かわ遊び・やま遊び雑記

アユ・ワカサギ・ヒメマスなどの釣り情報と自然観察や山菜採りなど自然の中で遊び回った記録や雑記

鮎釣り情報2015:一年ぶりの魚野川・・・

2015年07月31日 | アユ釣り(~2023)

ほぼ一年ぶりで魚野川にアユ釣りにきました・・・

 

増水して白川になってしまい、好調とのことでしたが、型の良いのは釣られて小型が多いです。

 

 

「にほんブログ村ランキング」に参加中です。下のバナーを押して応援よろしくお願いします。(2689話目) 

【アウトドア】 にほんブログ村 アウトドアブログ 自然観察へ  【釣り】 にほんブログ村 釣りブログ 鮎釣りへ  にほんブログ村 釣りブログ ワカサギ釣りへ

 

「人気ブログランキング」にも参加しています。こちらも応援よろしくお願いします。 


自然観察 ブログランキングへ
  

 

つり人 2015年 08 月号 [雑誌]
クリエーター情報なし
つり人社
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

野反湖の研修観察会・その4(続・草本編)

2015年07月31日 | 自然観察

野反湖の研修観察会・その4は続・草本編です。

輪生状の葉を車輪に例えたクルマユリ・・・

 

乾燥させて生薬としたので一薬草、そしてイチヤクソウよりも小葉だからコバノイチヤクソウ・・・イチヤクソウ科がツツジ科に変更されたらしいけど、何となくしっくり来ない?

 

茎から白い汁が出て苦いのでニガナ(キク科)、花弁は5~7枚・・・

 

花弁が8枚~11枚だとハナニガナ・・・

 

白花のニガナだからシロバナニガナ・・・(単純すぎる!)

 

標準和名のゼンテイカ(禅庭花)よりも別名のニッコウキスゲの方が有名ですね、そして野反湖ではノゾリキスゲ・・・分類はユリ科からワスレグサ科に変わったと言うからややっこしいことこの上ないですね!

 

虫たちが大好きなノアザミ(キク科)、総苞片が粘つくのが特徴・・・

 

外花被片の基部中央にある黄斑が特徴のノハナショウブ(アヤメ科)・・・

草本編は次回が最終回です。

今日・明日は釣り仲間と一泊二日で魚野川にアユ釣りに行ってきます。釣れると好いな・・・

 

「にほんブログ村ランキング」に参加中です。下のバナーを押して応援よろしくお願いします。(2688話目) 

【アウトドア】 にほんブログ村 アウトドアブログ 自然観察へ  【釣り】 にほんブログ村 釣りブログ 鮎釣りへ  にほんブログ村 釣りブログ ワカサギ釣りへ

 

「人気ブログランキング」にも参加しています。こちらも応援よろしくお願いします。 


自然観察 ブログランキングへ
  

 

自然観察ハンドブック (フィールドガイドシリーズ)
クリエーター情報なし
平凡社
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

鮎釣り情報2015:碓氷は午後に限る・・・

2015年07月30日 | アユ釣り(~2023)

一昨日から次女と孫たちが襲来、孫の夏休みの宿題の習字を見て欲しというので久しぶりで筆を持ちました。そして昨日の朝6時頃に碓氷川を見に行くと前日の雷雨で多少は濁っているものの水位は丁度好いくらいでした。

涼しい内にと思って、やり残していた下仁田ネギの植え替えやエシャレットの植付け・・・

さらにギョウジャニンニクの株分けと植え替えを行いました。

そして前日の続きで双子の孫の習字を見てあげて・・・

いろいろやっていたらオトリ屋さんに行けたのは11時頃で釣り開始は12時少し前になってしまいました。釣れていないのか中瀬大橋にも中瀬にも1台も車が停まっていません。ところが時合が良かったのかオトリを入れると直ぐに良型が掛かってきました。

気を良くしてあちこち石色の良い場所を泳がしていると飽きない程度にポツリポツリ釣れて・・・

それも良型ばかり・・・

納得の匹数に達したので4時少し過ぎに終了です。約4時間でCPUE5匹と言うのは上出来でした。海産系のアユは午後に追いが良くなるのかもしれませんね。そして土日祝日は人が多くて分母が大きい分こんなに釣れないだろうから平日の午後・・・

帰りながら中瀬大橋を見ると何人もの釣り人が釣っていました。皆さん午後が良いと知っていたのですね・・・

 

「にほんブログ村ランキング」に参加中です。下のバナーを押して応援よろしくお願いします。(2687話目) 

【アウトドア】 にほんブログ村 アウトドアブログ 自然観察へ  【釣り】 にほんブログ村 釣りブログ 鮎釣りへ  にほんブログ村 釣りブログ ワカサギ釣りへ

 

「人気ブログランキング」にも参加しています。こちらも応援よろしくお願いします。 


自然観察 ブログランキングへ
  

 

つり人 2015年 08 月号 [雑誌]
クリエーター情報なし
つり人社
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

野反湖の研修観察会・その3(草本編)

2015年07月29日 | 自然観察

野反湖の研修観察会のその3で草本編です。草本も写真の枚数が多いので3回に分けさせていただきます(引っ張るなぁ・・・)

黄緑色の花で柳のような長い葉を持つからアオヤギソウ(シュロソウ科←以前はユリ科)・・・

滋賀県伊吹山に多いので伊吹の名を冠したイブキトラノオ(タデ科)・・・

蕾の集まりが橋の欄干の擬宝珠に似ているから名前が付いたと言うオオバギボウシ(キジカクシ科←以前はユリ科)・・・

鷹の傷を治す秘薬の薬草名を漏らしてしまった弟を切り殺してしまったと言う古い話から由来するオトギリソウ(弟切草:オトギリソウ科)・・・

白い苞葉をうっすらと積もった雪に例えたウスユキソウ(キク科)・・・

ゴマノハグサ科からハマウツボ科に変わったシオガマギク属のエゾシオガマ・・・

まだ、ほとんど蕾のシオガマギク・・・

花がカラマツの束生葉に見えるので名前が付いたと言うカラマツソウ(キンポウゲ科)、白い花のように見えるのは雄しべで花弁は有りません。

・・・ということで、ここまで~次回に続きます。

昨夜かなり降ったのに碓氷川の様子を見に行くと笹濁り程度、水位も高くないし・・・アユ釣り行ってみますかね。

 

「にほんブログ村ランキング」に参加中です。下のバナーを押して応援よろしくお願いします。(2686話目) 

【アウトドア】 にほんブログ村 アウトドアブログ 自然観察へ  【釣り】 にほんブログ村 釣りブログ 鮎釣りへ  にほんブログ村 釣りブログ ワカサギ釣りへ

 

「人気ブログランキング」にも参加しています。こちらも応援よろしくお願いします。 


自然観察 ブログランキングへ
  

 

自然観察ハンドブック (フィールドガイドシリーズ)
クリエーター情報なし
平凡社
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

野反湖の研修観察会・その2(樹木編)

2015年07月28日 | 自然観察

7月25日(土曜日)に開催された「ぐんま自然観察指導員会」の野反湖の研修観察会のその2です。今回は樹木の花と実・・・

樹木といっても草と間違えそうな小低木もあります。ツツジ科シラタマノキ属のアカモノの実、赤桃から転訛したと言われています。別名はイワハゼ・・・

同じくツツジ科イワナシ属のイワナシの実、梨のような味がすると言うので齧ってみましたがまだ未熟だったのかそんな味はしませんでした・・・

ツツジ科ホツツジ属のホツツジ・・・特徴は雌しべがまっすぐ突き出ます。

一方、ミヤマホツツジの雌しべは上に大きくカーブします。

大きな葉っぱのオオバツツジ、大きな葉には腺毛が生え、黄白色の釣鐘型の花が特徴ですね・・・日本海要素のツツジです。

ニシキギ科クロヅル属のクロヅルでこれも日本海側に多い種です。同じ科のツルウメモドキに何となく似ていますが別の属・・・

果実は3枚の翼を持つ翼果です。

淡紅色の花がかわいいバラ科のシモツケ・・・

ユキノシタ科からアジサイ科になったアジサイ属のノリウツギ・・・

次回は草本編です・・・

 

