かわ遊び・やま遊び雑記

アユ・ワカサギ・ヒメマスなどの釣り情報と自然観察や山菜採りなど自然の中で遊び回った記録や雑記

渓流釣り情報:珍しくツ抜け・・・

2015年04月30日 | 渓流釣り

昨日は水曜定休日と祝日:昭和の日が重なって少し損をした気分でしたが、水曜が休みではない釣り友のKさんと地元河川の奥沢に行ってきました。6時半にKさんの車で出発し途中で川虫を捕って目的の沢に・・・何処も渇水であまり期待していなかったのですが、沢に入って直ぐにKさんに20cm超えがヒットしました。

そして次のポイントで私にヒット・・・

こんな沢ですが活性が高く何かいい予感・・・

Kさんと交互にポイントを釣りながら遡上を続け・・・

狙ったポイントではポツリポツリと釣れて12時に終了、20cm以上だけをキープしてきたのですが27cmを頭にツ抜けの14匹でした。(Kさんには尺近いのが・・・)

夕食は川の幸・山の幸・・・昨日釣った中で一番大きかったイワナの塩焼き!

そして山菜づくし、上の左からセリのおひたし、タラノメの胡麻和え、タケノコの煮つけ、下の左からウドの胡麻和え、ワラビの味醂醤油漬け、タラノメのオカカ・ポン酢味です。ちょっと酒が進んでしまいました。田舎に住んでいる幸せですね・・・

 

「にほんブログ村ランキング」に参加中です。下のバナーを押して応援よろしくお願いします。(2584 話目)

【アウトドア】 にほんブログ村 アウトドアブログ 自然観察へ  【釣り】 にほんブログ村 釣りブログ 鮎釣りへ  にほんブログ村 釣りブログ ワカサギ釣りへ

 

「人気ブログランキング」にも参加しています。こちらも応援よろしくお願いします。


自然観察 ブログランキングへ
 

 

渓流 2015春 ノベザオだけじゃ、もの足りない。飛び道具の出番・簡素の美学テ (別冊つり人 Vol. 390)
クリエーター情報なし
つり人社
コメント (6)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

カワウの追い払い そして川や野山で見かけた花たち・・・

2015年04月29日 | 植物

♪ 緑が淡く野に萌えて 残雪白き山肌を 友よ登らん信濃の山に 友よ忘れじ信濃の山を ♪  この歌は私が大学生の頃に入っていた信州大学ワンダーフォーゲル部の部歌の1番なのですが、ちょうどこのような季節になってきて各地で花便りが聞こえるようになってきました。 ↑は箕郷芝桜公園の様子で通勤路のフルーツラインにある芝桜大橋を渡るときに真正面に見えます。

このような人工の花園も良いですが、野山や川で密かに咲いている花たちも良いですね。↓カワウの追い払いに行った碓氷川の川岸に咲いていたオニグルミの雌花です。濃い赤の二枚の花のように見えるのは花粉を受ける柱頭なのですね・・・

同じく碓氷川の河岸段丘の斜面を通る道路際に咲いていたウワミズザクラの花・・・

↓はコバノガマズミです。オトコヨウゾメの花に似ているのですが・・・

葉柄が短く毛が密生すること、基部に針状の托葉があることなのどの違いがあります。

↓こちらは遊びでなく仕事(造林実習)で行った大桁山で見かけた花たちです。山の家の前のオオヤマザクラは散り始めていました。

山の家の裏に植栽されたオオシマザクラは満開~散り始めです。

修道院生まれのハート型のピンクの花がかわいい「オモイガワ(思川)」も満開でした。花弁が10枚くらいの半八重、花柱が長く突き出しているのが特徴ですね。

そして25日に稚アユの放流を行ったので毎日早朝からカワウ追いです。

昨日もあまぬま~中瀬大橋を回ってきました。

橋の上から覗き込むと岩滑の色がアユに舐められて変わってきました。大分散って何か所もでキラキラ光って見えます。今年も期待が持てますね!

 

「にほんブログ村ランキング」に参加中です。下のバナーを押して応援よろしくお願いします。(2583話目)

【アウトドア】 にほんブログ村 アウトドアブログ 自然観察へ  【釣り】 にほんブログ村 釣りブログ 鮎釣りへ  にほんブログ村 釣りブログ ワカサギ釣りへ

 

「人気ブログランキング」にも参加しています。こちらも応援よろしくお願いします。


自然観察 ブログランキングへ
 

サクラハンドブック
クリエーター情報なし
文一総合出版

 

コメント (3)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ワカサギ釣り情報:木(気)になる木事(記事)・・・

2015年04月28日 | ワカサギ釣り(~2023)

久しぶりにちょっと木(気)になるワカサギ関係の記事が群馬県の地元紙「上毛新聞」に載っていました。赤城大沼漁協が農水省と厚労省に「ワカサギの出荷自粛 早期規制解除求める」というタイトルです。

24日に青木組合長さんたちが要望書を提出したそうです。国のお役人さんは「検査結果を見ながら適切に対応したい」と答えただけのようです。「基準値を下回っても高値安定ではダメ」だとか「検査回数が少ない」とか「数値にバラツキが多すぎる」とか難癖を付けているのですから、この発言をどう取ればいいのですかね?

まあ、誰かさんみたいに「粛々と・・・」が無かっただけ好いかな???

さて、今朝も碓氷川に行ってカワウの追い払いです・・・

 

「にほんブログ村ランキング」に参加中です。下のバナーを押して応援よろしくお願いします。(2582 話目)

【アウトドア】 にほんブログ村 アウトドアブログ 自然観察へ  【釣り】 にほんブログ村 釣りブログ 鮎釣りへ  にほんブログ村 釣りブログ ワカサギ釣りへ

 

「人気ブログランキング」にも参加しています。こちらも応援よろしくお願いします。


自然観察 ブログランキングへ
 

 

楽!ワカサギ釣り
クリエーター情報なし
新風舎
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

渓流釣り懇親会(GFG上信越地区本部・青年部主催)・・・

2015年04月27日 | 渓流釣り

昨日はGFG上信越地区本部・青年部主催の渓流釣り懇親会に参加してきました。朝4時半過ぎに出発して集合場所の上野村ふれあい館に5時10分頃に到着です。気温が5℃と寒くブルブル! 朝のあいさつ・ルール説明後に皆さん思い思いの場所に散って行きました。今回のルールは県内の利根川水系全て(つまり何処でも良いってこと)でヤマメの2匹の長寸争いです・・・

私は神流川本流で南甘漁協管内の最上流部に入ってみました。

上野村の境まで釣り上って見ましたが16~7cmのキープサイズは十数匹釣れたのですが大きいのは釣れず、大きめの2匹のみ持ち帰りました。計測で2匹合計40cmの7位でした。

青年部主催と言いますが40歳未満の人は少なく年配者の比率が高く、上位入賞者(↓)も青年部ではなかったですね(笑)。

お昼は定番の焼肉、焼きそば・・・

そして今日戴いた参加賞と記念品・・・ナノスムースコートの針、エンブレムなどでした。

少し減水気味で魚の活性が落ちていますかね・・・

今朝もカワウの追い払いに行ってきましたが、しつっこいのが数羽飛来していますね。解禁までの長丁場になりそうです!

 

「にほんブログ村ランキング」に参加中です。下のバナーを押して応援よろしくお願いします。(2581 話目)

【アウトドア】 にほんブログ村 アウトドアブログ 自然観察へ  【釣り】 にほんブログ村 釣りブログ 鮎釣りへ  にほんブログ村 釣りブログ ワカサギ釣りへ

 

「人気ブログランキング」にも参加しています。こちらも応援よろしくお願いします。


自然観察 ブログランキングへ
 

 

渓流 2015春 ノベザオだけじゃ、もの足りない。飛び道具の出番・簡素の美学テ (別冊つり人 Vol. 390)
クリエーター情報なし
つり人社
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

アユ釣り情報2015:第一回目のアユ稚魚の放流・・・

2015年04月26日 | アユ釣り(~2023)

昨日(25日)は上州漁協松井田支部(碓氷川)の一回目のアユ稚魚放流日だったのですが、私は群馬県自然保護連盟の総会(↑)に出席しなければならず稚魚放流には参加できませんでした。

放流の様子は中易理事が撮った写真を戴きましたのでアップしておきますね。今年も静内漁連の生まれも育ちも静岡の元気な稚アユです。

川の水温が13℃以上の好条件となり、運搬時の水温が約14℃と水温馴致の必要も無かったようで稚魚たちは元気に泳ぎだしました。

放流量は250kgで支部管轄の区域に万遍なく放流しました。中瀬大橋から覗き込んだら幾つかの群れが出来ていました。

18日に案山子づくりやカワウ除けの糸張りを行ったのですが管轄区域すべてに出来なかったので、残った箇所に案山子設置と糸張りを行いました。こちらには午後から参加してきました。(↓)中瀬付近での糸張りの様子です。両岸に分かれて糸を渡す作業は結構きついですね・・・

案山子に見守られながらの作業です(笑)・・・

解禁日まで何事もなく無事に育って欲しいですね。

そして次回の放流は5月16日(土)の予定です。

 

「にほんブログ村ランキング」に参加中です。下のバナーを押して応援よろしくお願いします。(2580 話目)

【アウトドア】 にほんブログ村 アウトドアブログ 自然観察へ  【釣り】 にほんブログ村 釣りブログ 鮎釣りへ  にほんブログ村 釣りブログ ワカサギ釣りへ

 

「人気ブログランキング」にも参加しています。こちらも応援よろしくお願いします。


自然観察 ブログランキングへ

 

ここまでわかったアユの本―変化する川と鮎、天然アユはどこにいる?
クリエーター情報なし

築地書館

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

カワウ追い払い 川虫獲り そして造林実習・・・

2015年04月25日 | アユ釣り(~2023)

昨朝は4時半に起きて「あまぬま」で5時からカワウ追い、上流に向かって高い位置を1羽が飛んで行ったので慌てて花火を発射です。ここに降りる気配が無いのは案山子の2体設置(↑)は結構効いているのかな! そして明日、神流川でGFG上信越地区本部青年部主催の渓流釣り大会が有るので川虫獲りです・・・

結構大きいピンチョロ(フタオカゲロウ)がたくさん居る場所を発見・・・

これを冷蔵庫で保管して日曜日に使用します・・・

「あまぬま」から「中瀬大橋」に移動すると低空飛行で一羽が降りてきて花火を鳴らしましたがあまぬまの方に逃げられちゃった。こいつは居つきで何時も来るやつかな。橋から川を覗き込むと7~80cmの大きなコイが2匹悠々と泳いでいましたが、こんなのがアユ釣りの時に引っ掛かったら悲惨だなぁ・・・

今日は造林実習なので8時半ごろに出発して富岡市妙義町の大桁山に向かいましたが、天気は霞晴れで妙義山がかすんでいます。

準備体操をして作業開始です・・・

初めての実習、初めての植付けなので作業効率よりも安全優先と丁寧植えを心がけて2時頃にコナラ約200本を植えて終了しました。

家に帰ってから畑仕事、市会議員選挙の期日前投票に行って・・・そして孫たちが来たぁ~

さてと、今日はアユ稚魚の放流日なのだけど自然保護連盟の総会も有るのよね~連盟の総会に行って、午後からの案山子立て(放流は終わってしまうな!)に行く予定です。

 

「にほんブログ村ランキング」に参加中です。下のバナーを押して応援よろしくお願いします。(2579 話目)

【アウトドア】 にほんブログ村 アウトドアブログ 自然観察へ  【釣り】 にほんブログ村 釣りブログ 鮎釣りへ  にほんブログ村 釣りブログ ワカサギ釣りへ

 

「人気ブログランキング」にも参加しています。こちらも応援よろしくお願いします。


自然観察 ブログランキングへ

 

ここまでわかったアユの本―変化する川と鮎、天然アユはどこにいる?
クリエーター情報なし

築地書館

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

さくら便り2015:造林実習とカスミザクラ(変異型)・・・

2015年04月24日 | 

昨日は午前中に造林学で植栽の座学、午後は造林実習で今日植えるコナラの大苗木の掘り取り作業(↓)でした。近くではオオヤマザクラの花が完全に散り終え、カスミザクラの花が満開~散り始めでした(↑)。

一般的にカスミザクラの特徴は、花序が散房花序で葉や葉柄・花柄や小花柄が有毛(↓)なのですが色々な変異が多いことが知られています。特に多いのが花序の変異で散形花序に近いものや花柄が短いものなどさまざま、そして全体的に毛が無いものや部分的に毛が有るもの、毛の量も多かったり少なかったりと多種多様なのです。

この近くで咲いていたカスミザクラを細かく観察してみると・・・

散形花序と見紛う散房花序で花柄がかなり短いのです。そして小花柄にはほとんど毛が無く有っても数本だけ・・・

花柄が短く鱗片の中に隠れているものがほとんどなのですが、中には花柄が見えるものが有って、その花柄には密生とは言えませんがかなりの量の毛が有るのです。

そして葉柄には密に毛が生えていますが、葉の表裏にも裏側の主脈にも毛が見られません・・・

このようにカスミザクラはかなり変異の多いさくらなのですね。

今日は富岡市の大桁山で造林実習です。乾燥気味で晴天の予報なので植栽には不向きな天気なのだけどね・・・活着するかな? 

その前に早朝のカワウ追いに行ってきます!

 

「にほんブログ村ランキング」に参加中です。下のバナーを押して応援よろしくお願いします。(2578話目)

【アウトドア】 にほんブログ村 アウトドアブログ 自然観察へ  【釣り】 にほんブログ村 釣りブログ 鮎釣りへ  にほんブログ村 釣りブログ ワカサギ釣りへ

 

「人気ブログランキング」にも参加しています。こちらも応援よろしくお願いします。


自然観察 ブログランキングへ
 

サクラハンドブック
クリエーター情報なし
文一総合出版
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

カワウ追い & 山菜 & 畑作業 ・・・

2015年04月23日 | 山菜採り

昨日は水曜の定休日だったのですが釣りに行く予定が無かったので、アユ稚魚放流前のカワウ追い払いに行ってきました。5時20分頃出発して中瀬大橋から眺めるとカワウは見られず妙義山が朝日に映えて綺麗(↑)でした。その後あまぬまに行きましたが此処も異常なし・・・

上流の「かけざか」に行ってみますが、ここもカワウの飛来は無くアオサギなどが数羽いただけで用意していったロケット花火も寂しそうでした。

カワウの飛来も無かったので上流に行きながら土手のワラビを摘んで、さらに河原のコゴミを探して見るとほとんどが伸びすぎでした。畑のものより川の方が早いのだね・・・

何とか食べられそうなコゴミを少しだけ採ってきて胡麻和えにして戴きました・・・

カワウ追いの後は畑で下仁田ネギや株ネギの植付けを行いました。

下仁田ネギの苗を選別すると小振りのネギ苗が大量に残ります。

はね出したネギ苗は「ねぎぬた(酢味噌和え)」にして戴きました。太くなって鍋物などに使われる下仁田ネギとは違って、柔らかくて甘くて最高に美味いのです・・・生産地ならではの贅沢ですね!

これにイカとかマグロとかを合わせればさらに美味しくなり酒の肴に最高ですね・・・

 

「にほんブログ村ランキング」に参加中です。下のバナーを押して応援よろしくお願いします。(2577 話目)

【アウトドア】 にほんブログ村 アウトドアブログ 自然観察へ  【釣り】 にほんブログ村 釣りブログ 鮎釣りへ  にほんブログ村 釣りブログ ワカサギ釣りへ

 

「人気ブログランキング」にも参加しています。こちらも応援よろしくお願いします。


自然観察 ブログランキングへ
 

 

農家が教える加工・保存・貯蔵の知恵―野菜・山菜・果物を長く楽しむ
クリエーター情報なし
農山漁村文化協会
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

山菜の実習、そして山菜のテンプラ・・・

2015年04月22日 | 山菜採り

きのうは昨年度から受け持つようになった特用林産実習の2回目・・・タラノメやワラビの栽培方法や竹林の管理法などを座学でやった後、収穫の実習を行いました。タラノメは頂芽は前回にほぼ採り終っていたので側芽の収穫が主になりました・・・

ワラビもたくさん出ていました。この時期は全てを収穫した方が良いのです・・・

そして販売のためのパッキングまで終了して、竹林を見に行くとタケノコも出始めていたので良い親ダケの判別法を教えながら適当な密度になるように収穫です。

仕事を終えて家に帰ると義姉が来ていたので畑のタラノメやコゴミ、ギョウジャニンニク、ミツバなどを収穫してお・も・て・な・し・・・

山菜のテンプラづくしにしてみました。

↓タラノメはちょっと大きかったかなぁ!

 

「にほんブログ村ランキング」に参加中です。下のバナーを押して応援よろしくお願いします。(2576 話目)

【アウトドア】 にほんブログ村 アウトドアブログ 自然観察へ  【釣り】 にほんブログ村 釣りブログ 鮎釣りへ  にほんブログ村 釣りブログ ワカサギ釣りへ

 

「人気ブログランキング」にも参加しています。こちらも応援よろしくお願いします。


自然観察 ブログランキングへ
 

 

農家が教える加工・保存・貯蔵の知恵―野菜・山菜・果物を長く楽しむ
クリエーター情報なし
農山漁村文化協会
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

さくら便り2015:カスミザクラ と 白いオオヤマザクラ?・・・

2015年04月21日 | 

農林大周辺の山林では、オオヤマザクラに少し遅れてカスミザクラの花が咲き出しました。カスミザクラの特徴は葉柄や葉に毛が有って、特に葉裏の葉脈に多いこと・・・

拡大するとこんな感じに毛が生えています・・・

そして花序は散房花序で花柄が長く、花柄にも小花柄にも毛があります

すぐ傍に白花のさくらがあったのでこれも同じかなと持ち帰ってよく観察すると散形花序で鱗片が粘つきます。

そして葉には毛が無いので白花系のオオヤマザクラなのでしょうかね?

 

ソメイヨシノと違って野生のさくらは雑種も多いので紛らわしいですね。

 

「にほんブログ村ランキング」に参加中です。下のバナーを押して応援よろしくお願いします。(2575話目)

【アウトドア】 にほんブログ村 アウトドアブログ 自然観察へ  【釣り】 にほんブログ村 釣りブログ 鮎釣りへ  にほんブログ村 釣りブログ ワカサギ釣りへ

 

「人気ブログランキング」にも参加しています。こちらも応援よろしくお願いします。


自然観察 ブログランキングへ
 

サクラハンドブック
クリエーター情報なし
文一総合出版
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ヒメマス釣り情報:連荘で激チ~ン・・・

2015年04月20日 | ヒメマス釣り

土曜日のリベンジでは無いですよ、最初から連荘で行く予定だったので誤解の無いようにお願いしますね(笑)・・・と言うことで昨日の日曜日も野尻湖のヒメマス釣りに行ってきました。朝4時半にカブさん、まささんに我が家まで迎えに来て戴いて出発です。そして6時10分頃にマリーナに到着、既にPondさんは到着していて乗船準備です。

ところが温かくなった陽気のせいか前日にも増してもの凄いユスリカの発生量です。船べりも・・・

湖面も・・・

7時に相乗りすると言う長野の二人連れも到着して出船です。ポイントは前日とほぼ同じ場所で、アンカーもばっちり決まって仕掛けの投入も終わったので、皆さんの写真を撮って席に戻ったら布団にユスリカがびっしりで払わないと座れず、更に蚊柱までできています。これではヒメマスは益々腹黒くなっているのでしょうね!

船尾に何度か御一緒したことのあるTさんの一人乗りの船も繋留・・・

今回の1匹目は左舷真ん中に座った私に来ましたが「痩せ馬の先走り・・・」でその日の成績は良くない言われているので嫌な予感です(でも前日は邦ちゃんが最初から最後まで釣れていたのだよね)。吉と出るか凶と出るか・・・案の定、その後が続かず、背中合わせの長野の方が立て続けに釣っています。その後、私に36cmの大物が来て「今日は中央がいいのかねぇ?」とは言うものの渋くて数が伸びません。(写真はカブさんから戴いたものです。左のVサインは心霊写真ではありません・笑)

おまけに昼前から雨が降り始め肌寒い天気となってしまいました。何処からか「やっぱり、〇〇さんが来たからなぁ~」なんて声が聞こえてきました(笑)。船中でボーズは無くなりましたが渋さは続き定刻の3時に終了しました。右舷中央の方と別舟のTさんが12匹、カブさんと私が9匹、まささんとPondさんが5匹と言う貧果で終わりました。二日続けて撃チ~ン・・・

やはりユスリカの発生が終了するまでは難しい状況ですかね・・・5月中旬にリベンジを期して舟を予約してきました!

 

にほんブログ村ランキング」に参加中です。下のバナーを押して応援よろしくお願いします。(2574 話目)

【アウトドア】 にほんブログ村 アウトドアブログ 自然観察へ  【釣り】 にほんブログ村 釣りブログ 鮎釣りへ  にほんブログ村 釣りブログ ワカサギ釣りへ

 

「人気ブログランキング」にも参加しています。こちらも応援よろしくお願いします。


自然観察 ブログランキングへ

 

渓流 2015春 ノベザオだけじゃ、もの足りない。飛び道具の出番・簡素の美学テ (別冊つり人 Vol. 390)
クリエーター情報なし
つり人社
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ヒメマス釣り情報:腹黒ヒメにやられたぁ~

2015年04月19日 | ヒメマス釣り

昨日は待ちに待った今季初の野尻湖のヒメマス釣りでした・・・結果から言うと今日もリベンジに行ってきます(泣)

何時ものヒメマスコンビの邦ちゃんと4時半に我が家を出発し買い出しタイムやトイレタイムを取って6時20分頃にマリーナに到着です。既に信州の迷人は到着していて、他の長野メンバーの桜井さん・ONUさん・佐藤さんも到着して出船準備です。(水位はかなり下がっています)

マリーナの社長から14日と16日の情報を聞くと一人30~40匹釣れているとのことで、何時もとは違う場所に案内して戴きました。

最初に当たりが来たのは邦ちゃん、2匹目も3匹目も邦ちゃん、それも良い型で他の5人には音沙汰なし・・・嫌~な予感です。朝の内は南風が強く気温も0℃と寒かったのですが、昼間には風も無くなり暖かくなりベタ凪、それと同時にたくさんのユスリカが飛んでいました。

私に釣れてきたのは開始してから2時間も経ってからでした。さらに左隣の佐藤さんにも右隣の邦ちゃんにも尺物が来ているのに、私は「大きいかなぁ・・・」と思うとバラシです(それも2~3回あった)。さらに喰いあがりでなく穂先が引き込まれる当たりも何回かあり巻き始めると軽くなってハリス切れまで有りました。竿が堅すぎるのかな?

そして迷人も大物をゲットして嬉しそうです・・・

最後まで飛ばしっぱなしの邦ちゃんが21匹で頭、他は14、11、11、もうちょいでツ抜け2名・・・↓は邦ちゃんのクーラーボックスです(くやし~い)。

そして私は邦ちゃんの半分の11匹・・・

家に帰って一夜干しにするため捌いてみると腸が真っ黒でユスリカがいっぱいでした・・・だから群れが来てもパタパタが無かった訳なのね! やられたぁ~

・・・と言うことで今日も群馬からカブさんやマサさん、長野のPondさんと御一緒させて戴いて連荘で行ってきます・・・

 

にほんブログ村ランキング」に参加中です。下のバナーを押して応援よろしくお願いします。(2573 話目)

【アウトドア】 にほんブログ村 アウトドアブログ 自然観察へ  【釣り】 にほんブログ村 釣りブログ 鮎釣りへ  にほんブログ村 釣りブログ ワカサギ釣りへ

 

「人気ブログランキング」にも参加しています。こちらも応援よろしくお願いします。


自然観察 ブログランキングへ

 

渓流 2015春 ノベザオだけじゃ、もの足りない。飛び道具の出番・簡素の美学テ (別冊つり人 Vol. 390)
クリエーター情報なし
つり人社
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

平成27年度森林観察会のお知らせ・・・

2015年04月18日 | 自然観察

今年も群馬県憩の森・森林学習センターから森林観察会の講師依頼が届きました。9回開催されるうちの第3回「虫えいと梅雨時の草花(H27.6.13)」と第9回「冬芽と葉痕(H27.12.12)」が私の担当となります。第1回から9回まで全ての回がテーマごとに憩の森の自然をじっくり観察できますよ・・・(↑は虫えいの観察会の様子です)

また、群馬県憩の森・森林学習センターでは「憩の森自然講座」も開催されますので森林や樹木に親しんでみてはいかがでしょうか・・・

 

「にほんブログ村ランキング」に参加中です。下のバナーを押して応援よろしくお願いします。(2572話目)

【アウトドア】 にほんブログ村 アウトドアブログ 自然観察へ  【釣り】 にほんブログ村 釣りブログ 鮎釣りへ  にほんブログ村 釣りブログ ワカサギ釣りへ

 

「人気ブログランキング」にも参加しています。こちらも応援よろしくお願いします。


自然観察 ブログランキングへ
 

 

自然観察ハンドブック (フィールドガイドシリーズ)

クリエーター情報なし

平凡社
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

さくら便り2015:オオヤマザクラ と ケエゾヤマザクラ・・・

2015年04月17日 | 

ソメイヨシノの花が散り、森林のあちこちで自生のオオヤマザクラやカスミザクラが咲きだしました。農林大学校の実習林でも何本ものさくら達が開花し始めました。

手の届く場所のオオヤマザクラを詳しく見てみました。花序は散形花序(鱗片が落ちると散房花序にも見えますね)で花弁は赤味を帯びています。蕾は特に赤味が強いですね・・・

開花すると色は薄れますが花弁の縁の赤味は残っています。萼片は鋸歯が無く、花柄は無毛、内側の大きな鱗片が粘つくのが特徴です。

ところが、鱗片が粘つき散形花序なのに花柄に毛が有るものがありました。

多分、オオヤマザクラの有毛品種のケエゾヤマザクラなのだろうな・・・

 

「にほんブログ村ランキング」に参加中です。下のバナーを押して応援よろしくお願いします。(2571話目)

【アウトドア】 にほんブログ村 アウトドアブログ 自然観察へ  【釣り】 にほんブログ村 釣りブログ 鮎釣りへ  にほんブログ村 釣りブログ ワカサギ釣りへ

 

「人気ブログランキング」にも参加しています。こちらも応援よろしくお願いします。


自然観察 ブログランキングへ
 

サクラハンドブック
クリエーター情報なし
文一総合出版
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

南甘のブラプラのはずが・・・

2015年04月16日 | 渓流釣り

昨日はかなり雨が降って水量が増えて釣れるのではないかと、年券購入を兼ねて南甘へブラっとプラに行ってきました(26日にGFG上信越地区本部の渓流懇親会)。ところが相当量降ったようで本流は少し増水し濁っていました。

このくらいなら竿が出せるかなと橋の上から覗き込むとゴミがかなり流れていて釣りになりそうもありません・・・

天野さんで年券を受けて暫くアユの話をさせて戴いてから帰路に・・・まあ、↓これが第一目的だったからね。

 

途中でこんな沢も見てみたのですが既に入渓者が数名居たのであきらめました・・・

11時半頃に上州漁協管内の小さな沢に行ってみると水量も何時もよりは多く魚影も見えたのでちょっとだけ竿出ししてみました。

でも釣れてくるのは15~17cmの小型ばかりです・・・

1時間ほど釣り上って20匹ほど掛け、キープは18~20cmイワナを6匹でした。短い時間でしたけど楽しめたので良しとしましょうかね・・・

 

「にほんブログ村ランキング」に参加中です。下のバナーを押して応援よろしくお願いします。(2570 話目)

【アウトドア】 にほんブログ村 アウトドアブログ 自然観察へ  【釣り】 にほんブログ村 釣りブログ 鮎釣りへ  にほんブログ村 釣りブログ ワカサギ釣りへ

↑のバナーをクリックして戴くとページ閲覧数が分かるPV(ページビュー)アクセスランキングを表示するように変更いたしました。

 

「人気ブログランキング」にも参加しています。こちらも応援よろしくお願いします。


自然観察 ブログランキングへ

 

ここまでわかったアユの本―変化する川と鮎、天然アユはどこにいる?
クリエーター情報なし

築地書館

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする