かわ遊び・やま遊び雑記

アユ・ワカサギ・ヒメマスなどの釣り情報と自然観察や山菜採りなど自然の中で遊び回った記録や雑記

豪雨でアユ釣り懇親会は順延・・・

2011年07月31日 | アユ釣り(~2023)

新潟・福島は豪雨で避難勧告が出ている地域もあるようです。利根川も利根沼田地方でかなり降ったようで29日現在でもコーヒー牛乳色に濁って水位も上がっていました。

夕方、碓氷川のなかやすオトリ店さんに寄ってみると川は平水です。お茶を一杯戴きながら情報を聞くと10尾前後ですが良型が出ているとのことで、中瀬大橋では遅くまでKさんが竿を出していました(1枚目の写真)。

 

その後も雨は断続的に降っているようで、31日に魚野川で予定されていたGFG群馬支部のアユ釣り懇親会は来週の7日に順延されてしまいました。

そして碓氷川の様子を見に行くと水位が15cmほど上昇し、濁っているのでアユ釣りにはなりません。渓流釣りも膝の調子が回復しないので・・・これで、来週は地区のお祭り、再来週は新盆なので一か月以上竿を持てないことが決定してしまいました(泣)。

 

ブログ・エネルギー補給のための文字またはバナーをポチッと一押しお願いします。(参加カテゴリーは「自然観察」と「渓流釣り」「鮎釣り」です。)

にほんブログ村ランキングに参加中です。
にほんブログ村 アウトドアブログ 自然観察へ にほんブログ村 釣りブログ 渓流釣りへ にほんブログ村 釣りブログ 鮎釣りへ

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

コウノトリが舞い降りた・・・

2011年07月30日 | 動物

昨日、上毛新聞(群馬県の地域新聞)を読んでいると「コウノトリが安中に飛来」との記事が目に入りました。

よく読むと私の通勤経路の辺りです。早速、出勤時に田んぼや電柱を見ながら走りますが、そう易々とはいませんね・・・帰宅時にガソリンを入れるため何時もとは違う経路で国道18号に出ようと橋を渡っていると九十九川沿いの田んぼにそれらしき鳥影が餌を啄んでいます。

 そっと近づいて遠くの方からだんだん近づきながら撮影を始めました。

その内に、田んぼの様子を見に来た方の車が走ってきてコウノトリの傍を通り過ぎて車を降りると飛びったってしまいました。

そして遠くの電柱にとまったので、またまた追いかけてシャッターを切り続け、全部で70枚ほど撮影をさせてもらいました。

群馬でコウノトリを見られるなんて何と幸せなことでしょうか・・・今は色々と大変な時期なので皆さんに幸せを運んでくれると好いですね! 

足には新聞記事のとおり足環が付いていました。

 

ブログ・エネルギー補給のための文字またはバナーをポチッと一押しお願いします。(参加カテゴリーは「自然観察」と「渓流釣り」「鮎釣り」です。)

にほんブログ村ランキングに参加中です。
にほんブログ村 アウトドアブログ 自然観察へ にほんブログ村 釣りブログ 渓流釣りへ にほんブログ村 釣りブログ 鮎釣りへ

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

群馬県の暑さを再確認・・・

2011年07月29日 | 自然観察

熊本・福岡と旅をして結果的に群馬の暑さを再確認してきました。確かに九州も暑かったのですが、肌にベトつく蒸し暑さは無く、最高気温も35℃を超えることは無いようでした。熊本市や福岡市を回ってみて、九州は南だから暑いのではと思ったのですが、比較的さらっとしていて気持ちいいのです。もちろん、凪の時は暑いのでしょうが・・・

内陸県の群馬が暑いのは、内陸であるにも関わらず標高が低く高さによる気温低下が無い、山越えの風が吹くときはフェーン現象になりやすい、東京や埼玉のヒートアイランド現象の風が吹き込む、三方を山に囲まれ暑い空気の逃げ場がないなどが理由に挙げられています。

さらに、暑さ原因には緑の質と量にも違いがあるのではと感じました。群馬県は森林県で県土の三分の二は森林で自然が豊富と言われていますが、平地の緑は少ないような気がします。

福岡市は人口140数万人、熊本市はその半分の70数万人なのですが「人口密度の割に緑が豊富だなぁ」と思いました。(下は熊本県議会庁舎の緑)

両市は大きな木があって量も多いなぁって感じました。一方、群馬は前橋市や高崎市は熊本市のさらに半分の30数万の人口なのですが、緑の質も量も少ないような気がします。さらに群馬県は関東一平地林が少ない県だし・・・(下は福岡県議会庁舎の緑)

(両市ともクマゼミの鳴き声の喧しさには閉口しました。ちょっと見上げればセミの抜け殻がいっぱい!この鳴き声だけは暑さを増幅しますね・・・群馬に居ないのは幸いです。いたら、もっと暑く感じてしまいますね。)

緑が少ないということは、ぎらぎら照りつける太陽を遮るものがないという事、逆にアスファルトなどに覆われた人工物からの照り返しが強くなるということも考えられます。群馬は複合的な理由で暑いのですね。(もっと緑を増やしましょう・・・!)

それにしても、博多の屋台は元気一杯で賑やかでした!

ブログ・エネルギー補給のための文字またはバナーをポチッと一押しお願いします。(参加カテゴリーは「自然観察」と「渓流釣り」「鮎釣り」です。)

にほんブログ村ランキングに参加中です。
にほんブログ村 アウトドアブログ 自然観察へ にほんブログ村 釣りブログ 渓流釣りへ にほんブログ村 釣りブログ 鮎釣りへ

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

昨日の続きで九州新幹線・・・

2011年07月28日 | 一般

昨日も書いたように26日の移動では一部で九州新幹線を使いました。熊本駅から久留米駅までで短い時間でしたが「さくら」に乗れました。車内に入って最初に目を奪われたのが妻面の金箔・・・

そして木製の座席背面や肘掛、テーブル、荷棚の下面など(合板)・・・

洗面所はい草を使った縄のれん(写真が撮れませんでした)・・・ブラインドもすだれ風とか

そして座席はこんな感じで・・・

日本の伝統工芸の粋を集めているのでしょうが、車内に座って居ると私は何となく落ち着かないのです。多分、私が貧乏性なのでしょうね!

隣のホームには700系かな・・・

 

ブログ・エネルギー補給のための文字またはバナーをポチッと一押しお願いします。(参加カテゴリーは「自然観察」と「渓流釣り」「鮎釣り」です。)

 にほんブログ村ランキングに参加中です。
にほんブログ村 アウトドアブログ 自然観察へ にほんブログ村 釣りブログ 渓流釣りへ にほんブログ村 釣りブログ 鮎釣りへ

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

熊本も暑かったけど、福岡も・・・

2011年07月27日 | 農林業

昨日は熊本県庁に寄って、その後は九州新幹線で久留米まで行き福岡県森林林業技術センターへ・・・
熊本県庁は緑が多い環境、でも結構蒸し暑く(群馬ほどではありません)、クマゼミの鳴き声がやかましいほど・・・

九州新幹線の車内は金箔風のi出入り口の壁・シナ合板で作られ赤を貴重とした柄の座席・・・何か煌びやか過ぎて落ち着きませんでした。

久留米市にある森林林業技術センターは暑かったけど、きのこ栽培や野生鳥獣関係で大変勉強になりました・・・詳しい内容と写真は後日アップします。

 

ブログ・エネルギー補給のための文字またはバナーをポチッと一押しお願いします。(参加カテゴリーは「自然観察」と「渓流釣り」「鮎釣り」です。)

にほんブログ村ランキングに参加中です。
にほんブログ村 アウトドアブログ 自然観察へ にほんブログ村 釣りブログ 渓流釣りへ にほんブログ村 釣りブログ 鮎釣りへ

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

昨日今日は九州・・・

2011年07月26日 | 農林業

仕事で熊本と福岡に来ています。
昨日は国の研究機関の農場で木陰も無く暑くてぐったりしてしまいました。
今日は福岡の森林林業技術センターへ行きます。

ブログ・エネルギー補給のための文字またはバナーをポチッと一押しお願いします。(参加カテゴリーは「自然観察」と「渓流釣り」「鮎釣り」です。)

にほんブログ村ランキングに参加中です。
にほんブログ村 アウトドアブログ 自然観察へ にほんブログ村 釣りブログ 渓流釣りへ にほんブログ村 釣りブログ 鮎釣りへ

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

畑は虫だらけ・・・

2011年07月25日 | 動物

我が家の横の小さな畑でナスやキュウリ・トマト・下仁田ネギなど野菜を作っていますが、農薬を使いたくないので作物は虫だらけ・・・特にひどいのがキュウリのウリハムシとカメムシ、ナスのカメムシやテントウムシなどです。ナスにはアオクサカメムシの幼虫(下の写真)が付いていましたが、このカメムシはイネ科やマメ科の害虫のはずなのに・・・?

同じカメムシの仲間でもブチヒゲカメムシ(下の写真)はマメ科やキク科などの害虫で稲も食害します。背中の模様が面白いですよね。でもキュウリになぜ来ていたのだろう?

カメムシの親戚のセミたちも現れ始めましたね!

昔は、手拭いで作った捕虫網をもって追いかけまわしたものですが・・・

 

ブログ・エネルギー補給のための文字またはバナーをポチッと一押しお願いします。(参加カテゴリーは「自然観察」と「渓流釣り」「鮎釣り」です。)

にほんブログ村ランキングに参加中です。
にほんブログ村 アウトドアブログ 自然観察へ にほんブログ村 釣りブログ 渓流釣りへ にほんブログ村 釣りブログ 鮎釣りへ

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

釣りに行きたいけど・・・片づけが終わらないよ~

2011年07月24日 | アユ釣り(~2023)

土曜は依田川へでも行こうかとHさんと言っていたのだけど・・・床の張替えで大工さんが入ることになってしまい、泣く泣く片づけです。そして今日もその続きで川には行けず、禁断症状が出てきました。

来週は議会の関係で3日ほど出張、その後も会議が続いているので夏休みは取れません。7月31日に魚野川でGFGの懇親会に行く予定ですが、8月初めは地域のお祭り(北向観世音大祭)で土日がつぶれ、その後は父母の新盆・・・当分竿が握れそうにありません。

碓氷川は先日の台風では結構増水したのですが、昨日今日は丁度良い水位と水色でした。

人見堰付近では結構釣れているようですが、天然遡上のためか型がイマイチとのこと。8月中旬以降が楽しみですね。(人見堰もアユが遡上できるように改修されれば松井田地区も良くなるのですが・・・)

 

ブログ・エネルギー補給のための文字またはバナーをポチッと一押しお願いします。(参加カテゴリーは「自然観察」と「渓流釣り」「鮎釣り」です。)

にほんブログ村ランキングに参加中です。
にほんブログ村 アウトドアブログ 自然観察へ にほんブログ村 釣りブログ 渓流釣りへ にほんブログ村 釣りブログ 鮎釣りへ

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

オオクワガタがやってきた

2011年07月23日 | 動物

林試の職員の方がオオクワガタをくれるというのでオス3頭、メス1頭を戴いて来ました。彼は以前、昆虫の森に勤めていたことがあって、その時に飼育方法を身に着け、以来ずっと飼っているそうです。

最近は養殖法が確立してオオクワガタが大量に供給されるようになって、昔のように高値で取引されることもなくなり、繁殖してもあまり売れないとか・・・

私も増やしてみようかとオス・メス1頭ずつをケースに入れて、あとは孫たちに分けました。このオオクワガタは蛹室から出たばかりであまり動かず、直ぐにマットの中に潜ってしまい、餌も食べずなかなか出てきません。今年の産卵は無理のようです。

 

ブログ・エネルギー補給のための文字またはバナーをポチッと一押しお願いします。(参加カテゴリーは「自然観察」と「渓流釣り」「鮎釣り」です。)

にほんブログ村ランキングに参加中です。
にほんブログ村 アウトドアブログ 自然観察へ にほんブログ村 釣りブログ 渓流釣りへ にほんブログ村 釣りブログ 鮎釣りへ

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

今年もグリーンカーテンで省エネ・・・

2011年07月22日 | 自然観察

今年も我が仕事場の林業試験場ではグリーンカーテンを作って省エネをしています。今年は一応冷房の準備はしてありますが、ボイラーを暖房から冷房への切り替えた時の試運転を除いて一回も冷房を入れていません。(何時まで持つかなぁ~)

そして、照明も半分以上消して・・・(ちょっと暗すぎで目を悪くしてしまうかなぁ)

グリーンカーテンに植えた種類はアサガオ・・・

インゲン・・・

定番のゴーヤ・・・

 

もう少し、緑の葉っぱで覆ってくれないとねぇ~来年はもっと早く植えた方が良いかも!

でも、覆いすぎると照明も落としているので暗くなってしまうかな?

 

ブログ・エネルギー補給のための文字またはバナーをポチッと一押しお願いします。(参加カテゴリーは「自然観察」と「渓流釣り」「鮎釣り」です。)

にほんブログ村ランキングに参加中です。
にほんブログ村 アウトドアブログ 自然観察へ にほんブログ村 釣りブログ 渓流釣りへ にほんブログ村 釣りブログ 鮎釣りへ

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

吉良竜夫先生が死去・・・

2011年07月21日 | 自然観察

昨日の新聞を読んでいて「吉良竜夫氏死去」の記事に愕然・・・

40年以上昔のことですが、私の大学生時代に直接教わったわけではないのですが、その著書を読み生態学や自然環境保全・自然保護に関して多くの影響を受けた先生のお一人でした・・・

 

吉良竜夫氏は日本を代表する生態学者・・・専門は植物生態学で、森林生態学や湖沼生態学も開拓され、日本の生態学の礎を築かれた方です。心から、ご冥福をお祈りいたします。

考えてみれば、私が還暦になるのだから・・・先生もそういうお年だったのですねぇ~

 

ブログ・エネルギー補給のための文字またはバナーをポチッと一押しお願いします。(参加カテゴリーは「自然観察」と「渓流釣り」「鮎釣り」です。)

にほんブログ村ランキングに参加中です。
にほんブログ村 アウトドアブログ 自然観察へ にほんブログ村 釣りブログ 渓流釣りへ にほんブログ村 釣りブログ 鮎釣りへ

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

久しぶりの雨だけど・・・台風はねぇ~

2011年07月20日 | 一般

ず~っと暑い日が続いていて雨も降らずに畑のキュウリやナスは葉がダラ~ンとなってしまい、元気が好いのはトマトと雑草くらい・・・台風6号が近づいて空も雨模様になってきました。朝は今にも降り出しそうな空模様でポツリポツリの降り方でしたが・・・

夕方には本格的に降り始めて久しぶりに水たまりが出来ていました。畑の作物は一息ついたのでしょうが・・・

川は多少増水が始まってきました・・・

大増水や土砂災害が無い程度の雨降りは歓迎なのですが・・・台風による災害が無いことを祈るばかりです。

 

ブログ・エネルギー補給のための文字またはバナーをポチッと一押しお願いします。(参加カテゴリーは「自然観察」と「渓流釣り」「鮎釣り」です。)

にほんブログ村ランキングに参加中です。
にほんブログ村 アウトドアブログ 自然観察へ にほんブログ村 釣りブログ 渓流釣りへ にほんブログ村 釣りブログ 鮎釣りへ

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

エンジュの虫えい(虫こぶ)かな・・・

2011年07月19日 | 自然観察

林試に植えられているエンジュの葉が縮れていたので、何かの虫えい(虫こぶ)かなと思って調べてみたらムツボシキジラミが群生して葉が縮れたようです。これらは成長障害で僅かに葉を巻いている程度なので虫えい(虫こぶ)としては扱わないのだそうです。

キジラミを食べに来たのでしょうかナミテントウが来ていました。これは二紋型・・・

此方は二紋型と紅型の交尾中・・・とても同じ種類とは思えませんよね。 

 