「にほんブログ村ランキング」に参加中です。下のバナーを押して応援よろしくお願いします。(2685話目) 

【アウトドア】 にほんブログ村 アウトドアブログ 自然観察へ  【釣り】 にほんブログ村 釣りブログ 鮎釣りへ  にほんブログ村 釣りブログ ワカサギ釣りへ

 

「人気ブログランキング」にも参加しています。こちらも応援よろしくお願いします。 


自然観察 ブログランキングへ
  

 

自然観察ハンドブック (フィールドガイドシリーズ)
クリエーター情報なし
平凡社
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

アユ釣り情報2015:親睦・アユ釣り大会・・・

2015年07月27日 | アユ釣り(~2023)

26日(日曜日)は碓氷川・松井田地区で行われた親睦アユ釣り大会(後援:マルト)に参加してきました。釣れないのと暑さのためか参加者は13名と少な目でした。8時半受付、9時開始、12時終了で区域は松井田地区全域で車移動有りでしたが、私は移動するのも面倒なので何時もの場所で開始しました。

石色の良いチャラ瀬を釣りましたが追い気がまるっきり無しなので下流の瀬の中に入れると何とかオトリになる型が掛かってきました。それを持って水曜日にまあまあ釣れた中瀬大橋の下流まで上ってみました。

しかし、かなりの減水でガンガン瀬がただの瀬になっていて此処も今回はアユがいる気配なし・・・再度、元の場所に戻りますがオトリがヘロヘロになってました。それでもだましダマシ引いていると口掛かりで1匹釣れたのでオトリを変えようと鼻環を付けてみるとアユの目が真っ赤になって飛び出していました。「あちゃ~目にも刺さっていたのね・・・」と言うことでオトリにならず再度舟から出して付けますが泳いでくれずに無為な時間が過ぎて終了です。↓石色だけは最高なのにねぇ~

2匹の釣果でオトリ込みで4匹じゃダメだと思っていたら皆さんも釣れずに戻ってきて、釣果が有ったのは6名のみで優勝は込み6匹、次は4匹が3人でジャンケンとなりました。何時もはジャンケンに弱い私が一発で勝ち抜けて何と準優勝・・・マルトさんの帽子を戴きました。(2匹で準優勝では申し訳ないようですね・・・)

表彰式の後、お昼を食べて少し竿を出しましたが釣れる気配がないので1時半には納竿してしまいました。中瀬大橋やあまぬまの様子を見に行くと数名は入っていたのですが誰も竿を絞っていませんでした。館林市や前橋市では38℃を超える暑さで碓氷川もかなりの暑さでしたので早々と退散してきました。

アユは居ないことは無いのでもう少し水量が欲しいところですね・・・

 

「にほんブログ村ランキング」に参加中です。下のバナーを押して応援よろしくお願いします。(2684話目) 

【アウトドア】 にほんブログ村 アウトドアブログ 自然観察へ  【釣り】 にほんブログ村 釣りブログ 鮎釣りへ  にほんブログ村 釣りブログ ワカサギ釣りへ

 

「人気ブログランキング」にも参加しています。こちらも応援よろしくお願いします。 


自然観察 ブログランキングへ
  

 

つり人 2015年 08 月号 [雑誌]
クリエーター情報なし
つり人社
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

野反湖の研修観察会・・・

2015年07月26日 | 自然観察

「ぐんま自然観察指導員会」の研修観察会「野尻湖」に参加してきました。この時期は何時もアユ釣りなどが主であまり参加していなかったのですがニッコウキスゲが満開と聞き、さらに新種の虫えい(虫こぶ)が見られるかもしれないので片道2時間弱を掛けて行ってきました。

集合は富士見峠の駐車場で名前のとおり富士山が望めました・・・

情報どおり満開のニッコウキスゲ・・・

アキアカネがいっぱい飛んでいたけど、それは撮れずにアブラムシが一杯たかったニッコウキスゲの実に残って萎びた花に止まっているところをパチリ・・・

目的の一つウラジロヨウラクの花に出来た虫えい(虫こぶ)でしたが時期的に遅く萎びて黒くなっていました。新種だというので虫が入っている時に見たかった・・・

ミズナラの葉に出来たナラハヒラタマルタマフシ(タマバチ)・・・脈の上に出来る虫えい(虫こぶ)で接着面が平らになっています。光沢のある黄白色~桃紅色で綺麗ですね。

コミネカエデの葉に出来たカエデハコイボフシ(フシダニ)・・・ちょっと気持ち悪いですね!

遊歩道上空を舞っているのが見られたノスリ・・・

鳴き声でホオジロかなと思ったらホオアカだった・・・

と言うことで写真の枚数が多くなったので一先ず終了・・・植物編は後日アップします。

 

「にほんブログ村ランキング」に参加中です。下のバナーを押して応援よろしくお願いします。(2683話目) 

【アウトドア】 にほんブログ村 アウトドアブログ 自然観察へ  【釣り】 にほんブログ村 釣りブログ 鮎釣りへ  にほんブログ村 釣りブログ ワカサギ釣りへ

 

「人気ブログランキング」にも参加しています。こちらも応援よろしくお願いします。 


自然観察 ブログランキングへ
  

 

自然観察ハンドブック (フィールドガイドシリーズ)
クリエーター情報なし
平凡社
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

夏の花:コムラサキ・・・

2015年07月25日 | 植物

コムラサキと言うと同じ名前のチョウにもいるし、ツツジにも同じ名前が有りますが・・・今回は落葉低木で秋に紫色の実(↓)を沢山つけるクマツヅラ科ムラサキシキブ属のコムラサキ(別名:コシキブ)です。紫色に輝く実が美しいので庭木としてよく植えられていますね。

花は小さく、薄紫色で寿命も短いのであまり目立ちませんが、よく見ると可憐です。

目立たなくても、虫たちはしっかりと見つけて食事中です。このマルハナバチはトラマルかな?

コムラサキの花は元の方から先に向かって咲き続ける合弁花で花弁の先は4つに分かれて広がります。雄しべは4本、雌しべは1本でともに花冠より長く突き出ています。咲き終わった花が葉の上に落ちていますね・・・

同じ仲間のムラサキシキブとの判別点は、コムラサキは樹形は枝がしだれやいこと、葉は鋸歯が葉身の中央より先端側にしかないこと、花(果)柄は葉腋より枝先側に離れて付くこと、冬芽が芽鱗に覆われること、枝先が枯れて頂芽が出来ないことなどです。(↓は写真の下側が枝先側です)

ムラサキシキブは花が終わって小さな実が出来ていましたが違いを較べてください・・・

今日は野反湖まで行って自然観察指導員の研修会に参加してきます。ニッコウキスゲが見頃らしい・・・ 

 

「にほんブログ村ランキング」に参加中です。下のバナーを押して応援よろしくお願いします。(2682話目) 

【アウトドア】 にほんブログ村 アウトドアブログ 自然観察へ  【釣り】 にほんブログ村 釣りブログ 鮎釣りへ  にほんブログ村 釣りブログ ワカサギ釣りへ

 

「人気ブログランキング」にも参加しています。こちらも応援よろしくお願いします。 


自然観察 ブログランキングへ
  

 

樹に咲く花―合弁花・単子葉・裸子植物 (山渓ハンディ図鑑)
クリエーター情報なし
山と溪谷社
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

夏の花:サルスベリ・・・

2015年07月24日 | 植物

昨日は大暑、そして暦に合わせて気温が高いですね。こんな暑い時期に花を咲かせるのがサルスベリ、別名は百日紅で百日近く次々と花を咲かせるから付きました。「散れば咲き 散れば咲きして 百日紅 (加賀千代女)」

サルスベリの名前の由来は幹がツルツルしていて木登りの上手いサルでも滑り落ちるから(本当かいな?)・・・

 

花は濃い紅~淡い紅、白色といろいろあります。双子葉植物の花は4数性や5数性が多いのですがサルスベリが属するミソハギ科は4数性と6数性です。サルスベリの花は基本的に萼も花弁も6枚と言われていますが多い少ないはあるようです。

この白花(↓)は花弁が7枚ありました。まわりの蕾を見ると5裂、6裂、7裂が有り、それぞれ5枚、6枚、7枚の萼になるのかな・・・

サルスベリの花の構造は面白く、フリルの付いた団扇のような花びらが6(7)枚、内側に花糸が短くて葯の黄色い雄しべが多数、外側に紫色を帯びた葯を持ち花糸の長い雄しべが6(7)本あって内側に曲がっています。そして柱頭が曲がった雌しべが1本あります。

フリフリの花びらと黄色い葯の雄しべは「此処に美味しいものが有るよ!」と虫たちを誘き寄せる役目を持っていて、葯が内側に曲がった雄しべが虫に花粉を付け、同じく曲がった雌しべが虫から花粉を付けてもらう構造になっているのですね。

淡い紅色の花・・・

斜めから見ると巧妙な仕掛けがよく分かりますね・・・

 

「にほんブログ村ランキング」に参加中です。下のバナーを押して応援よろしくお願いします。(2681話目) 

【アウトドア】 にほんブログ村 アウトドアブログ 自然観察へ  【釣り】 にほんブログ村 釣りブログ 鮎釣りへ  にほんブログ村 釣りブログ ワカサギ釣りへ

 

「人気ブログランキング」にも参加しています。こちらも応援よろしくお願いします。 


自然観察 ブログランキングへ
  

 

樹に咲く花―離弁花〈2〉 (山渓ハンディ図鑑)
クリエーター情報なし
山と溪谷社
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

アユ釣り情報2015:回復の兆しはあったけど・・・

2015年07月23日 | アユ釣り(~2023)

「冷水病も無くなってそこそこ釣れているよ」という情報で碓氷川・松井田地区に10日ぶりでアユ釣りに行ってみました。最初は「あまぬま」に9時頃に入りましたが追い気が全く無く、「アユ居るの?」と言う感じで10時半にはギブアップで場所替えです。

某所で何となく石が黒いような場所を泳がせますが反応が無く、やっと釣れたのが11時過ぎで冷水病の無いまあまあの型でした。その後もポツリポツリ釣れますが入れ掛かりと言うのには程遠く数匹釣ったところでお昼です。

同じ場所で1時に再開し1~2匹掛けたら止まってしまい、上流に向かってポイントを見て歩きますがあまり芳しくありません。

何箇所か探っては1匹というペースで・・・釣れても釣りかえしがきかず厳しい釣りとなりました。やっぱり冷水病で大分数が減ったようですね・・・

偶には良い型も来て病斑も無く冷水病からの回復と言えば回復なのだろうけどねぇ~(↓)これだけ釣れましたが車で移動して長い距離を釣り歩いての結果です。もし沢山の人が入っていれば釣る場所が無くて多分1ケタ台前半だろうな・・・

生き残った数が少ないのかなぁ? この状況だと地元ならアユ釣りに行っても好いけど、わざわざ遠くからお出でくださいとは言えない状況ですかね!

 

「にほんブログ村ランキング」に参加中です。下のバナーを押して応援よろしくお願いします。(2680話目) 

【アウトドア】 にほんブログ村 アウトドアブログ 自然観察へ  【釣り】 にほんブログ村 釣りブログ 鮎釣りへ  にほんブログ村 釣りブログ ワカサギ釣りへ

 

「人気ブログランキング」にも参加しています。こちらも応援よろしくお願いします。 


自然観察 ブログランキングへ
  

 

つり人 2015年 08 月号 [雑誌]
クリエーター情報なし
つり人社
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

鮎釣り情報2015:回復の兆し・・・

2015年07月22日 | アユ釣り(~2023)

冷水病の蔓延と台風11号の影響による増水で心配していた碓氷川の状況ですが3連休後半に釣りに入った友人たちの情報を総合すると回復の兆しが見られるようです・・・

「冷水病で数はずいぶん減ったけど、まだまだ小さいのと大きいのが居て10数匹は釣れた。小さいのは幾つかは冷水病の病斑が有ったよ・・・」とか「石はハミアトで真っ黒なんだけど朝と夕方しか釣れないよ・・・」とか「足で稼いで20匹くらいは釣った。冷水病はいなかったよ・・・」とか、色々な情報が入ってきました。昨日は平水で水色も良し・・・

そして5時過ぎでもまだ釣っている人も居ました。この時間でやっていると言うことは釣れているのかな?

 

「それでは・・・行かねばなるまい」と今日は週休日なので偵察に行ってきます・・・

 

「にほんブログ村ランキング」に参加中です。下のバナーを押して応援よろしくお願いします。(2680話目) 

【アウトドア】 にほんブログ村 アウトドアブログ 自然観察へ  【釣り】 にほんブログ村 釣りブログ 鮎釣りへ  にほんブログ村 釣りブログ ワカサギ釣りへ

 

「人気ブログランキング」にも参加しています。こちらも応援よろしくお願いします。 


自然観察 ブログランキングへ
  

 

つり人 2015年 08 月号 [雑誌]
クリエーター情報なし
つり人社
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ヒメマス釣り情報:約一か月ぶりのヒメ様・・・

2015年07月21日 | ヒメマス釣り

昨日は碓氷川のアユも気になったのですが、約一か月ぶりで青木湖のヒメマス釣りにカブさんとその友人のMさんと行ってきました。釣れないという情報が流れていましたが、その割には皆さん足繁く通っているようなので我慢が出来ずに状況を確かめに行ってきました。今回も10艘以上出ていて盛況です・・・(↓)用事で通りかかったPondさんに撮って戴いた写真ですが、さて私は何処に居るでしょうか?

4時半到着でしたが、既に地元長野の方2名が出船していました。急いで準備してボートを漕ぎだし前回来た時に自分で設置したアンカーブイに何とか付けることが出来ました。朝の内は霧がたちこめていましたが「朝霧は晴れ」と言うからねぇ・・・

案の定、7時前には晴れてきて風もほとんどなくベタ凪、日差しも強くて暑くなってきました。

最初に釣れたのはアンカーにセットして10分ほど過ぎた5時20分頃で最初から野尻湖サイズが釣れ、さらに14~5匹目までは打率10割・・・

打率10割を周りの人に自慢した途端にバラシまくり打率が落ち始めてしまいました。どうも「バラセ・ビーム」が周りから送られてきたようです(笑)。10時頃までに20本ほど釣れてからは、お昼ごろまでパタリと当たりが無くなってしまいました。一方、ボートの上はジリジリと焼かれ逃げ場が有りません。傘をさし、手袋をして、湖の水で濡らしたタオルで頭を冷やしながらの釣りとなりました。今回は大きなサイズが多くて35cmクラスも混じって「おいおい、此処は野尻湖じゃないよね?」っていうほどで今年の青木湖はどうしたのでしょうかね?

コマセが無くなって1時頃に終了しました。今回も何とか制限ですが相変わらず取り込みが下手なのでまだ終われないかな???

体長上位から10匹並べてみました。この一匹だけずば抜けて大きい!

 

「にほんブログ村ランキング」に参加中です。下のバナーを押して応援よろしくお願いします。(2679話目) 

【アウトドア】 にほんブログ村 アウトドアブログ 自然観察へ  【釣り】 にほんブログ村 釣りブログ 鮎釣りへ  にほんブログ村 釣りブログ ワカサギ釣りへ

 

「人気ブログランキング」にも参加しています。こちらも応援よろしくお願いします。 


自然観察 ブログランキングへ

 

自然観察ハンドブック (フィールドガイドシリーズ)
クリエーター情報なし
平凡社
コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

赤城山・水源の森で子供自然観察会・・・

2015年07月20日 | 自然観察

今年も赤城山・水源の森で開催された児童と保護者を対象とした自然観察会に参加してきました。台風一過で暑い日となり山の中でも日差しは強く30℃越えの暑い日となりました。

私も妻と孫2人・父親と一緒に指導者兼じいちゃんで参加です・・・

まず最初は水の中の生き物さがしです。ウズムシ(プラナリア)が居たり・・・

カワゲラの仲間がたくさん獲れたり・・・

カジカガエルを捕まえてきたり、子供たちは元気です!

早お昼を食べたからはトンボ(↓アキアカネ)や・・・

チョウ(↓ミヤマカラスアゲハ)などを捕まえて観察しました。もちろん観察した後は全て自然に戻しました・・・

 

「にほんブログ村ランキング」に参加中です。下のバナーを押して応援よろしくお願いします。(2678話目) 

【アウトドア】 にほんブログ村 アウトドアブログ 自然観察へ  【釣り】 にほんブログ村 釣りブログ 鮎釣りへ  にほんブログ村 釣りブログ ワカサギ釣りへ

 

「人気ブログランキング」にも参加しています。こちらも応援よろしくお願いします。 


自然観察 ブログランキングへ

 

自然観察ハンドブック (フィールドガイドシリーズ)
クリエーター情報なし
平凡社
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

雨の日の樹木学実習は・・・

2015年07月19日 | 自然観察

金曜日は夏休み前の最後の授業、全校集会↓のあとは昼まで樹木学実習でした。でも台風11号の影響で雨・・・↑雨に濡れたクロコスミア(ヒメヒオウギズイセン)は一層綺麗ですね!

強い雨の日に外で樹木観察も出来ないので仕方なく図鑑を見ながらスケッチさせてみました。

本当は本物を見ながらスケッチするのが観察力を養成するのには良いのですが、図鑑を見ながらでも少しは観察力が付くかな・・・

結構、上手く書く学生もいるね・・・多分スグリかな?

名前が書いて無くてもマメザクラと分かる・・・

今日は更に若い生徒を相手に赤城水源の森で子供自然観察会です。孫と一緒に行ってきます・・・

 

「にほんブログ村ランキング」に参加中です。下のバナーを押して応援よろしくお願いします。(2677話目) 

【アウトドア】 にほんブログ村 アウトドアブログ 自然観察へ  【釣り】 にほんブログ村 釣りブログ 鮎釣りへ  にほんブログ村 釣りブログ ワカサギ釣りへ

 

「人気ブログランキング」にも参加しています。こちらも応援よろしくお願いします。 


自然観察 ブログランキングへ

 

樹に咲く花―合弁花・単子葉・裸子植物 (山渓ハンディ図鑑)
クリエーター情報なし
山と溪谷社
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

雨・増水、そして収穫・・・

2015年07月18日 | 

昨日は以前の仕事仲間と飲み会、3時からだったので1次会が5時に終わってしまい、当然2次会に・・・そして3次会も、結果は今やっとブログのアップでです。

碓氷川を見に行くとまだまだ水位は高く雨も降っているので今日は完全休養です。

雨の止み間をみて畑の作物を収穫、キュウリにナス、ミニトマト、ピーマン、青ジソ、平莢インゲンにインゲン・・・

一先ずインゲンはみそ汁の具にして、平莢インゲンはニンニクとタカノツメと炒めて・・・

ペペロン風インゲンにしてみました。

 

「にほんブログ村ランキング」に参加中です。下のバナーを押して応援よろしくお願いします。(2676話目) 

【アウトドア】 にほんブログ村 アウトドアブログ 自然観察へ  【釣り】 にほんブログ村 釣りブログ 鮎釣りへ  にほんブログ村 釣りブログ ワカサギ釣りへ

 

「人気ブログランキング」にも参加しています。こちらも応援よろしくお願いします。 


自然観察 ブログランキングへ

 

クックパッド - No.1レシピ検索アプリ
クリエーター情報なし
COOKPAD Inc.
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする