かわ遊び・やま遊び雑記

アユ・ワカサギ・ヒメマスなどの釣り情報と自然観察や山菜採りなど自然の中で遊び回った記録や雑記

再び小根山に・・・

2018年11月30日 | 自然観察

群馬県野鳥の森・小根山森林公園に再び行ってきた・・・

今回はFBのお友達とそのお友達・ニコン仲間の方々の4名! 私もそうなのでニコン・クインテットだね・・・

一週間で紅葉は随分と進んで、落葉してしまった木々もたくさんあったけど何とか紅葉を楽しめた・・・


真っ赤なオオイタヤメイゲツの落ち葉・・・


展望台・・・視界が遮られている展望台もシャレにはならないけど、絵にはなるね(笑)


僅かに展望できるのは南側の裏妙義、丁須の頭、高速道路など・・・


モミジの葉が落ちたモミは、星飾りを付けた天然のクリスマスツリーだ!

冬枯れのケヤキ林を見上げると紺碧の空!


落ち葉が盛んに舞い散っていたやしろの森・・・


紅葉も最終章となり、冬ごもりを待つ小根山だった・・・

帰り道で・・・ニホンザルの群れに行き会った! 光り輝く毛に包まれたリーダー格のサル君は何を見つめているのか? 憂いの眼差しだった!



二つのブログランキングに参加しています。 (↓)のバナーをクリックして応援よろしくお願いします!  (4041話目)

【にほんブログ村ランキング】
   

【人気ブログランキング】
   


紅葉ハンドブック
クリエーター情報なし
文一総合出版
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

冬芽と葉痕:カマツカ・・・

2018年11月29日 | 冬芽と葉痕

久しぶりの「冬芽と葉痕」ネタ・・・先日の入山峠で観察してきたカマツカで赤い実が沢山なっていた(冬芽と葉痕:239種類目)

頂生枝は長枝化して時に二次伸長する。 二次伸長部分は枯れやすく落枝痕として残る。

側枝は短枝化しやすく、果枝には数個の実を付け、果柄にはいぼ状の皮目が目立つ・・・

果実は子房を包む花托が多肉質になったナシ状果で花弁や萼片よりも下が膨らむため先端に枯れた萼片や花糸の一部が残ってが黒く見えるのが特徴だね! 

長枝と果枝・・・


一年生枝(長枝)・・・側芽は2回まわって5つ目に元の位置に戻る、または1回まわって3つ目に元の位置に戻る2/5または1/3のらせん性。


頂生枝(長枝)の拡大・・・


短枝化した枝・・・短枝は葉痕が重なってゴツゴツしていて枝株には芽鱗痕が見られる。


仮頂芽付近の拡大・・・冬芽は2~3mmの小さな円錐形で芽鱗は3~4枚ある。

葉痕は広いV字型で維管束痕は不明瞭、葉痕が盛り上がって見えるのは葉柄下部が残って冬芽の基部を保護している・・・



二つのブログランキングに参加しています。 (↓)のバナーをクリックして応援よろしくお願いします!  (4040話目)

【にほんブログ村ランキング】
   

【人気ブログランキング】
   


冬芽ハンドブック
クリエーター情報なし
文一総合出版
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

錦秋のマラソン大会・・・

2018年11月28日 | 一般

立冬・小雪も過ぎたというのに昨日はポカポカ陽気・・・小春日和というよりも小夏日和だったね!

それでも里に秋は訪れて紅葉が見頃・・・そんな錦秋の中で双子の孫のマラソン大会が行われたので夫婦で応援に行ってきた!


6年生で小学校最後の大会なので頑張って欲しい・・・長男は長距離が得意で次男は短距離が得意なので、それぞれの記録を出してくれればいいんだ!


田園地帯の中にある小学校なので校庭を出た後は田畑の中を走る・・・紅葉が綺麗だね!

長男はトップで来て昨年出した校内記録を更新・・・


次男も自己記録を更新したので二人とも良かったね!



二つのブログランキングに参加しています。 (↓)のバナーをクリックして応援よろしくお願いします!  (4039話目)

【にほんブログ村ランキング】
   

【人気ブログランキング】
   


紅葉ハンドブック
クリエーター情報なし
文一総合出版
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

碓氷坂(入山峠)を歩く・・・

2018年11月27日 | 植物

天気などの条件を選り好みして中々釣りに行けない・・・で、昨日も森の中を歩いてきた! ここから見られる浅間山(↑)は素晴らしいね!