ブログ・エネルギー補給のための文字またはバナーをポチッと一押しお願いします。(参加カテゴリーは「自然観察」と「渓流釣り」「鮎釣り」です。)

にほんブログ村ランキングに参加中です。
にほんブログ村 アウトドアブログ 自然観察へ にほんブログ村 釣りブログ 渓流釣りへ にほんブログ村 釣りブログ 鮎釣りへ

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

神流川はアユ釣り大会ばかり・・・

2011年07月18日 | アユ釣り(~2023)

昨日は神流川・南甘漁協・御鉾橋上流でGFG上信越地区本部の青年部主催の「フィールドテスターに学ぶアユ釣り講習会」に参加してきました。

下仁田町から南牧村を抜け、湯ノ沢トンネルを越えて上野村へ入ると役場の橋の前に「県漁連アユ釣り大会会場」の看板が・・・今日だったのかぁ~!

そして、御鉾橋上流へ降りていくと釣具店「ゆうわ」さんの大会もあるとか・・・青年部の講習会とかち合ってしまいました。県内で水質が良くて釣れる河川と言ったら此処くらいなので仕方ないですが・・・

講習会では野嶋さん、戸塚さん、田嶋さん、長谷川さんの4人のテスターに丁寧に教えていただきました。仕掛けの作り方、竿の角度や引き方、川の見方などなどを教えてもらいましたが、今まで自己流の思い込みで釣っていたのがよく分かりました。初心に帰ってやり直したいと・・・

お昼は定番の焼肉と・・・

焼きそば・・・

午後は、ミニ大会でしたが、私は釣果無し・・・全然、上手くなっていないよ~!

 

ブログ・エネルギー補給のための文字またはバナーをポチッと一押しお願いします。(参加カテゴリーは「自然観察」と「渓流釣り」「鮎釣り」です。)

 にほんブログ村ランキングに参加中です。
にほんブログ村 アウトドアブログ 自然観察へ にほんブログ村 釣りブログ 渓流釣りへ にほんブログ村 釣りブログ 鮎釣りへ

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

アユ釣り情報:碓氷川の様子は・・・

2011年07月17日 | アユ釣り(~2023)

先週の土日以来、かなり草臥れてきた我が家の補修が始まって釣りどころではなくなってしまいました。それどころか平日も何日か休んで片づけごと・・・暑くて汗びっしょりになり、かなりのダイエットになりました(笑)。

昨日の土曜日も朝早く起きて畑の様子を見てから片づけ始めましたが・・・もう、何日も様子を見に行っていない碓氷川が気になって中瀬大橋~中瀬をちょっとだけ見てきました。中瀬大橋の直下では一人の釣り人が竿を出して居ましたが、かなり減水していてあまり釣れていない様子でした。

下流右岸側の分流では50尾程度の群れが見られました(1枚目の写真)が、石は垢腐れ状態でアユも苔を食んでいません。こんなに追い気が無ければ釣りにはなりませんね!

次に、中瀬の中易おとり店さん前の様子を見に行くと南側のフカンドでNさんが竿を出していました。

下流の岩滑の中ではキラキラ光っていて・・・ちょいの間に一尾をかける妙技を見せて貰えました。アユの絶対数は少なそうだけど、それなりに釣れているようですね。

現在のところ上州漁協管内で良い釣果情報が入ってくるのは、烏川と碓氷川の合流付近、南牧川中流、碓氷川上流の霧積川と中尾川の合流付近だとか・・・

さて今日は、南甘漁協・神流川御鉾橋上流で行われる「GFG上信越地区本部の青年部主催のテスターに学ぶアユ釣り講習会」に参加してきます。少しは上手くなれるかなぁ~

 

ブログ・エネルギー補給のための文字またはバナーをポチッと一押しお願いします。(参加カテゴリーは「自然観察」と「渓流釣り」「鮎釣り」です。)

にほんブログ村ランキングに参加中です。
にほんブログ村 アウトドアブログ 自然観察へ にほんブログ村 釣りブログ 渓流釣りへ にほんブログ村 釣りブログ 鮎釣りへ

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする