華麗なるオーストラリアンライフ

渡豪17年。職業・看護師。
白熊のようなオージーの旦那1人とワンコ2匹で
ニューサウスウェルス州の田舎町で生息中。

セルに出会った夜

2014年01月15日 22時36分27秒 | Weblog
本日午後シフト。今日も精神科勤務。申し渡しやなんやらをやっているとあっという間に時間が経って、ジョコビッチの試合を見逃してしまった。無念。

いつもはゆっくりしている精神科病棟。だけど今日はちょっと忙しかった。というのもチョコチョコとドラマがあったので。ここで書くには少々憚られるような内容なので省くとする。改めて心の病気って理解が難しいと思った夜やった。
というわけで作業が終わったのは終業時間ギリギリ。申し渡しもグダグダになってしまって、少々凹みながらの帰り道となった。エネルギーを吸い取られた気分。しばらく精神科には行きたくないなぁ。

帰った今は再びテニスを観ている。どちらも知らない選手なのでボチボチ。明日はフェデラーの試合がある。そして錦織くんも。観られるといいな。

なんか今日はもう疲れた。寝る。
コメント

スポーツの夏

2014年01月15日 12時04分02秒 | Weblog
今日も午後シフト。
先ほどジムから帰ってきてシャワーを浴び、Dブランチを食べ、テニスを観戦しているところ。今日もウォーキング&ジョギング。それから筋トレ。ウェイトを上げたので疲れた。筋肉痛になるかしら? やっと勇気が溜まったので、帰宅後約2週間ぶりに体重を測定。その結果、先月頑張って落としたところまでは落ちていた。太ってなくてよかったー。引き続き頑張ろう。

ところで。
昨日錦織くんと対戦したオージーの選手。昨日書かなかったけど態度悪いなーと思いながら試合を見ていた。ホームであるのをいいことに、試合途中にも関わらず、自分がいいショットをした後に歓声を送るように観客をあおることしばしば。テニスは品のあるスポーツのはずなのに、スポーツマンシップにのっとらないいやな態度で、見ているだけでもムカムカしていた。あとで結果を知ったら錦織くんが勝利していたので「おととい来やがれ、このヤロウ!」と小躍りしたぐらい。
そしたらニュースでこの選手の態度が問題になっていることがわかった。私は仕事で見られなかったけど、試合中に審判にもたてついたらしい。「なるほど、その程度の選手だったのか」と納得。
ちなみにほかのオーストラリアの選手もポイントを取った後で観客をあおっていた。オーストラリアってスポーツが盛んな国やけど、もしかしてスポーツマンとしてのモラルが低いのかしら? ほかに他国の選手でそういうことをやっているのを見たのは、北京五輪の中国の体操選手ぐらい。

今日はジョコビッチの試合がある。おそらく仕事中になるはず。楽しみやなぁ。仕事、忙しくないといいなぁ。
コメント (2)