今回はFBで友達になったKさんに案内して戴いて古の東山道・碓氷坂(入山峠)を歩いた・・・峠には石碑があり古道には石が敷かれていた!


実際に歩いたのは古道とは違って碓氷バイパスに沿って走る車道だったのだけど、軽井沢側へ人家の有るところまで下って往復してきた!

一番の目的は、カマツカの実(↓)が今年は豊作だというので見に行ってきたのだ・・・

このほかにも、すっかり葉が落ちた冬枯れの林にはいろいろな果実が見られた・・・

法面の枯れ草に巻き付いたヘクソカズラ・・・


スイカズラの実・・・忍冬と云うだけあって半常緑で標高1000mのこの場所でも葉が残っていた! 上手く浅間山が写り込んだ!


葉が無くなって、なお一層色鮮やかなツルウメモドキ・・・

光り輝く白毛のボタンヅル・・・


ガマズミの真っ赤な実・・・


細長い果実に5弁のうち1弁だけが短い萼片が残っているオオツクバネウツギ(メツクバネウツギ)・・・


果実ではないけどウスタビガの緑色の繭・・・薄緑色の繭が特徴で薄い緑色の手火(提灯)が名前の由来とか?


カジカエデの冬芽・・・クワ科のカジノキの葉のようなカエデと云う意味だけど似ているかねぇ~

観察会などではカナダ国旗にあるカエデによく似た大きな葉で説明している。 冬芽も大きいね!


二つのブログランキングに参加しています。 (↓)のバナーをクリックして応援よろしくお願いします!  (4038話目)

【にほんブログ村ランキング】
   

【人気ブログランキング】
   

 

野鳥と木の実ハンドブック
クリエーター情報なし
文一総合出版
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

妙義山を撮る・・・

2018年11月26日 | 風景

我が家の南西には妙義山が聳え立つ・・・

空気の澄んだ初冬、日の出直後の赤く燃える妙義山はとても綺麗だ! でも、電線や高圧鉄塔が邪魔をして景色は台無し!


澄んだ空気に誘われて撮影しに出かけたけど、鉄塔の写らないところまで行くと山容が変わってしまう・・・


これも好いのだろうけど見慣れた姿と違うし、何となくバランスがしっくり来ない・・・


丁須の頭・・・・この時期には尾根付近は葉が落ちてしまった!


・・・で、望遠で紅葉の部分を切り取ってみた!


こうやって見ると、まだ見頃だね・・・


峩々たる巌山っていう感じだね・・・

妙義山系の紅葉も麓に移り、そろそろ終わりに近づいて来た・・・


二つのブログランキングに参加しています。 (↓)のバナーをクリックして応援よろしくお願いします!  (4037話目)

【にほんブログ村ランキング】
   

【人気ブログランキング】
   


紅葉ハンドブック
クリエーター情報なし
文一総合出版
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

群馬県野鳥の森・小根山森林公園に行ってきた・・・

2018年11月25日 | 風景

群馬県野鳥の森・小根山森林公園に久しぶりに行ってきた・・・何年ぶりだろうか? と調べたら8年ぶりだった!

此処は大学生の頃から森林公園計画の策定を手伝い、卒論のフィールドにもして、就職してからも整備に携わっていたので私の森林風致や自然観察の原点と言える・・・


その当時から比べたら半世紀も経過しているので樹齢も樹高も高くなり、植生が変わったところも有る・・・展望台からも周囲の山々が見えなくなっちゃった!

積もった枯葉を踏みしめて歩くのは気持ちが好いね・・・


1904年(明治37年)の林業試験地として開設と同時に導入されたプラタナスの大木は歴史を物語っている・・・


此処のモミ林は日本の中でも美林として有名なんだ・・・


巨大ポプラの園地は巨大ポプラが数本になってしまいモミジが多く植えられている。 紅葉は今が見頃かな・・・


ケヤキ植栽地も葉が落ちて冬枯れ風景だ・・・

歩道に敷き詰められた落ち葉に我が影が・・・


メタセコイアの林は大桁山にもあるけれどラクウショウの林は珍しいね! この樹特有の気根も何本か見られた・・・


「やしろの森」は森林公園唯一の自然林・・・二次林だけどね! 上木はコナラやカシワなどナラ類が多く、中層にモミジ類があって紅葉が見頃だった!


やしろの森のモミジ・・・今年のモミジは何処も発色がイマイチだね!


歩き出しは寒くて手が悴んでいたのに、一周して来たら軽く汗をかいちゃった・・・


二つのブログランキングに参加しています。 (↓)のバナーをクリックして応援よろしくお願いします!  (4036話目)

【にほんブログ村ランキング】
   

【人気ブログランキング】
   


紅葉ハンドブック
クリエーター情報なし
文一総合出版
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

柚子胡椒を作った・・・

2018年11月24日 | 

水曜日に収穫したユズで柚子胡椒づくりをした・・・

皮を剥くのが大変なんだ・・・腕が痛くなっちゃった!


皮の重さは約900g・・・


皮を剥き終わった果実は半分に割って果汁をしぼった・・・果汁も皮を細かく刻むときに混ぜるんだ!


残りの果汁はビンに詰めて冷蔵庫へ・・・ユズ割りの焼酎は旨いよねぇ~


剥いた皮を包丁で細かく刻むのは面倒なのでフードプロセッサーを使ってペースト状になるまで回す・・・この時に少し(50ccくらい)果汁を入れる!


プロセッサーには大量に入らないので、この程度まで細かくしてボールにあけることを5回も繰り返した・・・

塩は皮の重量の13%・・・


唐辛子は乾燥して一味にしたものを使ったので8%なんだけど・・・昨年作ったものが激辛だって言われたので7%にしてみた! 生だと40%だよ!


これを良くかき混ぜて・・・


もう一回フードプロセッサーで更にペースト状になるようかき混ぜて出来上がり・・・


全部で7個半の瓶詰が出来上がった!



二つのブログランキングに参加しています。 (↓)のバナーをクリックして応援よろしくお願いします!  (4035話目)

【にほんブログ村ランキング】
   

【人気ブログランキング】
 


櫛野農園 ゆずごしょう極々上 80g
クリエーター情報なし
櫛野農園
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

明けの明星・・・そして月

2018年11月23日 | 風景

暁の東空には「明けの明星」が光っている!

染まり始めた東雲と明けの明星がいい雰囲気だったので撮ってみた・・・右上の星はおとめ座のα スピカだね!


・・・で、昨日の月は満月1日前の月齢14.5だった! 傍の八幡宮の大杉の上に顔を出し始めた・・・


FBにアップしたのだけどブログでもアップ・・・



二つのブログランキングに参加しています。 (↓)のバナーをクリックして応援よろしくお願いします!  (4034話目)

【にほんブログ村ランキング】
   

【人気ブログランキング】
 


天文年鑑 2019年版
クリエーター情報なし
誠文堂新光社
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

初霜が降りたので・・・収穫!

2018年11月23日 | 農林業

一昨日の21日(水曜日)に初霜が降りた、昨日は暦の上で小雪・・・そろそろ冬モードになってきたね!

20日までは元気に咲いていた皇帝ダリアだけど・・・


花びらも萎び始めてしまった・・・


エンドウを蒔くのが遅かったのでまだあまり伸びていない・・・寒くなるのはもう少し待ってほしかったね!


キウイフルーツも霜が降りたので収穫することにした!


大・中・小合わせて300個ほど収穫できた。 追熟が大変だね・・・


そして黄色くなってきたミカン・・・


未だ緑が残っているものは残して60個ほど採れたけど、皮は厚いし酸っぱいし・・・


さらにユズも収穫・・・今年も柚子胡椒を作ろう!



二つのブログランキングに参加しています。 (↓)のバナーをクリックして応援よろしくお願いします!  (4033話目)

【にほんブログ村ランキング】
   

【人気ブログランキング】
   

 
ホンダ エンジン式 耕運機 こまめ F220 JT
クリエーター情報なし
ホンダ
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

大桁山の紅葉、そして妙義山・・・

2018年11月22日 | 風景

紅葉狩りはそろそろ終了・・・って言っていたのだけど大桁ダム周辺の紅葉を見に行ってきた! 予定では榛名湖に浮かんでいるはずだったんだけどなぁ~(笑)


上流の沢沿いのモミジは真っ赤に紅葉していた・・・


朝日が好い感じに当たっていたので・・・


ここにもコブクザクラが数本植わっていた・・・管理の人が「ジュウガツザクラだよ」って言っていたけど花弁の数からコブクザクラだね!


帰り道に妙義ふるさと美術館に寄ってみた・・・コスモスはほとんど終わっていた。


社道沿いに植えられたモミジは真っ赤に紅葉していたのでバックに白雲山の大の字を入れて撮ってみた・・・



二つのブログランキングに参加しています。 (↓)のバナーをクリックして応援よろしくお願いします!  (4032話目)

【にほんブログ村ランキング】
   

【人気ブログランキング】
   


紅葉ハンドブック
クリエーター情報なし
文一総合出版
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

キクタニギク(アワコガネギク)は絶滅危惧種? それとも外来種?

2018年11月21日 | 植物

秋の花と云えばキク・・・野外を歩いていても野生のキクが目に入ってくることが多い!

夏は鮎釣りに足しげく通っていた「あまぬま」にネナシカズラの果実の写真を撮りに行ったときに堤防の斜面に黄色いキクがたくさん咲いていた!

小さく沢山咲いている黄色い花を泡に見立てて名前がついたというアワコガネギクだった・・・

標準和名はキクタニギク(菊谷菊)・・・なぜ菊が二つ付くのかと思ったら、京都東山の菊谷に由来するのだそうだ・・・


一株で叢生して多数の舌状花が密集した頭花を散生させて咲かせる・・・

葉は薄く、羽状に深裂する・・・


表裏共に光沢がなく細かい毛が生えている・・・

キクタニギク(アワコガネギク)は群馬県では絶滅危惧種Ⅱ類になっているんだけど、一方では外来種で在来種に遺伝的攪乱を引き起こす恐れがあると言われている。

そう云えば、この辺りでは昔はあまり見なかったような気もするなぁ~


中国や韓国のアワコガネギクの種を使って法面緑化をしたことによって日本各地で外来種として定着し始めたそうなんだ。 

在来種と外来種を形態的には判別するのが難しくDNAで調べるしか手段はなさそうだ・・・


二つのブログランキングに参加しています。 (↓)のバナーをクリックして応援よろしくお願いします!  (4031話目)

【にほんブログ村ランキング】
   

【人気ブログランキング】
   

 

野に咲く花 増補改訂新版 (山溪ハンディ図鑑)
クリエーター情報なし
山と渓谷社
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

たくあん漬け・・・

2018年11月20日 | 

何時もより一週間ほど早いけどダイコンが干し上がってしまったので、たくあんを漬けた!

今年はたくあん用大根を作れなかったので農林大の榛の木祭で購入した。 ただ、行ったときに残っていたのは20数本でまあまあの太さのものは21本しかなかった(汗)

・・・で、干し上がった大根を検量すると7.5kgしかなかった。 備忘録的に細かく記録しておく・・・

家で干しておいたナスの葉とショウガの葉・・・


干し柿で出た皮・・・


これらを細かくして・・・


塩6%で450g・・・


ザラメ5%で375gなんだけど・・・360gしか無かった。


糠1.5kgに、輪切り唐辛子と上のものを入れてかき混ぜて糠床を作った・・・


樽の底に糠を敷き詰め・・・


隙間なく干し大根を詰め・・・その上に糠、そして干し大根を重ねた!


最後に糠を敷き、その上に大根と一緒に干しておいた葉を敷き詰めて塩を一掴みバラまいて終了!


何時もなら樽の口まで来るのに今年は少ないねぇ~

重石を乗せて水が上がるのを待つのみだね・・・



二つのブログランキングに参加しています。 (↓)のバナーをクリックして応援よろしくお願いします!  (4030話目)

【にほんブログ村ランキング】
   

【人気ブログランキング】
   


きちんとおいしく作れる漬け物
クリエーター情報なし
成美堂出版
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ワカサギ釣り情報:仕返しされちゃった・・・

2018年11月19日 | ワカサギ釣り(~2023)

昨日はNFS有志(理事長以下8名)で榛名湖のワカサギ釣り・・・

皆さんを何時ものロマンス亭前ポイントへ案内して開始した。 


朝はべた凪でワカサギも2mくらい上に映っていて喰いもイマイチ・・・時々好い群れが入ってきてもってこない(泣)

最初から時速50匹ペースと厳しい・・・

こんな時は悪いことが続くもので、まずは魚探の振動子を挟んで止めていたバネクランプが外れて水中へ・・・

次は60匹ほど釣った頃にラインのAQ141が穂先先端部分で切れて仕掛け全てを失ってしまった。 このラインに替えて、まだ5回目の釣行なのに擦れに弱そうだ!

で、別のCRを出して仕掛けをセットしたらモーターは回っているけど全然巻き上げない・・・一番古いCRにしたけどこれも巻きが悪い!

元の電動に戻して予備の先糸部分を縛りなおして、1時間ほどロスしてやっと戦線復帰・・・午前中に140匹と撃沈コースをまっしぐら!

再開した頃には当たりも無くなって12時近くなったので皆でお昼を食べに白樺亭さんへ・・・全員で名物のカツカレー!


13時少し前に同じ場所で再開したけど・・・今度は、オートストッパーが効かない、巻き上げない、棚が2mも深く表示される様々な現象が出てきた!

何とかごまかしごまかし釣ったけど喰いの悪さに加えて手返しもペースダウンして、3時半まで120匹追加の260匹で納竿した。

先週の金曜日の4割程度しか釣れなかった・・・金曜日に釣りすぎた仕返しをされちゃったね(涙) 因みにがまかつフィールドテスターの齋藤さんは倍くらい釣っていた!


家に帰って電動の裏ブタを開けてチェックしたら2台ともモーターチューブが擦り減っていた・・・チューブの上下を替えてひとまず修理!


ラインにしろ電動にしろ毎回チェックしないとトラブルになって釣果に響くことを痛感した釣行となった!


二つのブログランキングに参加しています。 (↓)のバナーをクリックして応援よろしくお願いします!  (4029話目)

【にほんブログ村ランキング】
   

【人気ブログランキング】
   

 

なるほど! THE ワカサギ大全 2018-2019 (別冊つり人 Vol. 481)
クリエーター情報なし
つり人社
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

干し柿づくり・・・

2018年11月18日 | 農林業

先週の日曜日、野尻湖にワカサギ釣りに行く朝、釣り友のカブさんから干し柿用に百目柿を戴いた・・・

月曜日には早速、皮を剥いた・・・


紐で結んで、熱湯を沸かしてカビ止めのため湯通しをして・・・


軒先に吊るした


剥いた皮も有効利用・・・タクアン漬け用に乾かしている!


干し始めてから6日目・・・今のところカビは生えていない!



二つのブログランキングに参加しています。 (↓)のバナーをクリックして応援よろしくお願いします!  (40268目)

【にほんブログ村ランキング】
   

【人気ブログランキング】
   

 
ホンダ エンジン式 耕運機 こまめ F220 JT
クリエーター情報なし
ホンダ
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ワカサギ釣り情報:榛名湖4回目でやっと・・・

2018年11月17日 | ワカサギ釣り(~2023)

今シーズン4回目となる榛名湖へワカサギ釣りに行ってきた・・・朝は榛名富士には霧がかかり、気温は1℃と寒い、風が少ないのがせめてもの救いだった!

ロマンス亭でボートを借りて、前回と同じ場所へ入ったつもりが1mも深くて14m・・・でも、べた底に魚影があるので開始!


今回も電動1本竿で・・・穂先はC-StyleのプロバージョンⅡで7.5gの錘を乗せてみた!

底から1m上げで12.5mのところで良く当たった! 魚探の振動子が斜めになっていて真直ぐに直したら底は13.5m・・・そんなに違っていなかった(笑)


マンション方面にボートが多い・・・昨日7束アップしたそうだから気になる場所だね!


朝の内は落とせば当たりが出る・・・最初の1時間は時速100匹、次の1時間は時速90匹、何時も此処までは良いんだ!


9時半を過ぎてから急に当たりが遠のいてきたので誘いをいろいろ工夫しても時速60~70匹で、お昼までに370匹、4束を越えたのが12時半・・・

この頃には東風が吹いたり南風に変わったりで釣り辛いし、南の空には雲があって陽が時々しか射し込まず手がかじかんだまま・・・(涙)


1時を過ぎると更にペースは落ちて時速40~60匹で5束を越えたのが2時15分だった! 2時半頃から食いが立ち始めて・・・

3時半に納竿する予定だったのだけど20分に587匹・・・あと少しで6束と云うことで3時35分まで残業して601匹で納竿した! 


4度目の正直で6束超え、ロマンス亭の頭も戴けたようだ!


二つのブログランキングに参加しています。 (↓)のバナーをクリックして応援よろしくお願いします!  (4027話目)

【にほんブログ村ランキング】
   

【人気ブログランキング】
   

 

なるほど! THE ワカサギ大全 2018-2019 (別冊つり人 Vol. 481)
クリエーター情報なし
つり人社
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする