寒い
今日からお仕事始まる父さん
早起き父さん お弁当2個でした
で また 朝運動するから3時半(正確には 3時20分)に起きる と言ったけど
エ~~ って言ったら
じゃ~ 帰ってきてから運動する って
目覚ましが鳴り 父さんの目覚ましは4時 でも 正確には3時50分![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hiyo_ang1.gif)
この10分やめてくれ~~ の朝でした![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/namida.gif)
今日は 蕎麦を打つ日
8人分
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4e/65/3f2167189c4d129fbc8e0ca7f065f33b.jpg)
そしてクロニャンさんへ
荷造りは時間が結構かかります
マスクも早く作りたいけど 日曜日かな
暑い日用のマスクに使う素材を買わなくちゃ
ちょっと考えていることがあります
では昨日の畑のお話し
昨日は スナップとそら豆収穫に行きたいと思っていたけど
お天気悪いし 母さん
もあるから どうしよう?? って悩んでいた一昨日
一昨日は寝るのが深夜になっちゃって 寝る前に
を観たら
畑の先生から
さつま芋の苗が届いたそうで 苗の状態から行くと 5日くらいしか持ちそうにないから
植えに来てくださいって 5日以内に ![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face_sup.gif)
木 金 土 日 月 火 そして 水
今日(木)に行かなくちゃ 無理じゃない![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face_sup.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face_sup.gif)
父さんはとっくに寝ちゃっているから 聞けないし・・・
起きたら聞いてみよう
そう思って 寝に
ベットに入ったら 何時なの? まだ起きてたの? って 目を覚ました父さん
父さんに 寝ぼけているだろうけど とりあえず さつま芋のことを話したら 畑に行ってくれるって
でも 寝ぼけていると思うから 起きたら改めて聞かなくちゃね
起きて 直ぐに聞いたら すんなり![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hand_goo.gif)
8時になるのを待って 先生へ ![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/mail.gif)
植える人は10時以降に来てくださいって
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1f/a4/033713a585dc1ccff37fb435d94058aa.jpg)
出発
丁度10時頃到着
ここ最近 奥の方に 団体で女の人がいるんだけど
学生かね? って 父さんと話していたの
でもね 年齢層がちょっと幅広くて?
なんだろうね? って
先生に聞いたら 幼稚園の先生たちらしい
園児にさつま芋堀をさせるのに 幼稚園で借りているみたいよ
さつま芋堀の植え付けをしに通っていたらしいです
多分 雑草抜いて 耕して 畝作りして からやったのかな
結構広く畝を作っています
では 畑に到着したら
皆様そうしていたか?
確認![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face_en.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/06/d7/9c283f305a2ed0f680c17de8b92e4785.jpg)
じゃが芋 先週花が咲いていたけど
ここ最近とっても寒いから またおとなしくなってた
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/69/25/baf9c1aa9d3bfddf533bec2076501aa5.jpg)
空豆はもう花も咲かないし 抜いちゃうことに
奥のスナップは 父さんが もう1回収穫できると思うから
抜くのは次回にしたら~って
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/54/f0/79cbbc901eac93874f42e462b8d36812.jpg)
そして父さんは あっちこっちに勝手に芽が出てきた 落花生を植えていたところをチャック
そしたらね~
あ~~ 落花生 抜いてあるよ! 誰だよ~~
でも まだ生きているから どこか別の場所に植えなおすよ って
多分犯人は
カラスだと思う
カラスは 落花生が大好き!!![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/heart.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/heart.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/heart.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/heart.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/heart.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/heart.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/heart.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/heart.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/heart.gif)
収穫まじかになると 必ず 母さんたちが何をするか? 見張っているんですよ ![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face_sup.gif)
収穫しちゃうと カ~カ~カ~カ~ 鳴くんです
多分 友達に お~~い 落花生 抜かれちゃったよ! って 教えているんだと思う
本当に賢い カラスです
ほじってみたけど 食べられませんでした~~ って 感じで
捨ててあるみたいに置いてあった
落花生は毎年植えているんですが 堀のこしが絶対あって
それが 1年後 あっちこっちで芽を出すんです
それを植えて また収穫しています
もちろん 別に苗作りもばあちゃんにお願いしていますよ
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6f/fb/06513bb758c5aadb3f4baf8773acc02e.jpg)
この前植えた ナスやトマト
寒いせいか あまり成長していません
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2d/e7/30496cd214eaca2b9ed70f433bae37b4.jpg)
今回 トマトのそばに バジル
茄子のそばに 青じそ
コンパニオンプランツを植えました
あとは 来週 スナップ抜いて 肥料入れて耕して
再来週 とうもろこしを植えます
ばあちゃん 苗作り中
玉ネギもそのころには収穫できるかな
そして 先週植えて楽しみにしていた蕎麦
2か所に種まきしたんですが
左側 待ったく芽が出ていないの
でも 蕎麦の軸が散乱してる
雨で流れたのかな? と思った
右側の方を見たら
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/cat_5.gif)
やられてる~~
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/01/bf/9c4307010dca987f5b5f7e90f742e5cf.jpg)
犯人は 鳥
カラスと言うより もう少しくちばしが小さい鳥でしょう~
キジバトのつがいが居たから 犯人かも
あとは キンキン鳥かな キンキン鳴くなんでも食べる ヒヨドリ
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face_z.gif)
自分の所を終えたら
さつま芋ゾ~ンへ
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/76/99/fbf692ca9ba4289e37597a546624106b.jpg)
先生がいたので 苗をもらい
どの場所にするか
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/12/7e/c4553f79c72c8667ce6781d3fc9ef890.jpg)
端っこにしました
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/33/79/473c41c45f36698ccd6cee02ac49dfb9.jpg)
畝は作って置いてくれていたから
雑草抜いて マルチ貼って
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/18/55/8511600e5c2eeced96bc4667b2efad03.jpg)
5~6本だって
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/22/84/1144daf49f08d2b96fc427f31bbe3281.jpg)
さつま芋の植え付けは 植え付け方が数種類あります
数多く収穫するか 数は少ないけど 1つ1つ 大きく作るか
一般的な植え方で毎回植える母さんです
この別区画での植え付けで
さつま芋って 芋より 茎が美味しすぎる~ って言うのを知って
翌年は 自分の区画に植えて
芋より 茎を堪能~~
今年はサツマイモはほかのものがあるから考えていなかったけど
畑の方で 別区画に さつま芋 又は 里芋 を って お話が出たので
今年もさつま芋を植えることが出来ました ![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face_en.gif)
肥料も特にあげなくていい
ほったらかしで![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hand_goo.gif)
ただ わさわさ茂ってきたら つる返し をして
って感じかな
収穫は 秋 10~11月ごろ
って事は また1年 更新しないといけないってことだね ![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face_hekomu.gif)
コロナになって 父さんの休みの日に行くことが出来ている畑 ![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face_en.gif)
コロナがおとなしくなって 世の中が動くと
ほっとけ畑になる我が家です
でも 父さん タマゾンのテナガエビ釣り 今年はあきらめたらしいから
行ける日が少しは多いかな
羽田のハゼも もうすぐスタートだけど
そちらも
羽田空港に向けて橋を作っていて
ハゼがいなくなっちゃったらしいから
今年も羽田のハゼもダメだろう~って
父さんの遊びが減っている2020年です