6つめ。ふぅ。
たどり着いてみると我が病棟Med8は真っ暗。あ~ぁ。しかし今日はちゃんとシフトに入っており、「Med7に行って」といわれた。私は今のところ、自分の病棟で過ごした時間より、Med7で過ごした時間の方が圧倒的に長い。
さて。
今日は少し忙しかった。スタート時は10名の患者さん。シフトが始まってすぐに2名の入院。私はまだ新規入院の手続きに慣れてないので、それは先輩方にお任せして通常の投薬やらその他モロモロを開始。
新規入院での作業が落ち着いてきたら、今度はどっさり退院があった。その手続きもてんやわんや。
前の病院と違うのは、入退院があった場合、前の病院では看護師の仕事がたくさんあったのだけど、現病院では速攻でドクターたちがやってくる。それもどっさり。専門医、担当医、インターン、病状によっては他の分野の専門医、担当医、インターンも。ドクターたちはたいてい担当医とインターンがペアで動き、ここぞというときに専門医もやってくる。なにせいつも大人数。
これ以外にも理学療法士、栄養士、薬剤師、社会福祉士、エトセトラ・エトセトラ。狭い病棟に大勢の人が行ったり来たり。
そういうわけで今日はコンスタントに忙しかった。休憩はちゃんと入ったけど、一息つけたのは1時半ぐらい。いい感じやった。時間を持て余すほうがしんどいもんね。
まだまだ先輩や同僚に質問しまくりの日々やけど、徐々に慣れてきた。これで自分の病棟で働けたら言うことないねんけど。
ちなみに今日の午後もMed8は閉まったようで、午後シフトのスタッフがMed7へやってきた。今夜忙しくなったらMed8が開くやろうとのこと。明日の朝、病棟に灯りが見えるといいなぁ。
ところで。
今日Dは、派遣会社を通じて仕事をすることになった会社のボスに呼び出されていた。名目はミーティング。先週3日間ほど在宅で仕事をした後で“ミーティング”と言われたので、一体なんなんやろう?とちょっと心配していた。
お昼休みに電話したところ「ボク、仕事してるよー!」と興奮した声。ミーティングじゃなかったんや…と思いつつ、休憩が終わりかけだったので長く話さずに終了。
家に帰ってから改めて電話をしたところ、どうやらミーティングのはずが、ボスが「もう仕事を始めちゃおう!」となったらしい。
この会社は7月に正式に起業予定で、中心メンバーでその準備に当たっているところ。派遣会社を通じて一緒に仕事をするDは起業後に参加する予定だったんだけど、先方がすでにいくつかのクライアントを掴んでおり、メンバーだけでは何かしらの理由でクライアントの依頼に応えられないことから、先週Dにヘルプの要請が入った。そしてDが彼らの予想以上に早く仕事を片付けたことで、かなりの好印象を与えたらしい。ゆえに現段階から中心メンバーに入ってくれ、という話だったよう。
帰りが私より遅くなったので、最寄り駅までお迎えへ。改札から充実した表情のDが出てきた。初めて会った若い同僚たちはみんな感じがよく、かつ与えられた課題もDにとっては刺激的なものだったよう(ゲームを作成する会社に就職したのだけど、現在は医療関係のアプリ開発に取り組んでいるらしい)。
とにもかくにも新しい環境の第一印象は最高だったようで、隣でゴロゴロしている今もご機嫌にしている。
ちなみにこの会社はまだ事務所すら見つけていない状態。今日はボスの家で作業をしていた。正式な起業の日が来るまでボス宅に行くか在宅で仕事をするらしい。どうなるのかなぁ。なんにしてもDに仕事がたくさんはいってくるのはありがたい話。
さて。
そろそろもう寝る時間。明日が7つめ。それでやっとお休み。明日のシフトが終わるのが待ちきれないわ。
たどり着いてみると我が病棟Med8は真っ暗。あ~ぁ。しかし今日はちゃんとシフトに入っており、「Med7に行って」といわれた。私は今のところ、自分の病棟で過ごした時間より、Med7で過ごした時間の方が圧倒的に長い。
さて。
今日は少し忙しかった。スタート時は10名の患者さん。シフトが始まってすぐに2名の入院。私はまだ新規入院の手続きに慣れてないので、それは先輩方にお任せして通常の投薬やらその他モロモロを開始。
新規入院での作業が落ち着いてきたら、今度はどっさり退院があった。その手続きもてんやわんや。
前の病院と違うのは、入退院があった場合、前の病院では看護師の仕事がたくさんあったのだけど、現病院では速攻でドクターたちがやってくる。それもどっさり。専門医、担当医、インターン、病状によっては他の分野の専門医、担当医、インターンも。ドクターたちはたいてい担当医とインターンがペアで動き、ここぞというときに専門医もやってくる。なにせいつも大人数。
これ以外にも理学療法士、栄養士、薬剤師、社会福祉士、エトセトラ・エトセトラ。狭い病棟に大勢の人が行ったり来たり。
そういうわけで今日はコンスタントに忙しかった。休憩はちゃんと入ったけど、一息つけたのは1時半ぐらい。いい感じやった。時間を持て余すほうがしんどいもんね。
まだまだ先輩や同僚に質問しまくりの日々やけど、徐々に慣れてきた。これで自分の病棟で働けたら言うことないねんけど。
ちなみに今日の午後もMed8は閉まったようで、午後シフトのスタッフがMed7へやってきた。今夜忙しくなったらMed8が開くやろうとのこと。明日の朝、病棟に灯りが見えるといいなぁ。
ところで。
今日Dは、派遣会社を通じて仕事をすることになった会社のボスに呼び出されていた。名目はミーティング。先週3日間ほど在宅で仕事をした後で“ミーティング”と言われたので、一体なんなんやろう?とちょっと心配していた。
お昼休みに電話したところ「ボク、仕事してるよー!」と興奮した声。ミーティングじゃなかったんや…と思いつつ、休憩が終わりかけだったので長く話さずに終了。
家に帰ってから改めて電話をしたところ、どうやらミーティングのはずが、ボスが「もう仕事を始めちゃおう!」となったらしい。
この会社は7月に正式に起業予定で、中心メンバーでその準備に当たっているところ。派遣会社を通じて一緒に仕事をするDは起業後に参加する予定だったんだけど、先方がすでにいくつかのクライアントを掴んでおり、メンバーだけでは何かしらの理由でクライアントの依頼に応えられないことから、先週Dにヘルプの要請が入った。そしてDが彼らの予想以上に早く仕事を片付けたことで、かなりの好印象を与えたらしい。ゆえに現段階から中心メンバーに入ってくれ、という話だったよう。
帰りが私より遅くなったので、最寄り駅までお迎えへ。改札から充実した表情のDが出てきた。初めて会った若い同僚たちはみんな感じがよく、かつ与えられた課題もDにとっては刺激的なものだったよう(ゲームを作成する会社に就職したのだけど、現在は医療関係のアプリ開発に取り組んでいるらしい)。
とにもかくにも新しい環境の第一印象は最高だったようで、隣でゴロゴロしている今もご機嫌にしている。
ちなみにこの会社はまだ事務所すら見つけていない状態。今日はボスの家で作業をしていた。正式な起業の日が来るまでボス宅に行くか在宅で仕事をするらしい。どうなるのかなぁ。なんにしてもDに仕事がたくさんはいってくるのはありがたい話。
さて。
そろそろもう寝る時間。明日が7つめ。それでやっとお休み。明日のシフトが終わるのが待ちきれないわ。