先日冷え込んだときにゾクッときて、すこーし喉が痛み始めてていた。やばいなぁと思って暖かくしていたんだけど、長く、詰まったシフトをこなした後、休みも忙しくして過ごし、疲れが溜まっていた模様。まぁ、それは感じてたけどね。
日本式で考えると体調管理がなってない!と自分を責めてしまいそうやけど、先ごろのシフトは夜勤4つでたった2日の休みを挟んで6連勤。これは病院側がスタッフの面倒をみてないでしょう?と言いたい。仮に休みの間に疲れを取っておくべきって言われても、休みの日ぐらい好きなこともして過ごしたいわい。こういう思考回路って欧米風かしら?
さて。
今朝起きたときはまだ大丈夫だった。だけど喉はきてた。唾を飲み込むと痛い感じ。やってもうたーという気分。
出社。仕事をしている間は気が張っているのでしんどいのも忘れている。ただ今日一緒にシフトに入った人はカジュアルスタッフ(人材が不足している際に求められたら働く人)。経験値は高そうなんだけど、一言でいうと最低限のことしかしない。入退院もなく計6名の状態の落ち着いた患者さんを看ることは決してしんどくはない。だからころ逆に細かいケアができるはずなのに、進んでは何もしない。では何をしているかというと、やってくるドクター、薬剤師、果てはクリーナーまで病棟を訪れる全員に話しかけ、どうでもいい話題に花を咲かせている。しかも声がでかくてううさい。その間に点滴マシーンが音を立てていてもお構いなし。
時間が経つにつれ私もしんどくなってきていたので、何もかもは一人でできない。そして私はインチャージ。向こうの方が何でもよく知っているのに、いちいち「あれして」「これして」と言わないといけないのがすんごい面倒くさかった。2人でしなくちゃいけない作業も「午後シフトの人間にやらせようよ」とかいうし(「これって私たちの仕事でしょ?」と言ったら黙ってやっていた)。可能であれば、もう一緒に働きたくないわ。
シフトが終わりに近づき、午後スタッフに申し渡しを済ませたらダルさがキックイン。気が抜けたんやろうなぁ。帰りの車では頭ぼんやり。
家に帰ったらまっすぐベッドへ向かった。熱はそのときはまだなかったと思う。電気毛布でアツアツにしてゴロリ。とりあえず仮眠。7時をまわってお腹が空いてきたので、今夜は水炊きの予定やったけど、その材料を使って鶏卵雑炊を作って食べた。今日在宅勤務だったDには申し訳ないけど適当に食べて、と言ったらホットドッグを作って食べていた。ソーセージ、すっきゃな~。
体温計は37.8分を示している。お腹が落ち着いたのでつらさもちょっとマシ? でもこの後ベッドに向かう。
明日も午前シフト。本当なら休みたいぐらいしんどいけど、まだ病欠手当がつかないので頑張っていくしかない。というか明日はわが病棟のスタッフとシフトに入っており、要領がわかっているので、いいシフトになることが半ば保証されている。だけど明後日としあさってはまたカジュアルスタッフと一緒に作業。どうせ病欠で休んでお給料を引かれるのであれば、カジュアルスタッフと一緒に入るときにしようと思っているので、明日は朝起きてよっぽどひどくなければ働くつもり。
よし。節々が痛くなってきた。熱出るかなー? 解熱剤飲んでから寝よ。Dがはちみつレモンジンジャーティーを作ってくれた。喉の痛みが少しまし。ありがたい話で。
日本式で考えると体調管理がなってない!と自分を責めてしまいそうやけど、先ごろのシフトは夜勤4つでたった2日の休みを挟んで6連勤。これは病院側がスタッフの面倒をみてないでしょう?と言いたい。仮に休みの間に疲れを取っておくべきって言われても、休みの日ぐらい好きなこともして過ごしたいわい。こういう思考回路って欧米風かしら?
さて。
今朝起きたときはまだ大丈夫だった。だけど喉はきてた。唾を飲み込むと痛い感じ。やってもうたーという気分。
出社。仕事をしている間は気が張っているのでしんどいのも忘れている。ただ今日一緒にシフトに入った人はカジュアルスタッフ(人材が不足している際に求められたら働く人)。経験値は高そうなんだけど、一言でいうと最低限のことしかしない。入退院もなく計6名の状態の落ち着いた患者さんを看ることは決してしんどくはない。だからころ逆に細かいケアができるはずなのに、進んでは何もしない。では何をしているかというと、やってくるドクター、薬剤師、果てはクリーナーまで病棟を訪れる全員に話しかけ、どうでもいい話題に花を咲かせている。しかも声がでかくてううさい。その間に点滴マシーンが音を立てていてもお構いなし。
時間が経つにつれ私もしんどくなってきていたので、何もかもは一人でできない。そして私はインチャージ。向こうの方が何でもよく知っているのに、いちいち「あれして」「これして」と言わないといけないのがすんごい面倒くさかった。2人でしなくちゃいけない作業も「午後シフトの人間にやらせようよ」とかいうし(「これって私たちの仕事でしょ?」と言ったら黙ってやっていた)。可能であれば、もう一緒に働きたくないわ。
シフトが終わりに近づき、午後スタッフに申し渡しを済ませたらダルさがキックイン。気が抜けたんやろうなぁ。帰りの車では頭ぼんやり。
家に帰ったらまっすぐベッドへ向かった。熱はそのときはまだなかったと思う。電気毛布でアツアツにしてゴロリ。とりあえず仮眠。7時をまわってお腹が空いてきたので、今夜は水炊きの予定やったけど、その材料を使って鶏卵雑炊を作って食べた。今日在宅勤務だったDには申し訳ないけど適当に食べて、と言ったらホットドッグを作って食べていた。ソーセージ、すっきゃな~。
体温計は37.8分を示している。お腹が落ち着いたのでつらさもちょっとマシ? でもこの後ベッドに向かう。
明日も午前シフト。本当なら休みたいぐらいしんどいけど、まだ病欠手当がつかないので頑張っていくしかない。というか明日はわが病棟のスタッフとシフトに入っており、要領がわかっているので、いいシフトになることが半ば保証されている。だけど明後日としあさってはまたカジュアルスタッフと一緒に作業。どうせ病欠で休んでお給料を引かれるのであれば、カジュアルスタッフと一緒に入るときにしようと思っているので、明日は朝起きてよっぽどひどくなければ働くつもり。
よし。節々が痛くなってきた。熱出るかなー? 解熱剤飲んでから寝よ。Dがはちみつレモンジンジャーティーを作ってくれた。喉の痛みが少しまし。ありがたい話で。