かわ遊び・やま遊び雑記

アユ・ワカサギ・ヒメマスなどの釣り情報と自然観察や山菜採りなど自然の中で遊び回った記録や雑記

ヒメマス釣り情報:6月は爆釣で〆・・・

2016年06月30日 | ヒメマス釣り

アユ釣りシーズン真っ盛りなのに碓氷川は増水で釣りになりそうもありません・・・ならばヒメマス釣りだとヒメ・ワカ釣り友の邦ちゃんと青木湖に行ってきました。

5時少し過ぎに神田ロッジに到着・・・天気は曇りで風もほとんどなく絶好の釣り日和ですが湖には誰も出船していません。5時20分に出船して昨年結構釣れたポイントにブイが無かったので持参したロープを使ってアンカーブイを設置して6時少し前に開始しました。邦ちゃんも15m程東側に新しいブイをセットして開始です。

1本目の竿をセットして2本目の竿を準備していると早速喰い上げています。慌てて巻き上げますが水面バラシで「あ~ぁ、幸先悪いなぁ~」と再度投入し、準備を再開・・・またまた当たりが出て今度は慎重に取り込み片目が開きました。

2本目もセットし終え、3本目の竿に手を伸ばすと両方の竿がバタバタと食い上げ、さらに続いてと・・・一気にツ抜けし、3本目をセットし終えたのは30分以上も経ってからでした。

その後もバタバタが何回かあって、巻き上げたりコマセを詰めたりと忙しくてゆっくりと出来ないまま10時半頃には目標匹数を達成して、前回(風で9時までしかできず2匹しか釣れなかった)のリベンジができました。

そして雲間からは時々太陽が顔を見せ始めると暑くなってジリジリと焼かれ、逃げ場の無いボートは厳しく用意してあった傘をさしてしまいました・・・

邦ちゃんも釣り上げていますが・・・思ったように数が伸びないらしく何回か移動していました。

邦ちゃんが見事なタモ網ワークで取り込んだ動画です⇒青木湖160629

昨日は私たちの他は1艘出ていただけで北側の岸寄りで釣っていましたが、この御仁が常に竿を振っていて・・・あ~ぁ、コマセの撒きすぎだよ!

そういう私も3kg持って行ったコマセも釣れるたびに無くなるので思ったよりも使ってしまい1時頃には底をつき始めたのでコマセを詰める竿を2本に絞ったのですが、コマセ無しの竿にも当たりがあるほど喰い気が立っていました。

結局2時前にすべてのコマセが終わってしまい強制終了・・・

何とか制限を達成できて6月の釣りを〆られたので、これからはアユ釣りに専念できそうです・・・デモ、コンナニツレルノナラモウイッカイクライ!

 

「にほんブログ村ランキング」に参加中です。下のバナーを押して応援よろしくお願いします。(3073話目)

【アウトドア】 にほんブログ村 アウトドアブログ 自然観察へ  【釣り】 にほんブログ村 釣りブログ 鮎釣りへ にほんブログ村 釣りブログ ワカサギ釣りへ 


「人気ブログランキング」にも参加しています。こちらも応援よろしくお願いします。

自然観察 ブログランキング  鮎釣り ブログランキングへ 

 


最先端のアユ 友釣り秘伝 2016 (BIG1 189)
クリエーター情報なし
主婦と生活社
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

マタタビ属3種(マタタビ・サルナシ・キウイ)・・・

2016年06月29日 | 植物

先日、碓氷川でのアユ釣りで車を停めた場所にマタタビがあって小さな実を付けていました。6月11日のアユ解禁日には純白の花を咲かせていたのですが2週間ほどでこんなに成長するのですね・・・


そして仕事場の近くでは同じ仲間(マタタビ科マタタビ属)のマタタビとサルナシが並んでいました。マタタビの枝先の方の葉は花の時期に白くなるのですが実が出来はじめた今も白さが残っています。


こちらはサルナシの葉・・・


並べて較べてみれば形や葉質の違いが一目瞭然ですね。↓は左がサルナシ、右がマタタビです。


葉表(↓)で比べるとマタタビ(左)は葉質が紙質、葉形は広卵形で先端が鋭く尖ります。一方サルナシ(右)は革質で楕円形から広卵形・・・


葉裏は共に葉脈上に堅い毛が生えています・・・


枝を切断するとマタタビの髄は白く詰まっていますが・・・


サルナシの髄は膜で仕切られ空洞があってはしご状になっています。


ついでに我が家にあるキウイフルーツとも較べてみることに・・・


もうかなり実は大きくなってきました。オニマタタビという別名があるだけあって葉も花も実も大きいですね・・・

そして枝の髄はサルナシやミヤママタタビと同じく膜で仕切られたはしご状になっていると多くの図鑑には書いてあるけど、新梢には半透明の髄がびっしりと詰まっていました。


2年生枝や3年生枝の髄ははしご状なのでだんだんとスカスカになってくるのですかね・・・


「にほんブログ村ランキング」に参加中です。下のバナーを押して応援よろしくお願いします。(3072話目)

【アウトドア】 にほんブログ村 アウトドアブログ 自然観察へ  【釣り】 にほんブログ村 釣りブログ 鮎釣りへ にほんブログ村 釣りブログ ワカサギ釣りへ 


「人気ブログランキング」にも参加しています。こちらの応援もよろしくお願いします。

自然観察 ブログランキング  鮎釣り ブログランキングへ

 

樹木の葉 実物スキャンで見分ける1100種類 (山溪ハンディ図鑑)
クリエーター情報なし
山と渓谷社
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

クマノミズキとミズキ・・・

2016年06月28日 | 植物

私が暮らす地方ではクマノミズキとミズキが隣り合わせで生えていたりすることが多いのですが、今はクマノミズキの花が満開・・・とある小さな橋の上下流でクマノミズキとミズキが生えていて、それも車の往来が少ないので橋の欄干から手に取ってじっくり観察できる場所がありました。


一ヶ月ほど前には同じような樹姿のミズキが下流側(左)で咲いていたのですが、こちらは既に青い実を付けていました。↓ミズキ・・・


クマノミズキの特徴は葉や枝が対生することや葉身が細いとか葉柄が短いとかの特徴がありますが較べてみると個体差があって対生か互生か以外の特徴は判別には微妙なような気がします。

↓クマノミズキの花はミズキの花とよく似ていますが花期が約一ヶ月遅い6月中旬~下旬に咲くから容易に区別できますね・・・


クマノミズキの枝は対生(↓)・・・


ミズキの枝は互生・・・


クマノミズキの葉は対生(↓)・・・


ミズキの葉は互生で枝先に輪生状に集まります・・・


そして、冬芽はクマノミズキは先端が尖った裸芽(左)、ミズキは先端が円い長楕円形の鱗芽(右)・・・

   

同じ仲間でも随分と違いがあるものですね・・・

 

「にほんブログ村ランキング」に参加中です。下のバナーを押して応援よろしくお願いします。(3071話目)

【アウトドア】 にほんブログ村 アウトドアブログ 自然観察へ  【釣り】 にほんブログ村 釣りブログ 鮎釣りへ にほんブログ村 釣りブログ ワカサギ釣りへ 


「人気ブログランキング」にも参加しています。こちらも応援よろしくお願いします。

自然観察 ブログランキング  鮎釣り ブログランキングへ

 

樹木の葉 実物スキャンで見分ける1100種類 (山溪ハンディ図鑑)
クリエーター情報なし
山と渓谷社
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

アユ釣り情報2016:今日は水嵩のせいにできない・・・

2016年06月27日 | アユ釣り(~2023)

日曜日はMFTぐんま主催の親睦鮎釣り大会に参加してきました。8時受付開始だったのでゆっくりと朝飯を食べてから畑を見回っているとTさんから電話が来て「これから碓氷川に出発します」だって・・・8時頃にTさんが到着したので開会式前に場所を案内してきましたが、中瀬に戻ると開会式は終わりオトリを受け取った人達が川に散って行くところでした。

まあ、慌てても仕方ないかと着替えてオトリを戴き釣り始めますが、まったく当たりが有りません。検量時間まで1匹も釣れずに○~ズ・・・


それでも釣る人は釣ってきます。優勝は込み10匹だそうですから凄いです! 19人参加して釣果が有ったのは5人(8・5・3・1・1匹)、あとの14人はまるっきり野アユの顔を見なかったということです(仲間が多くて良かった・・・)。今年のアユは本当に午前中は追ってくれませんね・・・

閉会式が終わって何処かでリベンジをしたいなと朝案内をしたTさんに電話すると「何匹か釣れているよ・・・」との返事だったので野アユをオトリに貰って釣り直しをしました。

5時までに5匹ほど釣れたのでアユの顔を見られて良かったです。Tさんは5時すぎまで粘っていて帰る時にも立て続けに釣っていました。

(↓)は私の釣果ではありません。Tさんの午前中の釣果・・・

水位は下がっていますが釣れ方に場所ムラがあって一か所で粘るとあまり釣れません。数釣りをするには足で稼ぐしかないようです。

 

「にほんブログ村ランキング」に参加中です。下のバナーを押して応援よろしくお願いします。(3070話目)

【アウトドア】 にほんブログ村 アウトドアブログ 自然観察へ  【釣り】 にほんブログ村 釣りブログ 鮎釣りへ にほんブログ村 釣りブログ ワカサギ釣りへ 


「人気ブログランキング」にも参加しています。こちらも応援よろしくお願いします。

自然観察 ブログランキング  鮎釣り ブログランキングへ 

 


最先端のアユ 友釣り秘伝 2016 (BIG1 189)
クリエーター情報なし
主婦と生活社
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

アユ釣り情報2016:20cm高はキビシイ~

2016年06月26日 | アユ釣り(~2023)

昨日は夜半まで降っていたのだけど朝には雨が上がって少し青空が見え始めました。朝早くからKBさんやNさんから電話が来て「水の具合はどう?」だって・・・

「20cmほど高いけど濁りが薄いので出来ないことは無いですよ・・・」と伝えると「これから行きます・・・」とのことで慌てて朝飯をかき込んでなかやすオトリ店さんへ急ぎました。

Mさん、KTさんが既にいて、暫くするとNさんが到着、そしてKBさんの車でテスターのTさんとお父さんが来て合計7名で川に入りました。

9時頃に開始しましたが思ったより水位が高く、水温も低かったのでなかなか掛かりません・・・

しばらくしたら上流から桃がどんぶらこ・・・でなくオトリ缶がどんぶらこ こっこ・・・それが見覚えのあるもので、釣り友のTKさんのものらしく蓋をあけると5匹もオトリが入っていました。カケザカに入っているはずのTKさんに携帯を掛けても出ないので伏せて置いたら上流からオトリ缶を探しさがし降りてきました。拾ったのが俺で良かったね!

やっと釣れたのは2時間半後でその後も偶にしか釣れず、皆さんは昼で上がってそのままオトリ店前の中瀬に移動してしまいました。

一人で釣っているのも寂しいので1時頃に私も移動しましたがまるっきり釣れずに20分ほどで納竿してしまいました・・・

釣果はこれだけ・・・まあ、型が良いので良しとしますかね!

今日は中瀬で開催されるMFTの親睦鮎釣り大会に参加してきます!

現在の天気はほぼ快晴で暑くなりそうです。水色は澄み水位は10cm高くらいなので釣りには好いかもしれませんね!

 

「にほんブログ村ランキング」に参加中です。下のバナーを押して応援よろしくお願いします。(3069話目)

【アウトドア】 にほんブログ村 アウトドアブログ 自然観察へ  【釣り】 にほんブログ村 釣りブログ 鮎釣りへ にほんブログ村 釣りブログ ワカサギ釣りへ 


「人気ブログランキング」にも参加しています。こちらも応援よろしくお願いします。

自然観察 ブログランキング  鮎釣り ブログランキングへ 

 


最先端のアユ 友釣り秘伝 2016 (BIG1 189)
クリエーター情報なし
主婦と生活社
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

樹木学実習(校内)de 虫見・・・

2016年06月25日 | 自然観察

何時もなら二コマ(半日)か四コマ(一日)を使ってやる樹木学実習ですが、昨日は午前中にたった一コマの授業・・・90分だけでは何もできないので学校内の樹木を見て回りました。↓オカトラノオが見頃でした・・・

他の授業でもそうだけど、私の講義は直ぐに脱線してしまいます。樹木学が樹木そのものではなくなって、その場で見たものに関しての雑学になってしまいます。時には地質の話だったり、歴史の話だったり、万葉集の恋の詩だったり、そしてお得意は虫えい(虫こぶ)の話で、挙句は滑りまくるオヤジギャグ・・・

今回は昆虫や虫えい(虫こぶ)に出会うのが多くて・・・

ちょうど餌のムシを捕まえてお食事中のムシヒキアブ(多分トラフムシヒキ?)

正面からかなり近づいて撮ってもお食事中は逃げません・・・いつ見ても大きなサングラスを掛けたギャングを思い出しちゃう!

ナツツバキの葉裏に巣作りをしていたミカドトックリバチ・・・この角度は昔流行った「だっこちゃん」を思い出します(・・・と言っても今の人は分からない!)

しかし、ほんとにトックリだね。呑んべいには堪らないね! でも、中身は芋虫らしい・・・

・・・で、虫えい(虫こぶ)はエノキの葉に至る所で見られるエノキハトガリタマフシ(↓) この虫えい(虫こぶ)はエノキトガリタマバエによって作られこの時期に虫えい毎地上に落下して冬越しをするのですが、落ちた痕が残っているもののほかに、よ~く見ると虫えい(虫こぶ)が残っていて、その先端に穴が開いていて中が空っぽのものもありました。何かの天敵に食べられたのかな?

そして久しぶりに見たエゴノキメフクレフシ・・・これはタマバエの一種によって作られますが、もう少し詳しく見ようと部屋に持っていって、よ~く観察させてもらいました。

これについては後日別枠でアップしますね・・・

 

「にほんブログ村ランキング」に参加中です。下のバナーを押して応援よろしくお願いします。(3068話目)

【アウトドア】 にほんブログ村 アウトドアブログ 自然観察へ  【釣り】 にほんブログ村 釣りブログ 鮎釣りへ にほんブログ村 釣りブログ ワカサギ釣りへ 


「人気ブログランキング」にも参加しています。こちらも応援よろしくお願いします。

自然観察 ブログランキング  鮎釣り ブログランキングへ

 

樹木の葉 実物スキャンで見分ける1100種類 (山溪ハンディ図鑑)
クリエーター情報なし
山と渓谷社
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

鮎釣り情報2016:碓氷川・松井田地区の追加放流・・・

2016年06月24日 | アユ釣り(~2023)

連日良型の好釣果の情報が入ってくる碓氷川・松井田地区ですが放流計画の第三弾として本日30~35gのアユを250kg放流いたしました。


私は仕事の関係で放流に参加できなかったのですが松井田支部長のN理事から写真が送られてきたので情報としてアップしておきます。


このアユは遡上性が強いため放流場所は広谷橋、中瀬の2か所、あまぬまに放流いたしました。


放流して直ぐに上流へ上流へと遡上したそうです。


この大きさですから直ぐに縄張りをもって釣れ出してくれると思いますので楽しみですね!


次回の追加放流は7月8日に100kgの予定です。


「にほんブログ村ランキング」に参加中です。下のバナーを押して応援よろしくお願いします。(3067話目)

【アウトドア】 にほんブログ村 アウトドアブログ 自然観察へ  【釣り】 にほんブログ村 釣りブログ 鮎釣りへ にほんブログ村 釣りブログ ワカサギ釣りへ 


「人気ブログランキング」にも参加しています。こちらも応援よろしくお願いします。

自然観察 ブログランキング  鮎釣り ブログランキングへ 

 


最先端のアユ 友釣り秘伝 2016 (BIG1 189)
クリエーター情報なし
主婦と生活社
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

アユ釣り情報2016:今日の碓氷川(6月24日)& 追加放流・・・

2016年06月24日 | アユ釣り(~2023)

このところぐずついた天気が続いて川の状況も安定していませんが土日の天気と川の状況が気になるところですね。

今朝5時に碓氷川を見に行くと天気はすこし雲が多めで涼しいけれど爽やかでした・・・

水位は平水よりも10cmほど高いけれど水色は澄んでいます。

天気予報では曇りで夕方から雨のようですが、昼間は気温・水温が上がってくれば釣れ出すような気がしますね・・・

土日も安定して欲しいところです・・・

そして今日はアユ250kgが追加放流される予定です。ますます楽しみが増えますね!

 

「にほんブログ村ランキング」に参加中です。下のバナーを押して応援よろしくお願いします。(3066話目)

【アウトドア】 にほんブログ村 アウトドアブログ 自然観察へ  【釣り】 にほんブログ村 釣りブログ 鮎釣りへ にほんブログ村 釣りブログ ワカサギ釣りへ 


「人気ブログランキング」にも参加しています。こちらも応援よろしくお願いします。

自然観察 ブログランキング  鮎釣り ブログランキングへ 

 


最先端のアユ 友釣り秘伝 2016 (BIG1 189)
クリエーター情報なし
主婦と生活社
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ヤラレタ・・・

2016年06月23日 | 動物

さっきまで畑仕事をしていました。

夏野菜に追肥をしようと何回か農具や肥料などを入れてある小屋に出入りしていたのですが何度目か忘れましたが左肩甲骨辺りに火傷をしたような痛みが走りました。

「ヤラレタ・・・」とみると入り口の上に小さな巣がありました・・・セグロかな?

背中で自分では処置できないので妻にリムバーで吸い出して貰って、薬を塗ってもらいました。

今のところ湿疹も出てこないから大丈夫かな・・・

 

「にほんブログ村ランキング」に参加中です。下のバナーを押して応援よろしくお願いします。(3065話目)

【アウトドア】 にほんブログ村 アウトドアブログ 自然観察へ  【釣り】 にほんブログ村 釣りブログ 鮎釣りへ にほんブログ村 釣りブログ ワカサギ釣りへ 


「人気ブログランキング」にも参加しています。こちらも応援よろしくお願いします。

自然観察 ブログランキング  鮎釣り ブログランキングへ

 

野外における危険な生物 (フィールドガイドシリーズ)
クリエーター情報なし
平凡社
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

アユ釣り情報2016:一週間ぶりの碓氷川・・・

2016年06月23日 | アユ釣り(~2023)

毎日のように好釣果、良型の情報が入ってくる碓氷川ですが先週の15日(水曜日)に入ったあとは、神流川(南甘)での大会に連荘で参加していたので、ようやく昨日一週間ぶりで入ることが出来ました。

時間的にゆっくり入ろうかなと思っていたのですが、朝7時前に釣り友のNさんから電話があって中瀬に居ると言うことなので慌てて準備をしていくとNFSの行事などで御一緒することが多いKBさんも一緒に待っていたので3人で入ることにしました。碓氷川・松井田地区は何処でもそれなりの釣果が上がっているので人気の少ない場所を選んで入ってみましたが既に常連さんが釣っていたので、その上流と下流に分かれて入りました。

どんよりとした天気で気温・水温が低いものの平水で水色も良く少し期待しながら瀬頭で竿出しをしましたがまるっきり釣れずに下流を見るとKBさんが入れがかっています。

瀬頭で暫く粘りましたが釣れそうもないので下流に行ってKBさんに様子を聞くと既に5~6匹釣ったそうで、野アユを貰って傍で竿出しさせて貰いました。ようやく口掛かりだけどオトリ替えが出来て・・・

それからはポツリポツリ釣れて午前中にツ抜け・・・

今回は堅めの竿にしたので良型でも抜きに失敗することは無くバラシ無しです。だけど0.08の複合が切れて1匹マイナス・・・

午後になれば瀬頭も釣れるだろうと再度行ってみましたが、何となく石がボケていてアユの気配が感じられません。1匹掛けただけで4時まで音沙汰なしで雨も降りそうな気配になってきたので納竿しました。午前中13匹、午後1匹の14匹と納得のいかない釣果となってしまいました。

暫く梅雨空が続きそうですが今度の土日は出来るかな? 昨夜降り始めた雨は今朝も強く降っていて水位は上がり始めています。これでリセットされて土日に釣りが出来るようになると好いですね・・・

 

「にほんブログ村ランキング」に参加中です。下のバナーを押して応援よろしくお願いします。(3064話目)

【アウトドア】 にほんブログ村 アウトドアブログ 自然観察へ  【釣り】 にほんブログ村 釣りブログ 鮎釣りへ にほんブログ村 釣りブログ ワカサギ釣りへ 


「人気ブログランキング」にも参加しています。こちらも応援よろしくお願いします。

自然観察 ブログランキング  鮎釣り ブログランキングへ 

 


最先端のアユ 友釣り秘伝 2016 (BIG1 189)
クリエーター情報なし
主婦と生活社
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ジャガイモ拾い・・・

2016年06月22日 | 農林業

仕事の行き帰りにジャガイモを収穫している風景が随所で見られたので我が家のジャガイモも雨が降る前に収穫することにしました・・・

私のジャガイモ栽培法は芽を下にして畝に並べて行くだけ(↓)で土は掛けずに黒マルチを掛けて栽培する方法です。名付けてマルチ商法・・・じゃなくマルチ農法!

植えてから2か月ほどして地上部が倒れ枯れ始めてきてから黒マルチを外すとジャガイモが土の表面に並んでいるのです。正確に言うと浅目の土の中に出来ている芋もありますが農具を使わなくても簡単に収穫できます・・・

アップするとこんな感じ・・・

これを拾って集めるだけなのでジャガイモ掘りと言うよりジャガイモ拾いなのです。(↓)左のコンテナがキタアカリ、右がダンシャク、ともに種芋1kgを植えた結果です。キタアカリの方がちょっと少な目かな・・・

我が家の家庭菜園は、かわ遊び・やま遊びが忙しいのでなるべく手抜きができる栽培法なのですよ・・・(笑)

 

「にほんブログ村ランキング」に参加中です。下のバナーを押して応援よろしくお願いします。(3063話目)

【アウトドア】 にほんブログ村 アウトドアブログ 自然観察へ  【釣り】 にほんブログ村 釣りブログ 鮎釣りへ にほんブログ村 釣りブログ ワカサギ釣りへ 


「人気ブログランキング」にも参加しています。こちらも応援よろしくお願いします。

自然観察 ブログランキング  鮎釣り ブログランキングへ

 

写真でわかる はじめての野菜のつくり方 プロのコツがわかる!
クリエーター情報なし
西東社
コメント (6)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

アユ釣り情報2016:今日の碓氷川(6月21日)・・・

2016年06月21日 | アユ釣り(~2023)

暫く碓氷川に入っていなかったので様子を見に行ってきました。

どんよりと曇った天気だったのですが、7時ころにはポツリポツリ降り始めてしまいました。今日は気温もそれほど上がらないようです。


水位は平水に近く(人見観測所で0.24m)になって水色も澄んでいるので照りこめば最高の条件になりそうですが曇りか小雨のようですね・・・

今朝は何人もの方が入る準備をしていたので私も休みを取って入ろうかどうしようか躊躇したのですが、仕事にちゃんと来ましたよ!

明日は水曜週休日なので条件がさほど悪くなかったら久しぶりで碓氷川に入ってみようかな?


「にほんブログ村ランキング」に参加中です。下のバナーを押して応援よろしくお願いします。(3062話目)

【アウトドア】 にほんブログ村 アウトドアブログ 自然観察へ  【釣り】 にほんブログ村 釣りブログ 鮎釣りへ にほんブログ村 釣りブログ ワカサギ釣りへ 


「人気ブログランキング」にも参加しています。こちらも応援よろしくお願いします。

自然観察 ブログランキング  鮎釣り ブログランキングへ 

 


最先端のアユ 友釣り秘伝 2016 (BIG1 189)
クリエーター情報なし
主婦と生活社
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

尾瀬に咲く草花(湿原編)・・・

2016年06月21日 | 自然観察

アユ釣りの話題ばかり書いていてすっかり尾瀬シリーズの最後の記事をアップするのを忘れていました。尾瀬に行ってから10日以上経ってしまったけど「尾瀬に咲く草花(湿原編)」です・・・

最初の写真と2枚目はミツガシワ・・・最近の尾瀬ではニホンジカに食べられてしまってとんと見かけなくなり、残っているのは木道の間や少し深めの池塘ぐらいになってしまいました。

定番のミズバショウとリュウキンカですが、ミズバショウの花は今年は早々と咲き終わってしまいました。それに遅霜にやられて茶色くなってみすぼらしくなっていました。


リュウキンカは場所によっては見ごろ・・・


リュウキンカと間違えやすいシナノキンバイも早々と咲いていました。リュウキンカは丸い心形や腎形の葉、シナノキンバイは三出複葉で深い切れ込みが有りますね・・・


何処にでも沢山咲いているけど花の濃淡が違っているタテヤマリンドウ・・・


ワタスゲの綿状の果実・・・


今年は早めに咲き出しているオゼコウホネ・・・小さすぎてよく分かりませんね!


そしてオゼタイゲキ(オゼヌマタイゲキ)とナツトウダイが一緒に咲いていました。ともにトウダイグサ科ですがオゼタイゲキは黄色味を帯び花の下の苞葉が3枚、ナツトウダイは赤味を帯び苞葉は2枚ですね・・・


最後は花が終わっていて今回はあまり見かけなかったオオタチツボスミレ・・・


毎年6月初旬に学生を連れて行っている尾瀬ですが今年は何時もと少し違う雰囲気が味わえました・・・


「にほんブログ村ランキング」に参加中です。下のバナーを押して応援よろしくお願いします。(3061話目)

【アウトドア】 にほんブログ村 アウトドアブログ 自然観察へ  【釣り】 にほんブログ村 釣りブログ 鮎釣りへ にほんブログ村 釣りブログ ワカサギ釣りへ 


「人気ブログランキング」にも参加しています。こちらも応援よろしくお願いします。

自然観察 ブログランキング  鮎釣り ブログランキングへ

 

山と高原地図 尾瀬 燧ヶ岳・至仏山 2016 (登山地図 | マップル)
クリエーター情報なし
昭文社


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

アユ釣り情報016:G杯神流川予選・・・

2016年06月20日 | アユ釣り(~2023)

昨日も「参加することに意義があるのだ」と自分に言い聞かせて神流川のこいこいランドまで車を走らせました。

5時に到着して皆さんと挨拶、支度をして受付、開会式、エリア分け、オトリ配りとスムーズに進行・・・↓野嶋さんの挨拶。

私が引いた番号は奇数で下流エリア、今回もオトリ配布順は後ろの方・・・

試合時間は10時までの約3時間ですが皆さんオトリ配布場所よりも下流に行ってしまって入るところがなさそうなのであえて誰も行かない上流に向かいました。上流は私が1名で釣っているだけで広いエリアが使えるのですが釣れる場所が見つかりません。前日に引き続き30分以上当たりが無くボーズの文字が頭を過ります・・・

上下流の境の10m下流で釣ってポツリポツリかけて5匹、オトリ込み7匹でした・・・

上流エリアの予選通過はオトリ込み10匹以上、下流エリアは8匹以上でした。 私は1匹足らず二日連続の予選敗退です・・・(トホホ)

決勝戦は11時半から13時半までの2時間勝負です。私が観戦していた場所では苦戦していたようですが上流で釣った人は21匹と好成績でした。やはりG杯予選はレベルが高いのでとても付いて行けません

順位が決まって・・・表彰状はなんと野嶋さんの手書き、これだけでも価値がある・・・

入賞した皆さんおめでとうございました・・・

 

にほんブログ村ランキング」に参加中です。下のバナーを押して応援よろしくお願いします。(3060話目)

【アウトドア】 にほんブログ村 アウトドアブログ 自然観察へ  【釣り】 にほんブログ村 釣りブログ 鮎釣りへ にほんブログ村 釣りブログ ワカサギ釣りへ 


「人気ブログランキング」にも参加しています。こちらも応援よろしくお願いします。

自然観察 ブログランキング  鮎釣り ブログランキングへ

 


最先端のアユ 友釣り秘伝 2016 (BIG1 189)
クリエーター情報なし
主婦と生活社
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

アユ釣り情報2016:鮎保護連盟に入会・・・

2016年06月19日 | アユ釣り(~2023)

昨日は南甘漁協主催の「第9回清流神流川鮎釣り大会」に参加してきました。晴れで水位も平水で絶好のアユ釣り日和です。

6時半に受付開始でオトリ配布順序は80人中21番と微妙な番号です。

開会式・・・

順番にオトリ配布をしてもらって出発・・・上流に向かって歩きますが若い人たちにどんどん抜かれて釣れそうな場所は一杯で、昨年のGFGで良い思いをしたジンクスで皆さんが瀬切った場所に入ってみました(笑)

ほとんど釣れずに時間はどんどん経過して行きます。

10時頃までボーズで、ふと数メートル後ろのヘチを見ると群れアユがギラギラしています。ダメもとで其処を泳がせるとやっとおチビちゃんが掛かってきました。オトリ替えをすると直ぐに釣れ、その後もポツリポツリ・・・でも時すでに遅くオトリ込み8匹で納竿です。

もちろん予選通過は出来ずに鮎保護連盟に入会して今後のためにアユを残してきました(笑)。決勝戦は応援兼今日のG杯予選の下見・・・

優勝・準優勝・3位は何時も安定した釣りをする人がやっぱり入りましたね・・・

おめでとうございました!

今日はG杯神流川予選です。そろそろ出発しますかね・・・

 

にほんブログ村ランキング」に参加中です。下のバナーを押して応援よろしくお願いします。(3059話目)

【アウトドア】 にほんブログ村 アウトドアブログ 自然観察へ  【釣り】 にほんブログ村 釣りブログ 鮎釣りへ にほんブログ村 釣りブログ ワカサギ釣りへ 


「人気ブログランキング」にも参加しています。こちらも応援よろしくお願いします。

自然観察 ブログランキング  鮎釣り ブログランキングへ

 


最先端のアユ 友釣り秘伝 2016 (BIG1 189)
クリエーター情報なし
主婦と生活社
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする