かわ遊び・やま遊び雑記

アユ・ワカサギ・ヒメマスなどの釣り情報と自然観察や山菜採りなど自然の中で遊び回った記録や雑記

実山椒の下拵え & ちりめん山椒

2024年05月30日 | 

釣り友のカブさんから戴いた実山椒を下拵え・・・

枝付きのまま茹でて・・・

水に晒して灰汁抜き・・・

枝から実を外して・・・軸は付いたり付かなかったり!

大匙3杯分ずつに小分けして冷凍・・・

早速、「ちりめんじゃこ」を買ってきて「ちりめん山椒」を作った!

ご飯がすすむ君なんだよね・・・

わ遊び・やま遊び雑記(since2009.2.15)_6164

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

じいちゃん料理・・・

2024年03月23日 | 

畑の隅の浅葱が美味しそうだったので一掴み収穫・・・一本一本洗うのが大変なんだよね!

サッと茹でて冷水で〆て・・・

酢味噌あえに・・・

続いて、切り干し大根を戻してにんじん・キュウリ・わかめと中華風サラダに・・・パリパリでさっぱりしていて美味しいよ!

もう一品欲しくて、長芋の短冊・・・そろそろ芽が出始めるので今シーズンは最後になるかな?

爺ちゃんが作ると全部が酒の肴になっちゃうんだよね(笑) さて、かき菜はどうしようかな?

・・・で、やっぱりさっぱり系でみぞれ和えにしちゃった!

わ遊び・やま遊び雑記(since2009.2.15)_6085話

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ブロッコリーとツナの塩昆布和え・・・

2024年02月28日 | 

ブロッコリーの脇芽がどんどん伸びて消費が追い付かない・・・何か美味しい食べ方は無いかとググったら「ブロッコリーとツナの塩昆布和え」がヒットした!

レンジで3分ほど過熱し・・・

冷ましてからツナ1缶と塩昆布二掴みを和えるだけの簡単レシピ・・・

これが結構美味くて・・・現在、嵌っている!

わ遊び・やま遊び雑記(since2009.2.15)_6061話

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

フキノトウ・玉ネギ・牛肉のサッと炒め

2024年02月09日 | 

庭のフキノトウを収穫・・・

何時ものフキ味噌や天ぷらも飽きたので「フキノトウと玉ネギと牛肉のサッと炒め」を作ってみた。 味付けはオイスターソース・麺つゆ・味醂・ニンニク・・・

フキノトウのほろ苦さ、玉ネギの甘さ、甘く脂っこい牛肉の味が混ざり合って絶品! これは酒の肴としていけるね・・・

わ遊び・やま遊び雑記(since2009.2.15)_6042話目

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

爺ちゃんの料理2

2023年12月31日 | 

今朝は雨音で目が覚めた・・・結局30・31日の二日だけでは何もできないので大掃除やおせち作りは諦め、適当な掃除と料理で胡麻化すことにした! 

午前中は年末の墓参りで不動寺へ・・・

30日の爺ちゃん料理は・・・田作りに替えて、ワカサギの佃煮づくり! 榛名湖で釣った小さなワカサギ400gを塩で洗って準備!

とことこ煮詰めて・・・出来上がったけど、だいぶ煮崩れちゃった(汗)

次はポテトサラダ・・・

この位だと足りないかも?

そして猫額の家庭菜園で作っているスティックセニョールを初収穫・・・

茹でて食べてみたけど美味いな! 来年はもっと作ろう・・・

年末年始の酒は、これで足りるだろうか? 酒好きの爺のことを知っている人から貰った酒ばかり(笑)

今年も拙ブログにお付き合い戴きありがとうございました! そして、いろいろとお世話になりました・・・皆さん!よいお年をお迎えください!

わ遊び・やま遊び雑記(since2009.2.15)_6005話目

コメント (1)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

爺ちゃんの料理・・・

2023年12月30日 | 

久しぶりに子供夫婦も孫も全員集合になる予定で総勢16名になる・・・

孫たちが爺ちゃんのモツ煮ととろろ汁、そしてポテトサラダを食べたいと口を揃えて言うので作り始めた! 3回煮こぼして・・・

一応出来たけど未だ味が浸み込まないかな・・・とろ火でじっくり煮込むか!

水が上がって、ほぼ2週間経ったのでたくあんを出してみた!

塩が未だ馴染んでいないかな? でも、美味しかった!

わ遊び・やま遊び雑記(since2009.2.15)_6004話目

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ブロッコリーと卵のマヨネーズ炒め、わかめとブロッコリーの胡麻きんぴら・・・

2023年12月24日 | 

高齢者になって、ブロッコリーは認知機能を高めると云う話を信じて作ったけど、同時に大きくなってしまったので収穫・・・小分けして冷凍保存!

そして大量消費方法をググってみた! 美味しそうだったのが「ブロッコリーと卵のマヨネーズ炒め」・・・一口大にしてレンジで5分!

卵、鶏がらスープ顆粒、マヨネーズ・・・これを良く溶いておく。

ブロッコリーをマヨネーズで炒め、炒まったらブロッコリーを端に寄せてマヨ玉を入れて半熟になるまで炒め・・・

そのあとブロッコリーを混ぜて絡めて出来上がり! 病みつきの美味しさだね・・・

もう一つは「わかめとブロッコリーの胡麻きんぴら」・・・

一口大のブロッコリーと乾燥わかめを戻したものを2分ほどごま油を敷いたフライパンで炒め・・・

醤油、みりん、砂糖を入れて炒めて水気が無くなったら胡麻を混ぜて出来上がり・・・これも美味しかった!

拙ブログも開設から5425日・・・「かわ遊び・やま遊び」という題名からは掛け離れた記事が多くなっているが、掲載回数6000話を達成した! 

わ遊び・やま遊び雑記(since2009.2.15)_6000話目

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ジプロックで簡単たくあん漬け・・・

2023年12月15日 | 

12月11日に糠床でたくあんを漬け込んだのだけど食べられるのは暮れか正月・・・

たくあんが好きなので早く食べたいのだけど・・・ダイコンを干さずにジプロックで簡単にたくあん漬けができると云うのでやってみた!

ダイコンを半分に切って、さらに半分にして・・・

水100cc、塩30gで塩水を作ってジプロックにダイコンと入れて密封・・・冷蔵庫で上下を替えながら3日置いておく!

3日経ったら袋から取り出して水洗いしてから水気を取る・・・

再度、ジプロックに入れて砂糖60g、みりん大匙2、酢大匙2,白出だし大匙2、酒小匙2を入れて漬け込む! 冷蔵庫で上下を替えながら4日置く・・・

7日に漬けはじめて今日食べてみたけど市販の干さないで漬けてあるたくあんと同じような味になった・・・これはこれで美味いけど早く本格的なたくあんを食べたいな!

 

かわ遊び・やま遊び雑記(since2009.2.15)_5989話目

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

柚子胡椒作り・・・

2023年11月20日 | 

今日の野尻湖ワカサギの用意をして、畑のナス・ピーマン・シシトウ・オクラを片付けて、前日採り残したユズを収穫して、続けて柚子胡椒作り・・・いろいろやったら疲れた!

柚子胡椒は収穫した一部・・・120~130g程度のユズ25個の皮を剥いて500gを用意! 私の場合は青柚子も青唐辛子も使わないんだ!

剥き終わった柚子は果汁を搾って・・・

25個で500ml以上が搾れた・・・

皮は3回に分けてフードプロセッサーで細かくする・・・この時に搾った果汁を50cc程度入れると細かくしやすい!

細かくした皮に一味30g(6%)、塩60g(12%)を入れてよく攪拌・・

再度2回に分けてプロセッサーで攪拌して出来上がり! 75mlの瓶で10個出来たよ!

かわ遊び・やま遊び雑記(since2009.2.15)_5957話目

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ハヤトウリの麺つゆ漬け

2023年11月17日 | 

ハヤトウリを収穫・・・一番簡単なレシピ「麺つゆ漬け」を作った! 

縦割りして種を取り、3~5mmに薄切り!

暫く水に晒して・・・

ジプロックにハヤトウリと輪切り唐辛子を入れ、麺つゆをヒタヒタになるくらいに入れ空気を抜いて一晩置く・・・これが美味しいんだよね!

かわ遊び・やま遊び雑記(since2009.2.15)_5952話目

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

栗おこわ・・・

2023年10月17日 | 

栗を戴いたので、さっそく皮を剥いて・・・

塩水に15分ほど晒して水切り・・・

もち米2合、うるち米1号をといで炊飯器にセット・・・

美味しそうに出来上がった・・・黒いのは昆布だよ!

かわ遊び・やま遊び雑記(since2009.2.15)_5917話目

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ヒメマスの一夜干し・・・

2023年10月16日 | 

昨日の午前中は雨・・・午後には止んで夕方は綺麗に晴れた!

6%の塩水につけておいたヒメマスを網干に・・・

良い感じに干し上がったのでフードセーバーで真空パック・・・

かわ遊び・やま遊び雑記(since2009.2.15)_5916話目

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ナスの佃煮

2023年10月02日 | 

毎年たくさん採れ過ぎていたので、今年は1本だけにしたのだけどやはり食べきれないのでキュウリの佃煮と同じやり方でナスの佃煮にしてみた!

薄切りにして・・・

塩で揉んで・・・ナスも結構水分が有るんだね。 こんなに出てきた!

良く絞って水を切って千切りショウガ、輪切り唐辛子と煮汁を入れて水分が無くなるまで炒め煮・・・

冷めたら塩昆布を混ぜて出来上がり・・・これまた美味しいね!

かわ遊び・やま遊び雑記(since2009.2.15)_5902話目

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

家庭菜園の採れ過ぎ野菜で “だし” を作ってみた!

2023年09月22日 | 

ここ数日は毎日のように雨が降っていて畑がぬかるんで耕耘などが出来ないのだけど、夏野菜は大きくなってしまうので収穫しなければならない(汗)

特にナスとオクラ・シシトウは毎日のように採れ続けて、大量消費方法をググっていたら「だし」がヒット・・・前に作って美味しかったことを思い出して再び作ってみた!

家庭菜園で採れたナス・オクラ・ミョウガ・シシトウ・青じそに加え冷蔵庫にあったキュウリ・ニンジン・ダイコンを細かく刻んで麺つゆと白出汁で漬けてみた!

久しぶりに白いご飯にのせて食べてみたけどメチャクチャ美味しいね! これを納豆と混ぜても美味しいんだよね・・・

そして、家庭菜園の北端に植わっている柿が色づき始めていた! 

「少し早いかな?」と思いながら幾つか収穫してみたら、小振りだけど結構甘かった!

かわ遊び・やま遊び雑記(since2009.2.15)_5892話目

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ミョウガとシシトウの味醂醤油漬け

2023年09月19日 | 

今年は猛暑続きでミョウガの出が悪い・・・それでも9月中旬になったら幾つか収穫できた! 一方でシシトウは豊作で食べきれないほど・・・

毎年作っている「ミョウガとシシトウの味醂醤油漬け」を作った!

ミョウガを刻み・・・

シシトウを刻んで種を取り・・・

昨年収穫しておいた青じその実をまぶして・・・

醤油・味醂・酒・出汁を合わせて煮詰めたつけ汁に付け込めば出来上がり・・・

これが、ご飯もお酒も進むんだよなぁ~

かわ遊び・やま遊び雑記(since2009.2.15)_5889話目

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする