華麗なるオーストラリアンライフ

渡豪17年。職業・看護師。
白熊のようなオージーの旦那1人とワンコ2匹で
ニューサウスウェルス州の田舎町で生息中。

限りあるサービス精神

2014年01月10日 21時25分41秒 | Weblog
本日午前シフト。休み明けの早起きはこたえるわー。家を出るのは6時40分。目覚ましは5時40分にセットしてあるけど、ベッドから出るのは6時15分前後。20分強で歯磨き、化粧、着替え、軽い朝食を取って家を出る。意味もなく早く起きることなんて本当にできない私。

さて。
今日はひとりで7名担当。しかしほぼ全員が介助要らず。要ってもちょっと手を貸す程度。なのでなかなか良いシフトだった。担当した患者さんの中に婦長のお父様がいる。ここ一週間のうちに何度か担当したんだけど、どうやら気に入ってもらっているようで、婦長から「父をいい気分にさせてくれてありがとうね」と言われてしまった。看護師の知識はさっぱりなんだけど、外面の良さで得をしているなぁ、私

帰宅後、近所に住む同僚のパソコンの調子が悪いとのことで、Dを頼って彼女の旦那さんがやってきた。Dと旦那さんをリビングルームに放ったらかしにして、私はひとり爆睡。お客さまがあるときぐらい起きていようと思ったんだけど、どうしようもない睡魔に襲われて、寝転ぶや否や、秒殺で眠りの世界へ。約2時間ほど寝ていた。起きてもまだ何かをやっていたので、そのままゴロゴロしていて、結局旦那さんが帰る7時半ごろまでそんな調子。

ほんまに朝型人間じゃないのねぇ、私。

仕事中は「終わったらジムへ行くぞ!」ぐらいに思ってたのになぁ。

明日も午前シフト。2日目の明日は早起きも少しは楽やろう、と願う。帰ってから疲れるのは、早起きのせいと、一日で消費できるすべてのサービス精神を病院で使い果たしてきてるからかも。外面だけはいいからさ。仕事が終わったら本当に何もする気になれない。よく考えたら料理もとんとしていないなぁ。Dゴハン率高し。明日あたり、病院でのサービス精神消費をちょっとセーブして、愛妻料理でも振舞ってみるかぁ。
でも、断定はせんとこ。

よし。寝る。
コメント