睡眠の質を上げるため、最近寝入りばなにそれを促すというクラシックやヒーリングミュージックをかけるようにしている。確かにスッと眠れる気がするなぁ。それでなくてもすぐに爆睡してるけど。
昨夜は夜中の1時に目が覚め、なんとなく寝苦しくて居間のソファに移動し寝転んだらそのまま明け方まで寝ていた。Dに起こされてそのままベッドに戻って二度寝。起きたらすごくスッキリしていた。ここ数週間の中でもっともスキッとした目覚め。ソファのおかげがBGMのおかげか? どちらにしても今朝は久しぶりに気分がよかった。
今日は特別予定なし。ランチに誘われたけど今日は家でゆっくりしたかったので辞退。
午前中にいつものカフェにコーヒーを飲みに行き、そこでぼんやり。
帰りがけに日曜大工のお店に寄って、またひとつ鉢植えを買ってきた。お昼から曇り空だったので庭に出て植え替えたり肥料を上げたり。
買ってきたのはバーベナ(レッドデビルとも言うらしい)。人目を引くアクセントが欲しいなぁと思っていて、この鮮やかな赤に一目ぼれ。鉢植えにして日の当たるところに飾った。

それから植え替え。
我が家には今、2つの紫陽花がある。1つは普通の紫陽花。日当たりのよい場所にいて順調に育ち、間もなく花を咲かせようかというところまで来ている。

もう1つは、今調べたところ、黒軸紫陽花と言うらしい。茎が黒く、夏になってから咲き始めるんだとか。

日本では珍しい品種らしく、ネットでは具体的な育て方が見つけられなかった。ただ購入時に付いてきた“育て方のコツ”みたいなものによると、日陰~半日陰がいいとある。きっとあまり良くないだろうけど、精魂込めて育てているのに日光でやられるなんて切ない。なので思い切って植え替えた。無事に根付いてくれますように。
あとは肥料を撒いて終わり。小さな庭に少しずつ彩りが増えていって嬉しい。またガーデニングっていい瞑想タイムやし、日光も適度に浴びるし、くたびれている心身にはもってこいやわ。
作業を一通り終えてからは本を読んでいた。相変わらず「ドラゴンタトゥーの女」の続編。違うタイトルが付いてるんだけど覚えられないのよ。面白いんだけど登場人物の名前がスウェーデン語でなじみがなく、これまた全然覚えられない。たくさんの人が出てきて、いろんな話が並行して進んでいる。私はおそらくこの本の半分ぐらいしか面白味を理解してないと思うけど、それでも“よくできた話やなぁ”と思いながら読んでいる。この先もっと英語力が上がるようなことがあったら、もう一度最初から読み直したいぐらい。
この最終巻を今、4分の1ぐらい読み終わったところ。職場の休憩時間にも読んでいる。この調子やと年内に読み終わるかなぁ?
夜ご飯は簡単ローストビーフとサラダ。私が頼りにしているレシピはオーブンではなくフライパンで作り、30分ほどで焼きあがる。冷めたものでなくていいならそのまま食べてよし。簡単で超おいしい。味付けは醤油ベースなので和風。でもDも大好きさ。
今はDが入れてくれたコーヒーを飲みながらのんびりしているところ。明日からは5連勤。全部日勤なのはいいけど、またそのうち病棟が閉まってどこかにまわされるんやろうなぁ。
明日は働きやすい同僚と一緒にシフトに入るはず。忙しくてもいいけど、わが病棟で働けますように。
昨夜は夜中の1時に目が覚め、なんとなく寝苦しくて居間のソファに移動し寝転んだらそのまま明け方まで寝ていた。Dに起こされてそのままベッドに戻って二度寝。起きたらすごくスッキリしていた。ここ数週間の中でもっともスキッとした目覚め。ソファのおかげがBGMのおかげか? どちらにしても今朝は久しぶりに気分がよかった。
今日は特別予定なし。ランチに誘われたけど今日は家でゆっくりしたかったので辞退。
午前中にいつものカフェにコーヒーを飲みに行き、そこでぼんやり。
帰りがけに日曜大工のお店に寄って、またひとつ鉢植えを買ってきた。お昼から曇り空だったので庭に出て植え替えたり肥料を上げたり。
買ってきたのはバーベナ(レッドデビルとも言うらしい)。人目を引くアクセントが欲しいなぁと思っていて、この鮮やかな赤に一目ぼれ。鉢植えにして日の当たるところに飾った。

それから植え替え。
我が家には今、2つの紫陽花がある。1つは普通の紫陽花。日当たりのよい場所にいて順調に育ち、間もなく花を咲かせようかというところまで来ている。

もう1つは、今調べたところ、黒軸紫陽花と言うらしい。茎が黒く、夏になってから咲き始めるんだとか。

日本では珍しい品種らしく、ネットでは具体的な育て方が見つけられなかった。ただ購入時に付いてきた“育て方のコツ”みたいなものによると、日陰~半日陰がいいとある。きっとあまり良くないだろうけど、精魂込めて育てているのに日光でやられるなんて切ない。なので思い切って植え替えた。無事に根付いてくれますように。
あとは肥料を撒いて終わり。小さな庭に少しずつ彩りが増えていって嬉しい。またガーデニングっていい瞑想タイムやし、日光も適度に浴びるし、くたびれている心身にはもってこいやわ。
作業を一通り終えてからは本を読んでいた。相変わらず「ドラゴンタトゥーの女」の続編。違うタイトルが付いてるんだけど覚えられないのよ。面白いんだけど登場人物の名前がスウェーデン語でなじみがなく、これまた全然覚えられない。たくさんの人が出てきて、いろんな話が並行して進んでいる。私はおそらくこの本の半分ぐらいしか面白味を理解してないと思うけど、それでも“よくできた話やなぁ”と思いながら読んでいる。この先もっと英語力が上がるようなことがあったら、もう一度最初から読み直したいぐらい。
この最終巻を今、4分の1ぐらい読み終わったところ。職場の休憩時間にも読んでいる。この調子やと年内に読み終わるかなぁ?
夜ご飯は簡単ローストビーフとサラダ。私が頼りにしているレシピはオーブンではなくフライパンで作り、30分ほどで焼きあがる。冷めたものでなくていいならそのまま食べてよし。簡単で超おいしい。味付けは醤油ベースなので和風。でもDも大好きさ。
今はDが入れてくれたコーヒーを飲みながらのんびりしているところ。明日からは5連勤。全部日勤なのはいいけど、またそのうち病棟が閉まってどこかにまわされるんやろうなぁ。
明日は働きやすい同僚と一緒にシフトに入るはず。忙しくてもいいけど、わが病棟で働けますように。