かわ遊び・やま遊び雑記

アユ・ワカサギ・ヒメマスなどの釣り情報と自然観察や山菜採りなど自然の中で遊び回った記録や雑記

強風でも裏山写ん歩・・・

2021年01月31日 | 自然観察

ここ数日は冬型が強まって空っ風が吹き荒れている・・・釣りにも行けず、動かないと体が鈍ってしまうので二日続けて裏山にお写ん歩に行ってきた!

もうじき立春になるので梅が少しほころびかけてきた(↑) 白くぼやけているのは雪を被った浅間山・・・

道路脇のソシンロウバイは透き通った黄色い花を満開に咲かせていた・・・

松井田八幡宮の椿も咲き始め、唐子咲きのツバキや・・・

千重咲きのツバキも一輪だけ咲いていた!

尾根付近のスギ山ではかなり風が強く、時々白いものが舞ってきた! 何かなと追いかけてみたら風に乗って漂うテイカカズラの種だった!

地面に落ちた種・・・この綿毛で遠くまで飛ぶんだね!

スギの木に絡みついたテイカカズラの莢果は種を飛ばし終わってほぼ空になっていた!

時計を見ると10時20分・・・「そうだ! リアル無限列車が通過する!」と慌てて山を下って何時もの撮影ポイントへ向かった!

 

二つのブログランキング(それぞれ3カテゴリー)に参加してます。 (↓)のバナーをクリックして応援よろしくお願いします! (4891話目)

【にほんブログ村ランキング】

【人気ブログランキング】

(↓)アマゾン・アフィリエイト・・・私が使っていてお薦めできるもの 又は 欲しい品物を選んで紹介しています!

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

朝焼け・・・

2021年01月30日 | 風景

新聞を取りに外へ出ると妙義山が赤く染まって、西空の雲も赤く染まっていた! その隣に今年最初の満月が残っていた・・・

日の出前の東雲・・・

直ぐに形が崩れてしまった・・・

今朝も寒いけど今のところ風は弱い・・・

 

二つのブログランキング(それぞれ3カテゴリー)に参加してます。 (↓)のバナーをクリックして応援よろしくお願いします! (4890話目)

【にほんブログ村ランキング】

【人気ブログランキング】

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

冬芽と葉痕:ヤブコウジ

2021年01月30日 | 冬芽と葉痕

昨日のマンリョウに続いてサクラソウ科(ヤブコウジ科)ヤブコウジ属のヤブコウジの冬芽と葉痕・・・(本ブログ掲載274種類目)

ヤブコウジもマンリョウと同じく常緑小低木で葉は互生する。 互生と云っても茎の上部に輪生状に数枚付いて、葉縁には細かい鋸歯がある!

頂芽は紡錘形で2枚の芽鱗に包まれる・・・

葉痕は三日月型~半円形・・・いくつもの葉痕が近接していて輪生していたことが分かるね!

維管束痕は1個、側芽はあまり発達しない・・・

ヤブコウジにも虫えい・虫こぶが形成されるらしいので今夏は良く観察しようかな・・・

 

二つのブログランキング(それぞれ3カテゴリー)に参加してます。 (↓)のバナーをクリックして応援よろしくお願いします! (4889話目)

【にほんブログ村ランキング】

【人気ブログランキング】

(↓)アマゾン・アフィリエイト・・・私が使っていてお薦めできるもの 又は 欲しい品物を選んで紹介しています!

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

冬芽と葉痕:マンリョウ

2021年01月29日 | 冬芽と葉痕

暫く天気が良くなさそうだし、土日も入るのでワカサギ釣りは3~4日お休み・・・今年も冬芽と葉痕シリーズを開始するよ。

今回は常緑低木のマンリョウ(サクラソウ科またはヤブコウジ科ヤブコウジ属)で赤い実が美しく庭によく植栽されている。

我が家の庭にも彼方此方たくさん生えているけど、これは植えたものではなく鳥の糞から自然に生えてきたものなんだ!

葉は互生して鋸歯は波状、鋸歯の間には内腺点と呼ばれる膨れた部分が有って窒素を固定する共生葉粒菌が住んでいるんだって・・・

同じ仲間のヤブコウジは小型で葉には細かい鋸歯があり、間違えやすいセンリョウ(センリョウ科)は葉が対生で鋭い鋸歯があるので区別できる。

頂芽は披針形で褐色の粒状の微毛がある。

葉痕は円形~半円形で互生・・・

維管束痕は1個、側芽は半球状・・・

(本ブログ掲載273種目)

 

二つのブログランキング(それぞれ3カテゴリー)に参加してます。 (↓)のバナーをクリックして応援よろしくお願いします! (4888話目)

【にほんブログ村ランキング】

【人気ブログランキング】

(↓)アマゾン・アフィリエイト・・・私が使っていてお薦めできるもの 又は 欲しい品物を選んで紹介しています!

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

激渋の赤城大沼・・・

2021年01月28日 | ワカサギ釣り(~2023)

天気予報はあまり良くなかったのだけど連荘で赤城大沼の氷上ワカサギ釣りに行ってきた! 朝の内は曇りで風もあまりなく暖かい天気だった・・・

気温がプラスで氷上の雪がぐしゃぐしゃで歩きづらい・・・

水曜班の仲間たちとリンク脇に入って開始・・・

ところが群れの入りが悪く、群れが入っても喰いが悪い・・・9時半までに5匹と激渋状態!

この頃から北西風が強く吹きだしてカタツムリ全体が揺れてアタリが取りづらくなった! まぁ、アタリも殆ど無かったけれど・・・

11時少し前に強風と蘋果のため仲間達一緒にギブアップ・・・7匹と今期最低結果となった! 皆が3~7匹と釣れなかった!

お昼はバンディ塩原に配達を頼んでおいたのだけどお店で食べさせていただいた。

皆が釣ったワカサギを天ぷらにして貰ったけど、メチャクチャ美味しかった! 揚げかたが上手いんだね!

さらにフキノトウの天ぷらまでサービスして貰っちゃった!

 

二つのブログランキング(それぞれ3カテゴリー)に参加してます。 (↓)のバナーをクリックして応援よろしくお願いします! (4887話目)

【にほんブログ村ランキング】

【人気ブログランキング】

(↓)アマゾン・アフィリエイト・・・私が使っていてお薦めできるもの 又は 欲しい品物を選んで紹介しています!

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

今年も榛名湖は氷上解禁ならず(涙)

2021年01月27日 | ワカサギ釣り(~2023)

今日1月27日(水曜日)に榛名湖の氷厚検査が行われたそうだ・・・↑は平成30年の解禁日の画像

結果は解禁せずだそうだ・・・(涙)

これで3年連続で解禁できずだね・・・

過去15年の内3回しか氷上が出来なかったのだから何か考えた方が好いのかも・・・

 

二つのブログランキング(それぞれ3カテゴリー)に参加してます。 (↓)のバナーをクリックして応援よろしくお願いします! (4886話目)

【にほんブログ村ランキング】

【人気ブログランキング】

(↓)アマゾン・アフィリエイト・・・私が使っていてお薦めできるもの 又は 欲しい品物を選んで紹介しています!

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

赤城大沼の撮影・・・ついでに釣り!

2021年01月27日 | ワカサギ釣り(~2023)

日曜日に雪が降ったので綺麗な景色が撮れるかなと昨日の火曜に赤城大沼に登ってきた!

新坂平の温度計は-5℃だったのだけど大沼に降りるにしたがって気温がぐんぐん下がって-15~16℃になっていた!

無風状態だったので放射冷却になったようだ!  樹々には霧氷が咲いて、沼尻方面~神社方面には低く横にたなびく雲霧が眺められた!

日曜日に2束釣れたという情報が流れてBS前は大混雑・・・朝焼けが異様な感じだった!

写真撮影のついでに・・・後部座席に釣り道具が有ったのでワカサギ釣りもやってみた(笑) N岡さんに付いてリンク脇へ入った!

まあまあの魚影が時々入るのだけど喰いが悪い・・・やはり1.5号だと鉤が大きすぎるのかな?

暫くすると外が騒がしく「ダイアモンドダストが見える!」というのでカタツムリを開けてみると、少しだけキラキラ・・・

皆がカメラを構えて撮っているけど撮れたのかな? 私には上手く撮れなかった・・・

昼前から南風が強くなってきて、さらに喰い渋って悶絶時間を過ごし2時20分にギブアップ!

昼飯前までに27匹、午後は4匹の31匹だった。 型も当歳が多くて大きいのは10匹程度だった!

 

二つのブログランキング(それぞれ3カテゴリー)に参加してます。 (↓)のバナーをクリックして応援よろしくお願いします! (4885話目)

【にほんブログ村ランキング】

【人気ブログランキング】

(↓)アマゾン・アフィリエイト・・・私が使っていてお薦めできるもの 又は 欲しい品物を選んで紹介しています!

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

赤城用の仕掛け作り・・・

2021年01月26日 | ワカサギ釣り(~2023)

赤城大沼の氷上ワカサギ釣りが解禁されて2週間が経った・・・今シーズンは名人達もなかなか1束を超えられない厳しい状況が続いている!

私は半束も釣れずに苦労しているのだけど、釣れて来るワカサギは大型で深場では綺麗なピンクのワカサギが釣れてきて魅了されてしまう!

棚が4~5mもの幅が有って足の速い群れを追いかけるため仕掛けの上げ下げも大変なので、どうしても長い仕掛けを使うことになってしまう!

中層の魚は鉤間隔の広い方が喰いが良いような気がするし、魚が大型で小さい針だと抜けてしまい大きめの鉤を使いたいので手作りをしている!

今回は1.5号のキツネ鉤10本を使って、ハリス長1~4cm、鉤間隔30cm、仕掛け長3.0mを作った!

3セット作ってみたけど肩が凝っちゃった・・・写っているのは2セットだけ(笑)

ついでに電動用の先糸を1セット作成・・・

私の場合、ストッパーはビーズを使っている!

今日も登ってみるけど・・・釣れるかなぁ?

 

二つのブログランキング(それぞれ3カテゴリー)に参加してます。 (↓)のバナーをクリックして応援よろしくお願いします! (4884話目)

【にほんブログ村ランキング】

【人気ブログランキング】

(↓)アマゾン・アフィリエイト・・・私が使っていてお薦めできるもの 又は 欲しい品物を選んで紹介しています!

コメント (5)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

初雪・・・

2021年01月25日 | 風景

南岸低気圧が通過して、一昨日夜半から薄っすらと雪が積もった! 畑も真っ白・・・

サザンカの赤と白い雪が好い感じ・・・

昨日も一日中、雪だったり霙・雨が降ったり止んだり・・・妙義山が久しぶりに雪化粧した!

あいにくの天気の中、昨日は菩提寺の不動寺の総代・世話人の新年初顔合わせで本堂に集まって御本尊様に御挨拶をしてきた!

何時もなら会場を替えて新年会が有るのだけど、コロナ禍で今年は中止・・・

家に帰ってから赤城用の仕掛け作りをしたけど、2セット作ったら肩が凝っちゃった!

 

二つのブログランキング(それぞれ3カテゴリー)に参加してます。 (↓)のバナーをクリックして応援よろしくお願いします! (4883話目)

【にほんブログ村ランキング】

【人気ブログランキング】

(↓)アマゾン・アフィリエイト・・・私が使っていてお薦めできるもの 又は 欲しい品物を選んで紹介しています!

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

赤城大沼で星空ウオッチング・・・

2021年01月24日 | 風景

1月11日に解禁した赤城大沼の氷上ワカサギ釣り・・・毎日サンデーなので土日祝日・荒天を避けて晴天で風の無い日を選んで5回も行ってしまった!

赤城山は四季を通じて色々な顔を見せてくれるけど、冬の冷え込んだ早朝は霧氷に覆われた山々を楽しむことが出来るんだ!

もう一つは夜明け前の星空ウオッチングで、半世紀も前に天文少年だった私には楽しみの一つでもあるんだ・・・でも、星座名は大分忘れちゃったな!

(↓)は13日にバンディ塩原から撮った北西の空でふたご座やぎょしゃ座・きりん座などを撮ってみた! ピントがイマイチだったね!

一昨日は赤城神社裏の駐車場に3時半には着いてしまったので色々な角度から撮影をしてみた! 

神社の社殿を入れて撮った画像(↓)・・・左上の明るいのがおとめ座のスピカだね! その右斜め下はからす座!

東側の駒ヶ岳方面・・・右上の明るいのがおとめ座のスピカ、真ん中辺りがてんびん座、その左がさそり座の一部かな?

神社裏湖岸から北西方向・・・ふたご座、ぎょしゃ座、ペルセウス座の一部が写っている!

寒過ぎて20分ほどで撮影は切り上げてしまい、入場時間まで車で仮眠をした!

 

二つのブログランキング(それぞれ3カテゴリー)に参加してます。 (↓)のバナーをクリックして応援よろしくお願いします! (4882話目)

【にほんブログ村ランキング】

【人気ブログランキング】

(↓)アマゾン・アフィリエイト・・・私が使っていてお薦めできるもの 又は 欲しい品物を選んで紹介しています!

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

赤城大沼連荘・・・初めて50匹超え!

2021年01月23日 | ワカサギ釣り(~2023)

連荘で赤城大沼の氷上ワカサギ釣りへ行ってきた! 昨日は気温が上がって新坂平の温度計は2℃だった! 暖か過ぎるね!

昨日もN岡さんと一緒にフカンドへ・・・一昨日とほぼ同じ場所で開始した。 

相変わらず群れが入っても食い気が無く足が速い、そして偶に乗ってもバラシが多い(涙) 針が小さいのかな?

それでも釣れてきたワカサギはピンク色でお腹がパンパン・・・

ちょっと触っただけで卵が出てきちゃった・・・

そして型の良いのがダブルで来ると電動のモーターが悲鳴を上げていた!

昼までに30匹を超えて今期の個人記録になった! お昼はBSの焼肉丼・・・美味しゅうございました(笑)

型が良すぎて口が堅く針が折れてしまった! 針が口に入っていると困るので一匹一匹口を開けてみていたらYさんが検針器でチェックしてくれた!

この検針器は中国製だそうだけど有れば安心だな! 買ってみようかな?

赤城釣行5回目で、やっと今季最高の52匹が釣れた! 他の人はもっと釣っているんだ!!

2時に終了して帰ってくる途中の氷は表面がグサグサで所々に水たまりが出来ていた。 暖かすぎて氷の表面が解けたようだ・・・直ぐに戻るだろうけどね!

 

二つのブログランキング(それぞれ3カテゴリー)に参加してます。 (↓)のバナーをクリックして応援よろしくお願いします! (4881話目)

【にほんブログ村ランキング】

【人気ブログランキング】

(↓)アマゾン・アフィリエイト・・・私が使っていてお薦めできるもの 又は 欲しい品物を選んで紹介しています!

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

フカンドも渋い・・・

2021年01月22日 | ワカサギ釣り(~2023)

4回目の赤城大沼氷上ワカサギ釣り・・・20日にフカンドが開いて全面解禁になった! 

フカンドは釣れるだろうと意気込んで出発・・・5時前には島裏の駐車場は満車状態になっちゃった!

7時に入場・・・皆が目指すのはフカンドだね!

我々はフカンドの東端で開始した・・・

昨年と比べて群れの写りが少ないな・・・そして喰いも渋っている!

偶にはダブルも有ったけど、アタリは小さく合わせても載らず、巻き上げてきても水面バラシと好いところが無くボヤキの連発(涙)

2時半に前回と同じ30匹で終了・・・悔しいので今日も上ってくるか!

 

二つのブログランキング(それぞれ3カテゴリー)に参加してます。 (↓)のバナーをクリックして応援よろしくお願いします! (4880話目)

【にほんブログ村ランキング】

【人気ブログランキング】

(↓)アマゾン・アフィリエイト・・・私が使っていてお薦めできるもの 又は 欲しい品物を選んで紹介しています!

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

里見のぴんころ地蔵・・・

2021年01月21日 | 一般

昨日は胃カメラなどの各種検査をしてきた・・・今のところ問題はなさそうで暫くは釣りや飲み会は行けそうだけどコロナ禍が心配だな(汗)

現金なもので、異常無しで検査が終わってウキウキ気分で帰り始めると青空と浅間山(↑)が一段ときれいに見えた!

時間が有ったので以前から気になっていた里見の「ぴんころ地蔵」に寄ってみた! 城山稲荷の中にぴんころ地蔵が有るんだね!

城山稲荷は新田義重(新田氏の祖・義貞は8代目)の子・義俊が里見姓を名乗り築城した里見城の鬼門除けとして祀られたものらしい。

(↓)これがぴんころ地蔵・・・正式には長寿地蔵尊! 稲荷と違ってそれほど古いものではないようだ!

まだまだ釣りをしたいので・・・地蔵尊にあやかって元気に長生きしたいものだ(笑)

此処からは榛名山が綺麗に見える・・・榛名湖の氷はどうなったかな?

そして赤城山・・・昨日の朝はかなり吹いたらしいけど昼頃には大分天気が良くなったようだ!

300mmでズーム撮影! 雲一つなく穏やかになったようだ・・・

さて、赤城大沼に向けて出発するか・・・

 

二つのブログランキング(それぞれ3カテゴリー)に参加してます。 (↓)のバナーをクリックして応援よろしくお願いします! (4879話目)

【にほんブログ村ランキング】

【人気ブログランキング】

(↓)アマゾン・アフィリエイト・・・私が使っていてお薦めできるもの 又は 欲しい品物を選んで紹介しています!

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

大寒、医療費控除、湖の天気予報・・・

2021年01月20日 | 一般

今日20日は一年で寒さが一番厳しい頃の大寒だね! 

暦のとおり、ここ数日は厳しい寒さで昨日は昼間の温度が5℃を上回らなかった・・・(↑)それでも庭のフクジュソウは開花し始めていた!

昨日は風も強くて赤城大沼はとても釣りにはならないので確定申告用に医療費の明細表を作り始めた!

夫婦ともに歳のせいで彼方此方にガタが来て医療機関に行くことが増えて凄い量の領収書・・・総額は20万を超えていたよ!

今日は風も収まってきたのだけど他の用事を入れてしまったので赤城大沼へは行けない(涙)

ところで皆さんは各湖の天気予報は何を使っているのかな? 私は「てんきとくらす」というサイトを使っている。

このサイトが一番信用できる気がする! 無料だし・・・

これは2日間だけの予報でその後の1週間は近場の市町村の天気になってしまう。 

ところが同じサイトの山の天気を併用すると1週間先まで気温や風速が参考的にわかるんだ! これは釣行日を考えるのに役立つね!

これを見ると21日(木曜日)と22日(金曜日)は穏やかに釣りが出来そうだな!

 

二つのブログランキング(それぞれ3カテゴリー)に参加してます。 (↓)のバナーをクリックして応援よろしくお願いします! (4878話目)

【にほんブログ村ランキング】

【人気ブログランキング】

(↓)アマゾン・アフィリエイト・・・私が使っていてお薦めできるもの 又は 欲しい品物を選んで紹介しています!

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

少しだけ右肩上がり・・・

2021年01月19日 | ワカサギ釣り(~2023)

今期3回目の赤城大沼の氷上ワカサギ釣りに行ってきた! 峠は-7℃とちょっと冷え込んでいた!

今回もN岡さんに付いてドングリズの皆さんとリンク脇へ・・・

何時ものとおり時々好い群れは入るのだけど喰い渋って数は伸びない・・・でも仲間といろいろお喋りしながらの釣りは楽しい!

陽が昇って風もなく、カタツムリの中はポカポカ・・・一枚脱いでセーターだけになったけど汗をかくほど良い天気になってしまった!

お昼までに28匹と前回の釣果と同じになった! 今回のお昼はカレーライス!

午後も群れが入っても口を使ってくれず1時半に30匹になったのでギブアップして納竿!

20日(水曜日)にはフカンドが開くらしい・・・水曜日には所用が有って行けないけど木曜日か金曜日に行ってみようかな!

 

二つのブログランキング(それぞれ3カテゴリー)に参加してます。 (↓)のバナーをクリックして応援よろしくお願いします! (4877話目)

【にほんブログ村ランキング】

【人気ブログランキング】

(↓)アマゾン・アフィリエイト・・・私が使っていてお薦めできるもの 又は 欲しい品物を選んで紹介しています!

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする