構大変なのよ

 

無くなっているお店とか 引越ししちゃったお店とか  同じような名前のお店とか

 

色々あるからね

 

 

飛行機は いつもは日本の航空会社利用なんだけど

今回はそう言うのが無くて 初めての ベトナム航空

成田発

 

昨年の 父さんと行ったときも成田

 

ここ最近成田続き

 

14時55分頃出航

 

2時間前までに成田に行くように  って事なので

 

成田エクスプレス 小杉11時40分頃だったかな

 

それに乗っていくことにしました

 

この日 父さんも 母さんが家を出る時間に微妙に近い

 

母さんより30分早く出ればいい感じ

 

そう言うのってめんどくさい

 

朝は6時に起きて お弁当 朝ごはんの支度  洗濯も干して

 

結構家事をしましたよ

 

で 父さん 母さんより少し後に家を出るんだったけど 一緒に出るって

 

荷物持ちをお願いできました

 

スーツケース 真ん中にするか Bigにするか とっても悩んだ

 

もしかしたら ベトナム市に物を買うかもしれない・・・

 

あと 出来るだけ 荷物はぶら下げないようにしないと 手をダメにしちゃう

 

と言う事で スーツケースはBigなやつにしましたよ

 

 

予定通り 成田エクスプレスでみなと合流

 

母さんたちより向こうから乗った 海外旅行に慣れた生徒さんの話では

 

電車は怖いって・・

 

止まっちゃうことが多いでしょ~~

 

そう言えば 友達のお嬢様 それで旅行に行けなかったことがあったらしいのよ

 

だから生徒さんはいつも成田の時はリムジン利用なんだそうです

 

なるほどね~   勉強になりました

 

それを聞いて ドキドキしたけど  無事に到着

 

お昼過ぎたのでお腹が減っちゃった~

 

軽くご飯を

 

 

 

 

コンビニ物

 

 

あとは 搭乗口のそばで時間つぶし

 

 

普通日本の航空会社だと  スタッフが声かけるんだけど

 

 

何も言わないし

 

 

いつになったら・・・

 

そんな事思っていたら  なんだか行列が急にできて

 

 

みんな並び始めていました

 

 

日本の航空会社と大違いね

 

 

 

 

 

 

あの飛行機で行きます

 

 

友達の話では 席が狭いし 古い飛行機を国際線に使うらしいよ って

 

 

え~~~

 

 

 

 

 

席についてまもなく

 

 

お食事です って

 

 

さっきのコンビニ物がまだお腹に入っているよ

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

どっちにしようか悩むところだけど

 

 

まったく悩まなかった

 

いつも利用するあそこの和食が ものすごく不味くって

 

口をつけたものは残さない主義の母さんでしたが

 

どう頑張っても食べられなかったの 

 

 

それ以来 飛行機の和食に抵抗があってね

 

 

前置きが長くなりましたが 

 

 

 

 

 

洋 にしました

 

 

 

 

ま~ま~だったよ

 

 

そして  時計を現地時間に直して

 

 

 

 

 

ってことは ご飯の時間は16時12分

 

乗ってから1時間ちょっとでご飯でした

 

 

今度は お握り我慢しよう~

 

 

 

 

 

 

 

そして おやつも出ました

 

 

 

日本の飛行機より良いじゃないの~~

 

 

このおやつが出て  そろそろベトナム上空

 

 

ホーチミンも もうすぐよ

 

 

 

 

 

予定通りに到着です

 

 

今回 離れたところに到着で  バスで移動でした

 

 

 

 

 

では この続きは 明日書けるかな

 

 

 

生徒さんとの旅行がスタートです